5月の終わりに
マルチブックでアルバム作りを始めた3時からの3人様ですが~
先日、仕上がりまして~本日、お渡ししました

(マルチブックの会社の皆様、いろいろありがとうございました

)
さて~3人様の反応は?
「あれ~~なかなか良いじゃない」
「自分のはともかく、他の人のはすごく良く見えるよ。」
「この背景の色、良かったねぇ」
「私は、これをあと3冊追加して~」
「良い記念になるね。次は本番作りたいの」・・・これは「練習」なのだそう
と、思い思いに感想を述べて下さいました
やっぱり、作品として仕上がってくると、す~~~~っごく良いですね
「私は、これ練習だったから、次は本番で2冊、別のを作りたいけど、
みんなが他の事をするなら、どうしたら良いかしら?」とお一人が言うので、
「大丈夫でぇすよ。なんなら、課題は全員別々でもOKですし、
じゃ、練習日の予定表を作っちゃいますね~」と、11月までの練習日、決めちゃいました
ということで、また、来週からアルバム作る方あり、Wordの練習課題する方あり(?)、
金曜日の3時は、次の構想を練って、続くのであります。
そうそう、そのあと、夕方5時から個人レッスンのNさん、70代の男性ですが、
帰りぎわになって、なぜか急に「先生、写真見ますか?」とか言い出して、
50年前(?)に取ったという写真を見せて下さいました。

「え?これNさん?」
「そう、若いころ、いとこと踊りを習っていたから~」って、
なんと

女形できれいに着物着て、本格的にやってたみたいです

「すごい、貴重な写真じゃないですかぁ。美人でしたねぇ」と褒めたら、
「他にもあるけど、今とずいぶん違うでしょう?」とかいいながら、嬉しそう
しかし、なぜその写真を持っていて、なぜ、見せてくれたかは不明・・・
でも、これも「人に歴史あり」な、貴重なお写真。
「Nさ~~ん、こういう自分の歴史で貴重なの、アルバムに作りましょうよぉ」と、ご提案。
これぞ自分史ネタで面白い

こういう楽しいのとか集めたアルバム、作って欲しいなぁ

・・・さて、どうされますか・・・お楽しみ。
注:
マルチブックとは、Wordやパワーポイントを使って、自分で作るオリジナルアルバムです。
甲斐市のアルバム講座の方にも発送済みです。