goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

フェリー乗り場で釣りましょう 

2019年08月04日 22時36分36秒 | Weblog
日曜日ですね。
昨夜は男前H氏・水槽博士と<イシガニ捕獲ミッション>に23時から参加、
25時過ぎまで現場にいてて帰ってシャワーを浴びて布団に転がると午前2時でして遅くまで楽しませてもらった。
この<イシガニ捕獲ミッション>話はまた次回にしまして日曜日のスタート、
お昼まで毛布の洗濯を頑張りまして2枚なんとか干すとこまでこぎつける。
そんな汚れてないと思うのですがワンシーズン使ったら洗っておきましょう、
ランチを終えて除湿の効いた部屋で、

ユーチューブ<釣りよかでしょう>を再生してると眠たくなりウツウツしてるとLINEが入るんよ、
ゴーヤ博士マダムからでして、ゴーヤ博士の畑でキュウリが沢山とれたのでどうぞとの事、
そんじゃもらいに行こうかと灼熱のなか赤い自転車で移動、(熱中症になる実験である)
暑い暑いと自転車でなんとかゴーヤ博士宅に到着、
冷たいコーヒーをいただきながら可愛いお孫さんと触れ合うとお別れまじかでやっとスマイルが発生、
慣れた時にはお別れでして残念ですなぁ、

ナイスな形状のキュウリと万願寺唐辛子をちょうだしまして感謝です。

感謝しながら大慌てで魚釣りの準備、
ゴーヤ博士宅からの帰りに<キビレ>ってチヌが10数匹河口で遊んでるのがみえまして、
かなりいいサイズのやつばかりでしてこれは釣れるだろと喜び勇んで出陣、
チヌの目の前にゴカイがついた針を落とすが無視・・
何度も繰り返してるとアタリが発生し「でいっ」と大あわせするんだけど、

ハゼでして残念。
やはり見える魚は釣れないのが正解なんでしょうか、
場所移動し新川河口では、

チヌの赤ちゃんが針にかかりリリース。
ではでは、先週の続きで二匹目のどじょうを狙いましょうと定位置でスタンバイ、

新たな武器で魚が掛かればお知らせしてくれる鈴を装備しました。
これでキビレゲットじゃい張りきってたら・・・

またしてもハゼじゃけぇ、

ちょっと粘るが場所移動をチョイス、

フェリー乗り場に行ってラストチャンスを狙う、

アッシの針にアジが掛かりポイッとしようとすると、
水槽博士から「そのアジちょうだい」と主張してきまして生餌にして泳がすんだと・・・
こんなとこで大物が釣れるわけないと横でアジ釣りしてると、
「変な動きしてる(生餌のアジ)」と水槽博士が珍しく真剣モード・・・
よしっきたっ、とテンションマックスであわせるのだか軽そうでして、
上がってきた生餌のアジが頭までかじられてるやん、

「イカかヒラメだと思う」と水槽博士、
アッシではジャッジできないので魚釣り部監督の男前H氏にここで探ってもらい正解を導きだしてもらいましょう、
デイナーはゴーヤ博士からちょうだいした万願寺唐辛子でして、

花かつお山盛り醤油もたっぷりでとても美味しくいただきまして感謝。

にほんブログ村
次週はフェリー乗り場で小あじ釣りがターゲットです。

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする