goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

BeLuck-マムさんとの講座

2009年12月13日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
BeLuck-マムさんとのコラボ講座 も、
回を重ねて~今回で7回目です

マムさんブログ、覗けますよん。)

って~ことは、そうですわ
全部に参加した方は、7作品できたのね

1回目・・・平成20年12月13日(土)
      簡単クリスマスレイアウト(12インチ)&リース型
   はじめてさんの挑戦でも、キットなんで大丈夫だったよね?
  いろいろなクリスマス柄ペーパーを、楽しんで選んでもらえました。
  
2回目・・・平成21年1月24日(土)
      お正月の和風なミニブック
   ミニブックの表紙を包むところとか、
  中ページの割付に、ちょっと頭をひねったかしら?

3回目・・・平成21年2月7日(土)
      ハートがいっぱいバレンタインのクリアミニブック
   とにかく「ラブリー」に作ろうかぁ~がコンセプトで
  表紙はクリア素材に、ステイズオンでスタンプ。
  裏表紙は、チップボードをお好みのスタンプカラーに塗りました。

4回目・・・平成21年6月23日(火)19名
      12インチのアルバム表紙を作っちゃお!

5回目・・・平成21年7月14日(火)22名
      夏だから(?)6インチのミニアルバム

6回目・・・平成21年8月25日(火)24名+4人(キッズ)
      シール貼りはり12インチ

7回目・・・平成21年12月12日(土)12名
      壁掛けタイプの6インチ
  

以下、来年ですが~予告です

8回目・・・平成22年1月16日(土)
      和風な感じで、見開き12インチ(30cm角×2枚)

 ※お正月とか、七五三とか、その他和風な雰囲気に仕立てる予定ですので、
  ぜひ、そんな「和」な感じに合いそうなお写真があると良いと思いますよ
  で、見開きの予定なんで、がんばれば写真も10枚位は貼れちゃうし、
  第4回に参加して頂いて、12インチ表紙作った方は、そこに追加してね。

アシッドフリーのSB用和紙を使います。
  



9回目・・・平成22年2月6日(土)
      ハート&ピンク+ラブオンでバレンタインのミニブック
 ※バレンタインな気分で、大好きな人、大好きなもの、大好きな場所、
  ぜひ、そんなLOVEな感じに合いそうなお写真で作ってみたいと思います。

   




少し早いですが~1月スクラップブッキング講座

2009年12月06日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
いよいよ12月もだんだんと過ぎていくと、
来年の予定をあれこれ考えなくては~な、時期になります。

そこで、とにかく決めた企画から、どんどん発表しちゃいます

1月 冬休みスクラップブッキング講座

「冬休みじゃないもん!」っていう方もいるかも~ですが、
ま、クリスマスやお正月の写真を、ちょっと作品にしてみませんか?
スクラップブッキング体験講座の企画です。

平成22年1月11日(月) ①10時~ ②1時~(各90分)

ハロウィン~クリスマス~お正月~と
冬だって、イベントはたっくさんでしょ?
もちろん、毎日の何気ない風景や、好きな雑貨~
お写真は、何でもOKですよ♪
写真はあとで、なんてのも、ありと思います♪



お一人様でもOKだし、親子・兄弟・友人何でもOK

1回だけでもOKだし、午前・午後来てもOKですよぉ~来てきてぇ


参加費は~体験だから、材料と講習料で、¥1000ぽっきり!

いろいろ、簡単につくれるサンプルを用意して、お待ちしていまぁす。


【12月25日追記】

 当初の予定が、仕事になってしまたので、
日程を変更しました・・・



あと、1月から、スクラップブッキングの定期教室もやりますよ。
参加費は¥1000+α

αの部分は、ご自分で追加材料を選んで頂くようになると思います。
というのは、いろいろキットに入れると、材料費がかさんじゃうんで・・・
リボンやボタンなど小分けにしたエンベリッシュメント(飾りの材料の総称)を
事務所兼ショップにてご用意しますので、好きなのを選んで頂こうかな~と。

たのしい~かわいい~を提供できるように、今、ちゃくちゃくと準備中

長く、ずっと一緒に楽しんで行きたいんで、あんまりお金がかかるのは
どうも、違う気がするんですね~

でもでも、だからって、100均ばっかり~は、ちょっとね。
100均がだめな訳じゃないんですぉよ。
セリアなんか行くと、びっくりするようなものがあったりするからね・・・

ただ、せっかくアメリカから来たクラフトだし、
すてきな材料が、たっくさんあるんで、紹介もしたいし、
ぱそめいとのスクラップブッキング講座は、それらをキットにします。

で、毎月、
第2か第3の「火曜日午前中」 10時~11時30分のクラスと

「第1の土曜日」10時~11時のクラス

「第1の日曜日」10時~11時のクラス

今のところ、上記の3クラスを予定しています。

スタンプやカードを作ったり、コラージュをしたり、と楽しみましょう。


また、紙や布で作る、いろいろ雑貨・小物作り講座も企画中です。
わくわくしますね。

12月12日 B-Luckマムさんとのスクラップブッキング♪

2009年11月30日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
6インチ3段の壁掛けタイプ♪
クリスマスバージョン


マムさんの受け付けも始まりました。
 申し込み等は、マムさんまたはコープへお願いします。


ときに~最近は、どこのおうちもクリスマスやるんですかね?

座長が「がきんちょ」の頃は、おじいちゃまの誕生日が12月24日で、
クリスマスとバースディ兼ねて、プレゼント交換・・・と言っても
おじいちゃまが、孫たち(座長など孫たち)に、プレゼントくれましたね。
子供達はお決まりの「おてつだい券」とか「かたたき券」とか、
おじいちゃまとおばあちゃまに、何か絵を描いてプレゼント~て感じ。

ケーキにろうそく立てて、今思えば、おじいちゃま差し置いて、
一番ちびの座長弟(これがぽにょ子のパパ!)火を消してたナ・・・
当時は、クリスマス会は教会などでは開催されていましたね。
ちょこっとだけ通っていた英会話スクールで、クリスマスの歌とか習ったねぁ

個人宅で祝うのは、まだまだ一般的ではなかったような・・・

あ~~~~当時は、ぱかぱか写真を撮ることも、
そんなには多くなかったし~今思えば、
とにかくなにか写真でも残っていれば、思い出が鮮明なのにね。

今時の子供ちゃんたちは、やっぱりHappyちゃんが多いのかな


ま、そんなこんなで、今回は「クリスマスの壁掛け」6インチです。

イメージとしては、以前の10月17日に作った

 10月17日 こんなん作りました 
 ご確認くださいませ。




11月のスクラップブッキング講座

2009年10月30日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
パソコン講座のお知らせが続きましたが~
今回は「手作り部門」クラフト教室ぱそめいと講座お知らせです。

スクラップブッキング講座のお知らせです

写真を使ってスクラップブッキング~体験講座

日時  A:平成21年11月17日(火)18:30~20:00(90分)

    B:平成21年11月21日(土)13:30~15:00(90分)

内容  スクラップブッキングって何?とか、一度やってみたいという方、
    お気に入りの写真を、かわいく飾ってみませんか?
    体験講座を開催しますので、ぜひお越しくださいませ。
    
    初めてさんはもちろん、何度も来て下さっている方でも、
    一緒にスクラップブッキングを楽しみましょう。

参加費 材料込み ¥1000

持ち物 切ってもよい写真数枚、使い慣れたはさみ(あれば)


子供も一緒に♪スタンプでクリスマスカード作成

日時  A:平成21年11月16日(月)18:30~20:00(90分)

    B:平成21年11月22日(日)10:00~11:30(90分)

内容  クリスマスカードを作りましょう。2種類できます。
    子供さんも一緒に出来るので、お気がるにご参加くださいね。
    クリスマスに合うスタンプを、いろいろ用意してお待ちしています。
    ぜひ、ぜひ、お越しくださいませ。
    
    初めてさんはもちろん、何度も来て下さっている方も、
    一緒にスタンプで盛り上がりましょう!

参加費 材料込み ¥1000

持ち物 使い慣れたはさみ(あれば)


10/17 こんなん作りましたぁ♪

2009年10月17日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
10月17日(土)コープのスクラップブッキング講座です。

6インチ角(約15cm角)のペーパーを、大きめの台紙に貼り、
パールビーズの鎖でつないだ、壁掛け式のアルバムを作りました。

2枚つなぎの予定だったんですが~
「3枚つなぎたい!」という希望により・・・
ついつい、またやってしまった・・・予算無視の追加配布。

まぁ、良いんですよ。みなさんが楽しければ、ね。

座長も楽しく過ごせたし。

10月17日 スクラップブッキング講座あります♪

2009年10月11日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
COOP 市民生協やまなしさんの組合員活動

であい・学びあい 組合員活動の会 フォーループ さんに呼んで頂きました。

詳細は~のアドレスのCOOPさんのページで。

日時 平成21年10月17日 午前10:00~

場所 山梨県甲府市大里町 大里小学校となり

参加費 1500円

生協の試食もあるとか~楽しみですねぇ。




夏休み 親子スクラップブッキング講座

2009年08月12日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
夏休み、皆様いかがお過ごしでしょうか?

暑いあつ~~い毎日ですが、涼しいお部屋で
夏休みの工作に、スクラップブッキングはいかが? 

って、すでに何回かお知らせした8月20日の講座なんですが
まだまだ募集中なんです。来てね~~~


日程:平成21年8月20日(木曜日)

時間:午後1時30分~3時30分(2時間位)

場所:山梨県生涯学習センター (JA会館:5階)

参加費:キット代(1作品分)¥1000

駐車場は無いので、近くのパーキングへ停めていただくことになります。
 以前の記事をご参照下さいませ。


今までのスクラップブッキング講座にご参加頂いた方も、
仕上げや何やかやで、おいで頂いてもOKですよお


今月は、あと2講座がんばります
以下はグループ限定のクローズド講座ですが・・・

25日(火)Be-Luckマムさん主催の
「夏休みだから、親子でシール貼り貼り大会」
 あれ?こんなタイトルだったかな・・・
これは、マムさんのブログで募集していると思うので、
一度覗いてみてください。COOP(生協)協賛講座なので、
空席があれば、一般の方も参加OKのはずです。


【参考】
マムさん講座、前回7月14日は、こんな感じ クリックでどうぞ


その後、27日(木) 富士川農協さん主催
「ミニアルバム作成で、スクラップブッキング体験」
の講座もありますから、まだまだキット作りが続きます。
これは、会員さん限定だそうなので、一般参加はNOですね。


さてさて、ま、そんなこんなで、暑いさなかではありますが~
実は9月からのぱそめいとは、大リニューアルを計画しています。
今月が一区切り付いたら、又いろいろ書き込むことが出来そう。

では、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

みなさま、楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。

8/6 山梨県生涯学習スクラップブッキング

2009年07月30日 | スクラップブッキングを楽しもう♪
今年の山梨県生涯学習センターでの、
座長企画のスクラップブッキング講座は2回あります。
すでに何回か、ブログでも告知させていただいてまぁす。

8月6日  四角い手づくりアルバム

8月20日 まあるい手づくりアルバム

四角いのは、昨日、韮崎総合会館でも作りました。
「親子ふれあいスクラップブッキング講座」
なんと、CATVのニュースにも登場したんです。
朝から取材のお兄さんが来てました。


さてさて、それとは別の、山梨県生涯学習センターでの分のお話し。

実は~ちょっと心配なのが駐車場・・・

山梨県の生涯学習センターが移転して、
山梨JA会館(旧 山梨農協会館)の5Fに入っています。

以前は県庁のそばだったので、結構近くの駐車場に止めて、
歩いてセンターに行く感じだったのですが・・・

移転してたのが飯田だから~駐車場が遠くなってるみたいです。

最寄りの駐車場の案内図
 クリックして、所在地など確認して下さいね。

参加して下さる方には申し訳ないのですが・・・
暑い中、JA会館まで少し歩いて頂くことになりますが、
どうかよろしくお願いいたします。