日曜日でございます。
昨夜は遅くまでギターを弾いて初夏の酔っ払いライブを開催してた。
<とんぼ>を奥田民生氏バージョンで仕上げてみようとむきになってやってると、
時間がアッちゅう間に経過するんよね。
<プログレス>はボーカルがアウト中島さんでして彼はあえてギターを弾かず、
アッシのギターだけという破天荒な企画でございます。
本日も朝寝坊しまして8時前に起床、
バザールタウンさんで買ってきたテリヤキバーガーを20秒ほどチンしましてモグモグと、
何すっかなぁと珍しくテレビをつけると全米オープンゴルフってのやっててフムっと観戦、
コースも大昔に3度ほどまわった事あるんですよ自己ベストは128でございます。
ロングホールでもティーショットは7番アイアンでして、
これにピッチング・パターの3本あったら俺の場合ゴルフは成立すんねん。
ゴルフなんぞ観ながらのんびりとした日曜日のスタート、
10時過ぎに時計博士から着信があり「どっか行かないか」とお誘いしてもらうんよ、
じゃ、水槽博士も誘うわねとと言う事で時計博士に迎えにきてもらい11時半に3人のオッサンが集結。
どこに行くがじゃと相談するまでもなく福知山方面へ、
車中で毎度のバカ話&近況報告してるとすぐに到着ですわ。
時計博士がヤマダ電機に行きたいらしくてまずはそこね、
アッシもスマホの新しいのが欲しいんだけど高価すぎて手がでません。
お腹空いたぞっと皆さん気づくと13時半でしてこれぐらいの時間なら空いてるんとちゃうのと判断、
下荒川食堂に行きましょう、

定番のきつねうどんと玉子焼きどすぇ、
玉子焼きは焼きたてなんでホワホワしてて美味しゅうございます。
焼いてる女性のイントネーションが違いまして中国の方なんでしょう、
「ネギ・紅ショウガ入れますか?」のセリフが何言ってんだと理解できずに2度聞きしてしまった。

ランチを終えてすんなりと舞鶴に戻り一旦解散となる。
だって高松宮記念G1レースがあるんだもん、

16時過ぎからはこれですわ、

投票は済ませていたので「どりゃ」と観戦、
思い通りの展開になりまして600円が2200円になりまして満足。
競輪が終わったタイミングで水槽博士が迎えに来てくれまして魚釣りタイム、

釣具屋さんでエサを買って埠頭にいくが風はきついし小雨が降るしで勝負にならん、
新川の河口でハゼを狙うが釣れないのだ、

坊主がボウズでどうすると窮地に追い込まれたがこんな日もあるでしょう・・・
初回の瀬崎フィッシングに続いて2度目のボウズで納竿となりました。
にほんブログ村
土日とこれぐらいの雨ならいつもの場所に釣りにいけたかもしれんなぁ、
でも、久しぶりにのんびりできた週末でしてナイスでした。
にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
昨夜は遅くまでギターを弾いて初夏の酔っ払いライブを開催してた。
<とんぼ>を奥田民生氏バージョンで仕上げてみようとむきになってやってると、
時間がアッちゅう間に経過するんよね。
<プログレス>はボーカルがアウト中島さんでして彼はあえてギターを弾かず、
アッシのギターだけという破天荒な企画でございます。
本日も朝寝坊しまして8時前に起床、
バザールタウンさんで買ってきたテリヤキバーガーを20秒ほどチンしましてモグモグと、
何すっかなぁと珍しくテレビをつけると全米オープンゴルフってのやっててフムっと観戦、
コースも大昔に3度ほどまわった事あるんですよ自己ベストは128でございます。
ロングホールでもティーショットは7番アイアンでして、
これにピッチング・パターの3本あったら俺の場合ゴルフは成立すんねん。
ゴルフなんぞ観ながらのんびりとした日曜日のスタート、
10時過ぎに時計博士から着信があり「どっか行かないか」とお誘いしてもらうんよ、
じゃ、水槽博士も誘うわねとと言う事で時計博士に迎えにきてもらい11時半に3人のオッサンが集結。
どこに行くがじゃと相談するまでもなく福知山方面へ、
車中で毎度のバカ話&近況報告してるとすぐに到着ですわ。
時計博士がヤマダ電機に行きたいらしくてまずはそこね、
アッシもスマホの新しいのが欲しいんだけど高価すぎて手がでません。
お腹空いたぞっと皆さん気づくと13時半でしてこれぐらいの時間なら空いてるんとちゃうのと判断、
下荒川食堂に行きましょう、

定番のきつねうどんと玉子焼きどすぇ、
玉子焼きは焼きたてなんでホワホワしてて美味しゅうございます。
焼いてる女性のイントネーションが違いまして中国の方なんでしょう、
「ネギ・紅ショウガ入れますか?」のセリフが何言ってんだと理解できずに2度聞きしてしまった。

ランチを終えてすんなりと舞鶴に戻り一旦解散となる。
だって高松宮記念G1レースがあるんだもん、

16時過ぎからはこれですわ、

投票は済ませていたので「どりゃ」と観戦、
思い通りの展開になりまして600円が2200円になりまして満足。
競輪が終わったタイミングで水槽博士が迎えに来てくれまして魚釣りタイム、

釣具屋さんでエサを買って埠頭にいくが風はきついし小雨が降るしで勝負にならん、
新川の河口でハゼを狙うが釣れないのだ、

坊主がボウズでどうすると窮地に追い込まれたがこんな日もあるでしょう・・・
初回の瀬崎フィッシングに続いて2度目のボウズで納竿となりました。

土日とこれぐらいの雨ならいつもの場所に釣りにいけたかもしれんなぁ、
でも、久しぶりにのんびりできた週末でしてナイスでした。

ではでは、おやすみなさいアディお酢。