goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

第15回 わかさあじさいマラソン 

2019年06月02日 23時19分19秒 | Weblog
日曜日でございます。
本日のミッションは<第15回 わかさあじさいマラソン>に出場しまんねん、
水槽博士が6時50分に迎えにきてくれてKさん宅へ、
3人揃ったので会場の若狭町野木小学校に参りましょう、

8時過ぎに到着するとけっこうな人数で体育館がいっぱいですわ、

ゲッ、いつものケロケロけろっぴの敷物忘れてしまった。
9時にハーフマラソンスタートでしてゆっくりしてる間もなく準備しスタート地点へ、
号砲とともにダッシュするのですがいつもと脚の感覚が違いますやん、
<小浜若狭マラソン>からまったく走ってなかったし昨日の魚釣りでロッククライミングしたダメージのせいなのか、
脚が重たくて前に出ません・・・
こんな事は滅多にないパターンでして折り返しまでがとりあえず遠いし、
もちろん帰ってくるのはもっと遠く感じる。
もうフラフラですわと18キロ付近で足がとまり歩いてしまうし、
20キロ付近でおばあちゃんに抜かされるしと散々な結果に終わってしまった。
ハンガーノック気味でして完走後にいただいた、

トン汁が最高に美味しかったです。
もちろん無料でして舞鶴市も赤レンガハーフマラソン時に肉じゃがとかカレーとか無料で配ればええのにね。

こんな結果な日もあるさと12時前に退散。

舞鶴に13時に帰ってきてここで一旦解散し13時40分に文化会館小ホール前に集合の約束、
荷物をある程度片付けてシャワーを浴びて自転車で発走、
どんだけ過密スケジュールやねん売れっ子みたいやんかいとつぶやいてると到着。

これがありまんねん、
<第五回 ちゃった落語会>でして舞鶴出身の笑福亭飛梅さんが主宰の寄席といえばええんかな、

2時間ほど落語を楽しませていただき満足、
終了後、会場の外でお気に入りの某マダムとおしゃべりしてると飛梅さんや他の落語家さんが出てこられて、
「ありがとうございました」などなど声掛けしてていだいた時に、
昨年、一緒に飲んだのを覚えていただいていたみたいでこれは嬉しいですね。
今後は、俺、飛梅さんと友達やねんという事に勝手にしておこう、(事後報告でお許しいただこう)

17時半から、
アッシ・水槽博士・Kさん・男前H氏の4人で昨日のガシラ・ギンポを飲んで食すんよ、

男前H氏に調理していただき持ってきてもらいました。
ガシラ&ギンポの唐揚げ、

ガシラのお刺身、

本日、男前H氏が釣ってきたキスの天ぷら、
むぅ・・男前で何でもできて素敵ですなぁ・・・
ガシラのお刺身が絶品でしてこれは高級料亭ででてくるやつやん、
ギンポは初めて食しましたが程よい甘みというか奥深さがあるので納得、
キスの天ぷらはほこほこしててナイス、
すべて美味しくて大満足でしてありがとうございました。
釣るだけじゃなくて料理もデキルようにならんとなぁとまたしても課題が増えてしまいますね。
(包丁買わんなんやん)

にほんブログ村
「脚が痛くないのか(ハーフマラソンで)」と水槽博士からクエスチョンがきたが、
「残り2キロはクールダウン走行だったので筋肉痛なしよ」とコメント、
前回の小浜若狭マラソンとは正反対の出来でして反省してもしょうがないか・・・

にほんブログ村
ではでは、おやすみなさいアディダス。
(走った日はアディダスが和歌山マダムとの約束である)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする