
陽射しが強くなってくる時間が早いので、早朝散歩のスタート時間が、日に日に繰り上がっていきます。
爽やかな空気の中を歩きたくて...早めに家を出る日々...
今朝は、蝉の抜け殻と出会って...あぁ、もっと早い時間にスタートしていたら、一昨年のように
飛び立つ前の蝉さんとも出会えたのかもしれなかった...と、少し残念な気持ちになりました。
抜け殻の背中には、白い糸状の何かが見えるのですが...さて、これは何でしょう...?
この素朴な疑問に、明快なお答えをブログの記事に書いてくださったのが、京都園芸倶楽部さんでした。
「セミは幼虫も成虫も腹部にある気門で呼吸を行っているのですが、
この白い糸は幼虫の気門につながった「気管」の抜け殻なのです。」 2021年8月28日の記事より...
このように、抜け殻の画像入りで解説をしてくださった京都園芸倶楽部さんは
私が記事の中で、撮影はしたけれど花の名前が分からない...そう書くと...
素早く正しい花の名前を教えてくださる方です。
今は、事情により京都園芸倶楽部さんのブログは休止中?のようですが...
こうして、蝉の抜け殻に出会ったり、名前を教えて頂いた花々と再会すると...
頼もしい助っ人になってくださっていた京都園芸倶楽部さんのことを思い出します。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 天使の羽のような白い雲.。.:*・゜ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 北西の空に沈んでいきました... |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

久し振りに美しい月夜.。.:*・゜嬉しい時間を過ごしました.。.:*・゜



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます