土曜日でございマッスル。
お盆休みもあと2日となったので弾けんとアカンねん。
9時15分に時計博士がわざわざ迎えに来てくれて申し訳ない。
この二人が揃ったらアソコでしょう、エヘヘ!お盆休みも競輪でござんす。
朝食は中舞鶴のローソンでお買い物しようぜっとピットインすると・・・
じぇじぇじぇ!!

アッシの触手がビンビンと感じる物体がイテる。(しかもユラユラと揺れててグッドぉ)
確かポンタとか言う野郎(コラコラ)だったと思うぞっLINEスタンプでも持ってる。
着ぐるみ担当のおねーさんがいてて「これはレアものですよ」と煽る。
撮影してもいいですか?とカメラを向けてると「一緒に撮しますよ」とパシャとしてもらった。

「げへへ、ポンタやんかい握手握手」と朝からVサインでご機嫌な赤マント卿である。(何歳やねん・・・)
撮影してもらったお礼にこれはローソンでビールを買わんとね、でご購入。
舞鶴道を三田西インターに向かって時計博士がナイスな走行。


雨に降られながら、


サテライト阪神に到着。(場外の車券売り場です)
ここは競輪だけじゃなくて馬券も買えるのですが馬には全く興味がありません。

いやいや楽しい時間の始まりですなぁ。

この前の8月3日の向日町競輪では飲み過ぎたのでセーブしながらチビチビとね。
あの日は朝から飲んで、夜もずっと飲んで酔ってるのかどうなのか分からなくなってしまった。
朝から飲んでたので体が熱くて明け方まで寝れなくて猛反省してます。

ランチは<ざるそば>とオニギリ1個。
場内をウロウロしてると年末の競輪グランプリのポスターを発見。

今年は誰がグランプリをとるんかいなぁと先走って楽しみです。

もちろん読書もしっかりとさせてもらって朝から夕方まで弾けた。
最終レースが100円が1900円になったのでご機嫌。(ショボ・・もっと賭けろと言うなぁ)
サテライト阪神にサヨナラ&グッドラック(モニカ)し17時前に麒麟淡麗を助手席でゴキュと飲む。

車中で時計博士とウダウダと本日の反省会。
西紀サービスエリアで休憩。
小腹が空いたので、

コロッケ150円を購入してパクッ。
再び車に乗り込んで舞鶴をめざす。
ええ仕事をしてくれる保冷バックからキンキンに冷えてる最後のビールをとりだして乾杯。

男前はバドワイザーがよく似合う。
福知山~綾部 間のハゲしい雨に打たれながらナイスランの時計博士。

舞鶴に帰ってきてディナータイム。
いつもなら<餃子の王将>さんですが、

2条通りの<眠眠>さんへ、

ここでも<焼きそば>・・・・もうちょっと進歩せいよ赤マント。(好きやからええねん)
丁稚時代に和歌山の湯浅町に出張し1週間毎晩毎晩<焼きそば>を食べてた実力者。
そのあとは湯浅城の温泉に入浴と懐かしいなぁ。
当時のニュースは伊豆大島・三原山の噴火が流れてたのでよく覚えてる。(ヒマなら年数をチェックしてね)
にほんブログ村
本日の競輪も面白かったねぇ。
裏目裏目に出るのが物語があっていい。
にほんブログ村
明日でお盆休みも終了だと思うと寂しいのぉ。

時計博士、運転お世話になりおおきにね、助手席でビール飲んでて幸せでした。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
お盆休みもあと2日となったので弾けんとアカンねん。
9時15分に時計博士がわざわざ迎えに来てくれて申し訳ない。
この二人が揃ったらアソコでしょう、エヘヘ!お盆休みも競輪でござんす。
朝食は中舞鶴のローソンでお買い物しようぜっとピットインすると・・・
じぇじぇじぇ!!

アッシの触手がビンビンと感じる物体がイテる。(しかもユラユラと揺れててグッドぉ)
確かポンタとか言う野郎(コラコラ)だったと思うぞっLINEスタンプでも持ってる。
着ぐるみ担当のおねーさんがいてて「これはレアものですよ」と煽る。
撮影してもいいですか?とカメラを向けてると「一緒に撮しますよ」とパシャとしてもらった。

「げへへ、ポンタやんかい握手握手」と朝からVサインでご機嫌な赤マント卿である。(何歳やねん・・・)
撮影してもらったお礼にこれはローソンでビールを買わんとね、でご購入。
舞鶴道を三田西インターに向かって時計博士がナイスな走行。


雨に降られながら、


サテライト阪神に到着。(場外の車券売り場です)
ここは競輪だけじゃなくて馬券も買えるのですが馬には全く興味がありません。

いやいや楽しい時間の始まりですなぁ。

この前の8月3日の向日町競輪では飲み過ぎたのでセーブしながらチビチビとね。
あの日は朝から飲んで、夜もずっと飲んで酔ってるのかどうなのか分からなくなってしまった。
朝から飲んでたので体が熱くて明け方まで寝れなくて猛反省してます。

ランチは<ざるそば>とオニギリ1個。
場内をウロウロしてると年末の競輪グランプリのポスターを発見。

今年は誰がグランプリをとるんかいなぁと先走って楽しみです。

もちろん読書もしっかりとさせてもらって朝から夕方まで弾けた。
最終レースが100円が1900円になったのでご機嫌。(ショボ・・もっと賭けろと言うなぁ)
サテライト阪神にサヨナラ&グッドラック(モニカ)し17時前に麒麟淡麗を助手席でゴキュと飲む。

車中で時計博士とウダウダと本日の反省会。
西紀サービスエリアで休憩。
小腹が空いたので、

コロッケ150円を購入してパクッ。
再び車に乗り込んで舞鶴をめざす。
ええ仕事をしてくれる保冷バックからキンキンに冷えてる最後のビールをとりだして乾杯。

男前はバドワイザーがよく似合う。
福知山~綾部 間のハゲしい雨に打たれながらナイスランの時計博士。

舞鶴に帰ってきてディナータイム。
いつもなら<餃子の王将>さんですが、

2条通りの<眠眠>さんへ、

ここでも<焼きそば>・・・・もうちょっと進歩せいよ赤マント。(好きやからええねん)
丁稚時代に和歌山の湯浅町に出張し1週間毎晩毎晩<焼きそば>を食べてた実力者。
そのあとは湯浅城の温泉に入浴と懐かしいなぁ。
当時のニュースは伊豆大島・三原山の噴火が流れてたのでよく覚えてる。(ヒマなら年数をチェックしてね)

本日の競輪も面白かったねぇ。
裏目裏目に出るのが物語があっていい。

明日でお盆休みも終了だと思うと寂しいのぉ。

時計博士、運転お世話になりおおきにね、助手席でビール飲んでて幸せでした。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。