
今日ご紹介する薔薇の名前は「ノヴァーリス」...
10年近く前の初対面の日が「雨上がり。.:*・゜」でしたから、この日も嬉しい再会となりました...。.:*・゜
゜.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2025 * 3 * ノヴァーリス * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.:*
![]() |
|
雨上がりの京成バラ園で...でした。.:*・゜ 早朝には「雨は上がります」という天気予報を信じて よかったわ...♬そんな気持ちになりましたよ♪ |
![]() |
![]() |
|
雨上がりのノヴァーリスの煌めくような花姿が、 今も 私の胸の中に.....。.:*・゜ 左上の方に「つぼみ」が映り込んでいます。 つぼみの間は、こんなにも濃い色なのですよ... つんと尖って見える花びらは「宝珠弁咲き」と 呼ばれていますよ♪
|
![]() |
![]() |
薄い雲の合い間から、儚げな表情が見えました... |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ノヴァーリス」は、未完の小説と呼ばれている「青い花」という小説を書いた18世紀のドイツ ロマン派 の詩人の名前です。
青い花、青い鳥、青い薔薇...夢や幸せのシンボルのように呼ばれたり、幻のように儚いものの喩えとされたりしますね。
儚く頼りなげな印象を持たれがちな青い薔薇たちの中で、2010年に登場したノヴァーリスは、「青薔薇史上最強」と言われているそうです。
病害虫に強く、耐寒性も抜群、花保ちもよく、切り花としても最適な品種なのだそうですよ。..。.:*・..。.:*・。.:*・゜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます