goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱそめいとnaまいにち

パソコン・スマホ・タブレット・ロックミシン・スクラップブッキング・カルトナージュ・アクセサリー作成、等の教室を開催中!

6/11 いよいよズッキーニが採れました♪

2017年06月11日 | おいしい、とか、体に良い、とか?

今日も良い天気で、わが家の周りは風が心地よいです

ずっと夜講座が続いているので、なんだかお疲れ気味だったのですが、やっぱり畑を眺めていると癒されます。

はい、私は眺めるのと、実ったらお料理でぇす 

↓ 土いじりはとうちゃん担当 いろいろ作っております。 感謝感謝

 

↓ トマトの支えをしている後ろ姿~今年、トマトは5種類・・・今はまだまだ小さいようですが、あっという間に茂ります・・・

 

↓ 奥の方に映っているズッキーニが採れ始めました。まだ15cm位ですが、おいしく頂きます。

 

↓ 毎年、勝手にどんどん出てくる茗荷。あっという間に大きくなります。夏のお楽しみ

 


5/27 ヤングコーンをたっくさん頂いたぁ♪

2014年05月27日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
いよいよ本格的に~暑い毎日になりそうです・・・
今年も、熱中症対策を怠りなく


さてさて、きのう、お友達の「たきもと農園」さんより
ヤングコーンを、段ボールに2箱も 頂きましたぁ

ありがとう~ごちそうさまです~感謝



わ~い、わ~い、おいしいんだよね~

この時期しか、食べられないんだよね~


ってことで、1/2箱分を我が家で、むきむき~ゆでゆで~ぱくぱく







おいしいうちにっと、ペアーレ担当で分けることにしました。

分け前がいかなかった方には、ごめんなさい




5/24 フロイデ~~~~~♪

2014年05月24日 | おいしい、とか、体に良い、とか?



3月から楽しみに待っていた、東京スカパラダイスオーケストラのコンサート

楽しかったぁ

~のりのりで~コンサートグッズもゲット

2時間半ちかく、立ちっぱなしの、踊りっぱなし~
明日は東京で認知症予防講座の説明会を聞きに行くんだけど・・・
筋肉痛かも・・・でも、良いんだもん

5/5 今年も畑作業が始まりました♪

2014年05月05日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
お天気は~すっごく良いです。気持ちの良いGW

さてさて、毎年の事ですが、この頃から~とうちゃんの畑作業が本格化します

去年も~そんな感じ

今年は植え付けの場所を変えて、我が家の裏側、北側に植えてるようです。
ってことで、脱衣所の窓から、ぱちり


 って、どこ?


 ズ~~~~~~~ム いたいた

なんだか、金スマの一人農業みたいになってますがぁ
(ま、あれは番組なので・・・)

今年もすでにジャガイモは植えたそうです。 食べられるようになるまでは、人ごと~

で、畑の準備が出来た所で、苗を買い出しに園芸センターへ。







今年のミニトマトはバリエーションを増やしたんんで、お楽しみ

いつもの夏野菜の定番、なす、ズッキーニ、きゅうり、トマト、モロヘイヤ etc 



なんやかやとお買もの。 ついでに、お花も植えましょう、と

 

あら、きれいな。



 掘り出し物でしたぁ ちょっと咲き過ぎで、苗型が悪いんだけど~
なんと、100円~ラッキー 植えかえれば、まだまだ咲きますからね~










11/24 今年もやっとリンゴの収穫!

2013年11月24日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
この連休は連日、いろいろ行事があってバタバタです
昨日は朝から、地域の公民館のお祭りだったし~


さて~日曜日の午後は、我が家の毎年恒例行事~りんごの収穫



今年は、ちょっと小さめですが、すごく甘くて~おいしいリンゴが採れました。
また、すこしずつですが、お世話になっている仲間におすそ分けしよっと。



今年も「1本買い(木を1本確保してもらう)」収穫は・・・また今年も・・・我が家が最終で・・・
周りのリンゴの木には、すでに1個も実がありません・・・


まぁ、実際にリンゴを作っていてくれるのは、とうちゃんのいとこ夫妻ですが、
お休みが合わなくて、あまりに採りに行かなかったので、

「もう、ほかの木の人たちは(東京とか静岡とかの方々)、もいじゃったよ~」
「早く来ないと~鳥やさるに食われちゃうよ~」
ハクビシンもでるよ~!」
と、心配されつつ~やっと、収穫に行ったのでした。

なので、木でなったまま熟していくので、すごく甘くておいしいんですが、
「残り1本に、実が沢山」とくれば、鳥や動物にはごちそうだものね・・・
「早く採りに来なさ~~~い 追い払うのも大変だから~」と言われてました


そんなこんなで、お天気もすごく良くて、八ヶ岳も雪も無く、すごくきれいに見えてのりんご狩り
今年は全体に小ぶりだったので、コンテナに4個。まずまずの収穫でした





ところで、実はこの日曜日は、朝からぽにょママの7回忌・・・早いなぁ・・・
もう、丸6年経ちました。ぽにょこは中2になりました。
いろいろ心配して下さった方々に、心から感謝です。



すくすくと成長して、今や座長よりも背も高くなりました。

なので、リンゴの受け渡しが楽になり、その分もあって、早く収穫できたかもね~

11/17 本日はしいたけなり~

2013年11月17日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
本日は晴天なり

で、訓練生の方々は「簿記検定日」でもあります。
昨日までの努力の成果がでて、全員合格となれば良いですね

明日からは、また、職業訓練講座もパソコンが再開。
12月の終了に向けて、もうひと頑張り~というところですかね。


さて、そんな座長(わたくし)は、本日はしいたけなり~







しいたけ農家ではございませんが~しいたけも作っています
あ、一応、我が家は農家ではございません。念のため。

3年位前、とうちゃんが気まぐれに、「しいたけ植えよう」と言い出し、
しいたけ菌を植え付けて、満足したのか~いつもの、ほったらかし~
2年ぶりくらいに見にいたら、大きなシイタケに、超びっくり~



本日は「しいたけ三昧」でございます。

しいたけステーキ(これは、直径20cm以上あるしいたけのだいご味
しいたけテンプラ~フライ~煮物・・・要するに、飽きずに何とか食べたいな、と

保存は、干しシイタケになるものと、カットして冷凍されちゃうものと。
当分しいたけは買わなくてOKでぇす


しいたけって~身体には良いんだよね~でも、嫌いな人も多いみたいで、残念
お野菜みたいに、みんなにあげたいんだけど~微妙な顔をされちゃうのね・・・

でも~~~今回はお分けした方々、みんな、すごく喜んでくれて~~~うれしかったぁ

  
そう、しいたけは、血行を良くする働きや、疲労回復に特効があるようです。
タバコなどの害を防ぎ、お酒飲んだ翌日に二日酔いを残さないなど、
いろいろ良いことがたくさんあると様です。おいしいよ

クックパッド  しいたけ

きのこの時間   伊勢原のきのこ問屋さんのブログ

8/26 久しぶりのマクロビお料理教室♪

2013年08月26日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
このところ日程が合わなくて、参加できなかったマクロビお料理教室
ひっさしぶりに、参加出来ました。

ラ・コシナ・デ・ミナカさんの長坂教室です。


今日は「野菜の精進懐石寿司」ということで、奥秋先生に10種類のお寿司を習いました。

マクロビオティックのお教室なので、もちろん、全部が植物性のものばかり。
ってか、野菜のお寿司です。茗荷やナス、えりんぎ、厚揚げ、などなどで作りますからヘルシーね










 ジャ~~~~~~ン 全種類が揃いましたぁ



 一人づつ、自分の分を取り分けます。



 10種類のお寿司なのですが、頂けるのは7種類。でも、豪華

4時間かけて、先生3人+総勢16人の力作です。

ご飯は、3分づきの玄米。
重ね煮した、しいたけ・玉ねぎ・人参のおみそ汁。
お漬物は、大根ときゅうり。

4時間立ちっぱなしは、ちと、辛いでしたが、出来上がるとうれしいですし、
おいし~~~~~~い まいう~

なにせ、昨日までは、お勉強会のパネラーのことが気になって、
ご飯がのどを通らなかったからぁ・・・(なんて、うそぴょん)


さてっと、夕方からちゃんと仕事しますよぉ



8/8 和ハーブのお料理教室~素敵な出会い♪

2013年08月08日 | おいしい、とか、体に良い、とか?
和ハープダイニング&バー さらさ さんのお料理教室に参加しました。

またまた、運命の出会い 素敵な、さぎたに先生を知りました
私は幸せ者だなぁ~何かしら動くと、素敵な人と出会える~
特にこの1年は、本当に久しぶりに、なんやかやに参加して、得てるものがすごくあります。
本当に~長生きして良かったぁ


さて、先日7月20日、新宿:朝日カルチャーでの「和ハーブ 日本のわすれもの」に参加して
確かに、周りにある日本のハーブ(げんのしょうこ、かきどおし、しょうがやみょうがなどなど)を
あまりににも知らなすぎるので、身近なハーブについて、もっとお勉強をしたいと思い、
お料理教室に参加しました。
場所は、東京:元麻布。・・・相変わらず、迷子になってる座長さん・・・

なんでかなぁ~必ず、すんなりと行けないんだよね・・・
生まれついての方向音痴さんで・・・困ったもんだです
携帯が無かったら、絶対に目的地に着けないタイプなんだわね・・・
ま、なんとか到着~良かった、着いて。


さて、8月はシークヮーサーを使った「塩ポン酢」作り。
8日は他の日程が満員で、急きょ追加した日程だそうで、5名の参加でした。
といっても、一人来なかったから、実際は4人でした。

なので、2時間半位が予定時間なのですが、大幅にオーバーして頂き、
予定にないものを出して頂いたり、分量も多めにお持ち帰りさせて頂いたり、
とにかく、通常の教室時の数倍、良くして頂きました。
初対面の方々でしたが、打ち解けて、いろいろ込み入ったお話も出来ました。

本当に充実した数時間を過ごせて、楽しかったぁ
この出会いが、どんなふうに進んでいくのか、またひとつ楽しみが増えました。

麻布まで行った甲斐がありました。今日の出会いに、感謝