
我が家のささやかな庭では、白い彼岸花の開花はいつもの年より少しゆっくりでしたが、
杜鵑草(ほととぎす)は、やや早めに開花を迎えています。

父と母の庭にもたくさん咲いていましたが、子どもの頃や若かった頃には...
見向きもしなかった記憶があります。
独特の斑点模様を、子ども心に薄気味悪く感じていたような記憶もあります。
年齢を重ねるにつれて...杜鵑草も私の心に咲く花々の仲間入りをしましたよ。

![]() | |
![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
杜鵑草と言えば...10年以上前に京成バラ園を秋薔薇の季節に訪れたときに
木陰に咲く純白の杜鵑草を見つけたときのことを思い出します。
清楚で美しい花姿に見とれました。

子どもの頃に純白の杜鵑草と出会っていたら...きっと幼心にも、その美しさは
伝わったのでしょうね。
新型コロナウイルス禍が1日も早く収束の日を迎えますように...









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます