goo blog サービス終了のお知らせ 

東京ときどき何処かの空の下♪ほのぼの日記

お散歩、ときどき温泉、旅の空。

中国旅日記(その4)~ホテルの朝食バイキング♪

2012-07-10 | 海外旅行

 上海&江南地方の旅日記

今回は街の写真はお休みして、食べ物の話をします♪

 

中国ツアーの食事は三食とも全部付いていました。

朝食はホテルのバイキング、お料理の品数はとても多くて、体にいい食べ物が盛りだくさんでした♪ 

※写真はほんの一例です 

干し豆腐の千切りの和えもの(手前)

湯葉の煮物(右の茶色)

左の赤い色はキムチ!・・・韓国の方も多く泊まるホテルだったのでしょうか?それとも日本人向け?

豆腐、湯葉料理はどのホテルにも必ずありました♪ 

 

 

干しあわびの煮物・・・これもとっても美味しかった!

 

他にも生野菜、海草、サラダ用のドレッシングもあります

 

毎日少しずつ内容が変わるのと・・・とにかく品数が多いので、

とても写真は撮りきれなかったです

 

春巻きや湯葉の揚げ物・・・茶色い丸いのは不明・・・

温かいソーセージ

ホテルによってお肉料理はいろいろで、骨付き鶏肉のローストや鴨の燻製などもありました

 

でも他のお料理でおなかいっぱいになってしまい

お肉を食べる余裕はなかったです

 

シュウマイ、餃子、点心(甘いお菓子)など

温かい蒸し物いろいろ

 

お粥、麺類

具や味付けを選べるのも楽しいです

 

 朝食のメインはコックさんが作ったばかりの温かい野菜料理たち~♪

 

蓋付きの保温容器の中に出来たての温野菜&炒め野菜が湯気をたてています!

中国の料理は単品の食材を使って調理したものが多く、日本の八宝菜みたいにたくさんの具を合わせた料理はあまり見かけないです

朝食の野菜料理も・・・

茸炒め、筍炒め、青菜炒め、インゲン炒め、セロリ炒め、胡瓜炒め、ジャガイモのカレー煮、ブロッコリーの茹でたもの

そして豆料理などなどなど・・・♪

それぞれの素材の味がとても美味しい~♪

 

茹でたとうもろこし・・・中国の方は朝食に召し上がるのでしょうか?

 

 コックさんが目の前で作ってくれる玉子料理♪

メニューは玉子焼きだったり、オムレツだったり、ホテルによっていろいろです

オムレツはたくさんの具材から好きなものを選べました

 

パンやペストリーもいろいろ♪

フランスパンを味見しましたが全く問題なかったです

 

デザートの蒸しケーキいろいろ

 

 

色とりどりの野菜や茸・・・干し豆腐・・・

薬膳料理のような朝食♪

新鮮なフルーツもいろいろ♪

ホテルによって内容は少しずつ違いましたが、トマトとスイカはどのホテルにもありました

 

ただひとつだけ美味しくなかったのは

大好きなコーヒー・・・でもこれは仕方がないです♪

 

中国の食事は大豆たんぱくや野菜が豊富で

とってもありがたかったです♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿