goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

必殺シリーズ

2011年12月19日 23時44分27秒 | Weblog
ゲッツ曜日、
本日はネタがないので本ネタでごまかしますので、どうぞご勘弁を。
本日読み終わった作品がこれよ。

<知らぬが半兵衛手控帖シリーズ 離縁状 藤井邦夫氏>
もちろん大好きな 書き下ろし長編時代小説でおまっ。
<北町奉行所臨時廻り同心・白縫半兵衛の粋な人情裁きを描く好評シリーズ>なんですね。

ちょいと補足させてもらうと、
江戸町奉行所には、与力二十五騎、同心百二十人がおり、南北合わせて三百人ほどの人数がいた。
その中で捕物・刑事事件を扱う同心は所謂(いわゆる) 三廻り同心(みまわりどうしん)と云い、
各奉行所に定町廻り同心六名、臨時廻り同心六名、隠密廻り同心二名とされていた。
臨時廻り同心は、定町廻り同心の予備的存在だが職務はまったく同じである。
そして、定町廻り同心を長年勤めた者がなり、指導、相談に応じる先輩格でもあった。

ふ~~~、これはコピーせずに自力で打ちました。
ちょっとは私の大好きな同心についてご理解いただけたろうか。
ほんとは隠密同心の話しがいいのだけど、同心つながりでこの話しもなかなかヨカッ。
このシリーズものは図書館に沢山あったのでしばらくは困らない。
現場で読むのにちょうどいい、文庫本なので胸ポケットにちゃんと納まります。
この藤井邦夫氏は「特捜最前線」の脚本家さんなんですね。
まったく知りませんでした、そういえばこの作品も読みやすいです。
脚本に近いのかもしれませんね。

明日からは同じシリーズの

<雪見酒>を読み進みましょう。
嗚呼、江戸時代に同心として活躍したかった・・・
でもマゲが結えないから坊さんになって必殺シリーズしか登場できないかな。
<鬼亀のゆうさく>なんて格好いいね。
もちろん必殺技は、悪人の顔面にむかって〇い液〇をドッ〇ー・・・・(自主規制)
やめておきますマイ子供がこのブログチェックしちょる。
思いっきり下ネタを打ちたいけどどうしても一線を越えれない。
う~ん、他のサイトで裏ブログを打つのも一計かな。
超身内限定ブログなんてのはどうだろう?
そんなの打つなら、ブログやめてメールにしやがれ(嵐にしやがれ)になってしまいますね。

ちょいと気張ってブログッタのでここら辺で終了しようかな。
ほんとは平行して読んでる大好きな椎名誠さんの本も紹介したかったのですが、
これは明日のネタにおいておきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
冷たい雨が降ってますね。
<外は今日も雨 やがて雪になって 僕らの心の中に降りつもるだろう>

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
これは大好きなオフコースさん。

blogram投票ボタン
今夜の新舞鶴小のバドミントンは上手い方がたくさんこられたので、
コレを元に上手くなりたいけど無理なんですわ。
まっ、楽しければいいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする