木曜日ですね。
5連休初日なのでゆっくりと寝てればいいのに定時(6時)に起床し、

かなり奮発したローソンのジューシーハムサンド258円でございます。
休みだから時間を無駄にしてはいけないじゃないかと活動開始、
汚れてないけど部屋の掃除等々いつもの作業を終わらせる。
ランチは素麺でええじゃろ、
しかし素麺だけではちょっと寂しいので近所のスーパーフクヤさんへ、
買い物袋をちゃんと持ってっておりますぞ、

ドンキホーテの黄色い袋が目立ってええねん、

1個108円だったので思わず衝動買いしてしまうのね。
まぁいつかは食すので購入しといてもOKかな、
スーパーフクヤさんで水槽博士と出会いまして午後から遊ぶ約束すんねん、
素麺をズルズルと食しましてこの作業に着手しましょ、

現在張ってるダンロップの弦が古くなり性能発揮できないので5週間で降板でして、
元祖ナイスガイBEEさんからいただいたダダリオの弦を張るんですよ、
(BEEさん、ありがとうございました)

そろりとパッケージを破るとこんな感じでして、

2弦づつ丸まっててエンド部分の色で弦が決まっててUSAですなぁ、
まぁ、ヤ〇ハの腐った音しかせん700円ぐらいのセットでも弦が一袋づつ入ってるんだが、
そんな手間かけるならもっとええ弦を販売せいよと突っ込みたいです。
ではでは張り替えていきましょう、

これが2月に購入した新妻のモーリスS107スリーね、
12フレットのポジションマークは、

花の<りんどう>ですよ、

ヘッドは鳥が<りんどう>咥えててお洒落でしょ・・・
ゴソゴソと張替えまして試奏してみると、

ダダリオ弦ですが、
良いところ・音のまとまりは完璧・フィンガー奏法が楽・今からの季節に音がシャンシャンしててナイス(個人的に)
チョイとなところ・一音一音が弱い・音が軽い・ガッツリストロークでメリハリが効かない
悪い弦じゃないんだけどモーリスS107スリーに張るより、
アウト中島さんの80年赤いフェンダージャパンやBEEさんのオベーションに張る方が、
スペックを発揮できる弦であります。(インチキギタリストが偉そうに申し訳ない)
のんびりと弦を張り替えてると16時前に水槽博士が迎えにきてくれて出陣。
まずは西舞鶴のアングラーズさんへ、
磯竿のええのがあったので買おうかなと思ったが冷静になりストップ、
アングラーズさんからマックハウスさん、
そして東舞鶴に帰ってきてブティックダイコーさんとモホモホとお買い物し、

助手席で飲ませてもらい水槽博士には申し訳ない、
そして〆は餃子の王将さんね、
どうしてもアッシが餃子を食べたくてウズウズしてたリクエストに応えてもらう、

これです餃子ね餃子、

水槽博士と仲良く乾杯。
(注・ちゃんと第三者さんに送ってもらっております)
冷たいビールはたまりませんねとご満悦の連休初日、
餃子の王将さんから戻り本日の戦利品を確認、

画像がボケてるけどブティックダイコーさんのパジャマ、
秋から冬へにちょうどええやつでして、

3割引きだったので購入。
このタイミングで買っておかないと掘り出し物はない、
そして、

マックハウスさんの夏物ジーンズ、(黒・これもピンボケ)

このメーカーのならウエスト28インチ(71センチ)でピッタリ、
昔は何インチ履いてたんだとタンスから取り出すと、

34インチ(86センチ)・・・豚だったんだ俺・・・

こんだけ違うんですよ、そこのダイエットできないマダム・・・・(炎上するでヤメとこ)
豚マックス時は体重が76キロでして現在は60キロ、
男の16キロ差はかなり違いまして驚かれる事がありますね。
にほんブログ村
京都市内へ財布&ギターを探しにいきたいのですが、
コロナはどないなもんでしょう・・・第二波が思いっきり来てるのにテレビは絶対に第二波と発言はしない、
こんなインチキな国はコロナでボロボロになったらええねん。
(注・国のシステムと実権を握ってる一部の人間&追随してる嘘ばかりのマスコミ・テレビ)
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
5連休初日なのでゆっくりと寝てればいいのに定時(6時)に起床し、

かなり奮発したローソンのジューシーハムサンド258円でございます。
休みだから時間を無駄にしてはいけないじゃないかと活動開始、
汚れてないけど部屋の掃除等々いつもの作業を終わらせる。
ランチは素麺でええじゃろ、
しかし素麺だけではちょっと寂しいので近所のスーパーフクヤさんへ、
買い物袋をちゃんと持ってっておりますぞ、

ドンキホーテの黄色い袋が目立ってええねん、

1個108円だったので思わず衝動買いしてしまうのね。
まぁいつかは食すので購入しといてもOKかな、
スーパーフクヤさんで水槽博士と出会いまして午後から遊ぶ約束すんねん、
素麺をズルズルと食しましてこの作業に着手しましょ、

現在張ってるダンロップの弦が古くなり性能発揮できないので5週間で降板でして、
元祖ナイスガイBEEさんからいただいたダダリオの弦を張るんですよ、
(BEEさん、ありがとうございました)

そろりとパッケージを破るとこんな感じでして、

2弦づつ丸まっててエンド部分の色で弦が決まっててUSAですなぁ、
まぁ、ヤ〇ハの腐った音しかせん700円ぐらいのセットでも弦が一袋づつ入ってるんだが、
そんな手間かけるならもっとええ弦を販売せいよと突っ込みたいです。
ではでは張り替えていきましょう、

これが2月に購入した新妻のモーリスS107スリーね、
12フレットのポジションマークは、

花の<りんどう>ですよ、

ヘッドは鳥が<りんどう>咥えててお洒落でしょ・・・
ゴソゴソと張替えまして試奏してみると、

ダダリオ弦ですが、
良いところ・音のまとまりは完璧・フィンガー奏法が楽・今からの季節に音がシャンシャンしててナイス(個人的に)
チョイとなところ・一音一音が弱い・音が軽い・ガッツリストロークでメリハリが効かない
悪い弦じゃないんだけどモーリスS107スリーに張るより、
アウト中島さんの80年赤いフェンダージャパンやBEEさんのオベーションに張る方が、
スペックを発揮できる弦であります。(インチキギタリストが偉そうに申し訳ない)
のんびりと弦を張り替えてると16時前に水槽博士が迎えにきてくれて出陣。
まずは西舞鶴のアングラーズさんへ、
磯竿のええのがあったので買おうかなと思ったが冷静になりストップ、
アングラーズさんからマックハウスさん、
そして東舞鶴に帰ってきてブティックダイコーさんとモホモホとお買い物し、

助手席で飲ませてもらい水槽博士には申し訳ない、
そして〆は餃子の王将さんね、
どうしてもアッシが餃子を食べたくてウズウズしてたリクエストに応えてもらう、

これです餃子ね餃子、

水槽博士と仲良く乾杯。
(注・ちゃんと第三者さんに送ってもらっております)
冷たいビールはたまりませんねとご満悦の連休初日、
餃子の王将さんから戻り本日の戦利品を確認、

画像がボケてるけどブティックダイコーさんのパジャマ、
秋から冬へにちょうどええやつでして、

3割引きだったので購入。
このタイミングで買っておかないと掘り出し物はない、
そして、

マックハウスさんの夏物ジーンズ、(黒・これもピンボケ)

このメーカーのならウエスト28インチ(71センチ)でピッタリ、
昔は何インチ履いてたんだとタンスから取り出すと、

34インチ(86センチ)・・・豚だったんだ俺・・・

こんだけ違うんですよ、そこのダイエットできないマダム・・・・(炎上するでヤメとこ)
豚マックス時は体重が76キロでして現在は60キロ、
男の16キロ差はかなり違いまして驚かれる事がありますね。

京都市内へ財布&ギターを探しにいきたいのですが、
コロナはどないなもんでしょう・・・第二波が思いっきり来てるのにテレビは絶対に第二波と発言はしない、
こんなインチキな国はコロナでボロボロになったらええねん。
(注・国のシステムと実権を握ってる一部の人間&追随してる嘘ばかりのマスコミ・テレビ)

ではでは、おやすみなさいアディお酢。