日曜日でござんす。
本日はとても楽しい日ですなぁ。
なんちゅうても<開設64周年記念 平安賞>の記念レースが向日町競輪であるんだよん。
8時半に西舞鶴の時計博士宅に集合なので彼のお家まではバスでいこうじゃないか。
自宅からエホエホと坂道をくだって、

バス停に到着。
乗り遅れたバスを見送る人を見よう
ふたりここで揺られながら
恋で泣かした人と恋で泣かされた人
同じ罪を振り分けてもいいね いいね いいね。
と呑気に今が旬の<チャゲアス>を歌いながらバスを待つアッシ。
8時5分に乗車して西舞鶴に到着。
時計博士のモンスターマシンに乗り換えて向日町競輪場をめざす。
車中でウダウダとここ最近の身辺状況と毎度のアホな会話してるとアッちゅう間に到着。

我が聖地<向日町競輪場>です。
50円の入場料を支払ってニコニコとご機嫌でIN。
我が弟君が先に到着してたので特別観覧席を買っておいてくれた。
着席するなり、(10時半)

オリオンビールで乾杯するさぁ。(イベントの1本目はオリオンビールが正解)

問題は本日の決勝レースだよと新聞をしっかりとチェックしながら、

2缶目。
ちょいと酔ってきたのか隣の席の弟に、

「妖怪ウオッチのお菓子食えよ」と何度も絡みだして、
「なんやねん、その妖怪ウオッチって」と反撃をくらいながらじゃれつく馬鹿な兄である。
ビール2缶飲んだところでお腹が空いた。

いつもの<竹村亭>さんにオロオロと近づいて、

<ホルモンうどん>をオーダー。

このベンチで食するのがカッコええ。
しばらく待つと登場。

オオォ!

最後の晩餐はこの<ホルモンうどん>500円でええ。
ズルッと食して観覧席に舞い戻るのだが、

S級S班のポスターの・・・

後閑選手にバツ印。
確かに凶悪犯の風貌だし警察の手配犯のポスターで逮捕されたらバツ印があるよなぁ、とみょうに感心。

3缶目を飲んで後半戦です。(的中した弟君の友達からご祝儀でもらった おおきにね)

落ち着きなくウロウロ。

山口選手の解説をチェック。

特別観覧席の建物自体が禁煙になったのでこれは嬉しい。

保冷バックをゴソゴソとして、

4缶目。
車券を買うよりも飲みが先行しております。
それでは荒れそうな10レースを・・・

3-5の穴はでかいので、産後の穴はでかい コラコラ親父ネタ満載。
これも外れちゃった・・・真面目に買えよな。

今回は記念レースだからなのかお弁当のサービス。
(いつもなら冷凍の焼きそば・たこ焼きなんやけど、サービスええなぁ)
ホルモンうどんでお腹いっぱい気味だったけどガッツリと食す。
ほんでもって、

5缶目とゆで卵。
よっしゃ!最終レース(決勝)やないかい、で

6缶目のハイボールの濃い目でござる。

だんだんと人が集まってきたぞ、



まだ誘導が外れる前なので画像では10車おります。
競輪はカッコええなぁ、男の魂の競技である。
もちろん結果は、

先行する舞鶴のスーパースター稲垣選手を差した村上選手の優勝。
これぞ地元向日町ルールですわ。
ライバルの深谷君が全く動かなかったもんね。
(ここで勝つと今後の付き合いや、ブーイングが飛び出す 地元に花を持たすのが礼儀)
八百長やないかぃと思っててもそれは言ってはいけないのが競輪のルールでございます。

楽しかったねぇ、法定速度でかっ飛ばす時計博士のモンスターマシン。
舞鶴に帰ってきてから水槽博士も参戦しての反省会。

餃子の王将さんに久しぶりにIN。
もちろん、赤マント卿の大好きな<焼きそば 大盛り>を食す。
本日は食べ過ぎでカロリーオーバーでござんす。
しかも炭水化物ばっかりやし。
にほんブログ村
大好きな競輪場で散々ビールが飲めて幸せです。(安い男)
俺はこれでええねん。(インチキ関西弁)
にほんブログ村
朝から飲んでるので酔ってるのかシラフなのか分からん。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
本日はとても楽しい日ですなぁ。
なんちゅうても<開設64周年記念 平安賞>の記念レースが向日町競輪であるんだよん。
8時半に西舞鶴の時計博士宅に集合なので彼のお家まではバスでいこうじゃないか。
自宅からエホエホと坂道をくだって、

バス停に到着。
乗り遅れたバスを見送る人を見よう
ふたりここで揺られながら
恋で泣かした人と恋で泣かされた人
同じ罪を振り分けてもいいね いいね いいね。
と呑気に今が旬の<チャゲアス>を歌いながらバスを待つアッシ。
8時5分に乗車して西舞鶴に到着。
時計博士のモンスターマシンに乗り換えて向日町競輪場をめざす。
車中でウダウダとここ最近の身辺状況と毎度のアホな会話してるとアッちゅう間に到着。

我が聖地<向日町競輪場>です。
50円の入場料を支払ってニコニコとご機嫌でIN。
我が弟君が先に到着してたので特別観覧席を買っておいてくれた。
着席するなり、(10時半)

オリオンビールで乾杯するさぁ。(イベントの1本目はオリオンビールが正解)

問題は本日の決勝レースだよと新聞をしっかりとチェックしながら、

2缶目。
ちょいと酔ってきたのか隣の席の弟に、

「妖怪ウオッチのお菓子食えよ」と何度も絡みだして、
「なんやねん、その妖怪ウオッチって」と反撃をくらいながらじゃれつく馬鹿な兄である。
ビール2缶飲んだところでお腹が空いた。

いつもの<竹村亭>さんにオロオロと近づいて、

<ホルモンうどん>をオーダー。

このベンチで食するのがカッコええ。
しばらく待つと登場。

オオォ!

最後の晩餐はこの<ホルモンうどん>500円でええ。
ズルッと食して観覧席に舞い戻るのだが、

S級S班のポスターの・・・

後閑選手にバツ印。
確かに凶悪犯の風貌だし警察の手配犯のポスターで逮捕されたらバツ印があるよなぁ、とみょうに感心。

3缶目を飲んで後半戦です。(的中した弟君の友達からご祝儀でもらった おおきにね)

落ち着きなくウロウロ。

山口選手の解説をチェック。

特別観覧席の建物自体が禁煙になったのでこれは嬉しい。

保冷バックをゴソゴソとして、

4缶目。
車券を買うよりも飲みが先行しております。
それでは荒れそうな10レースを・・・

3-5の穴はでかいので、
これも外れちゃった・・・真面目に買えよな。

今回は記念レースだからなのかお弁当のサービス。
(いつもなら冷凍の焼きそば・たこ焼きなんやけど、サービスええなぁ)
ホルモンうどんでお腹いっぱい気味だったけどガッツリと食す。
ほんでもって、

5缶目とゆで卵。
よっしゃ!最終レース(決勝)やないかい、で

6缶目のハイボールの濃い目でござる。

だんだんと人が集まってきたぞ、



まだ誘導が外れる前なので画像では10車おります。
競輪はカッコええなぁ、男の魂の競技である。
もちろん結果は、

先行する舞鶴のスーパースター稲垣選手を差した村上選手の優勝。
これぞ地元向日町ルールですわ。
ライバルの深谷君が全く動かなかったもんね。
(ここで勝つと今後の付き合いや、ブーイングが飛び出す 地元に花を持たすのが礼儀)
八百長やないかぃと思っててもそれは言ってはいけないのが競輪のルールでございます。

楽しかったねぇ、法定速度でかっ飛ばす時計博士のモンスターマシン。
舞鶴に帰ってきてから水槽博士も参戦しての反省会。

餃子の王将さんに久しぶりにIN。
もちろん、赤マント卿の大好きな<焼きそば 大盛り>を食す。
本日は食べ過ぎでカロリーオーバーでござんす。
しかも炭水化物ばっかりやし。

大好きな競輪場で散々ビールが飲めて幸せです。(安い男)
俺はこれでええねん。(インチキ関西弁)

朝から飲んでるので酔ってるのかシラフなのか分からん。

ではでは、おやすみなさいアデッお酢。