東京ときどき何処かの空の下♪ほのぼの日記

お散歩、ときどき温泉、旅の空。

盆踊りの夏♪~鰻尽くしのおうちごはん♪「鰻の赤ワインソース」他

2012-07-30 | おうちごはん

晴れマークをいくつも重ねたいくらい暑いです!

節電を気にかけてはいるけれど、さすがにここまで暑いとクーラーは絶対必要っ

 

それと、我が家のリビングで家具よりも大事なワインセラーの存在・・・

お店で売ると言うよりほぼ趣味の領域で集めた大量のヴィンテージワインたちを守ってくれているセラーのためにも、部屋の温度が暑くなりすぎはまずいです

 

 適温でクーラーを使用して♪

涼しい部屋の中で、懐かしいユーミンをBGMに過ごしているひとときは

ほっと安らぎます♪

たまっている本も読めるし・・・アコーディオンの練習も出来そう・・・

勉強もやる気が出てくれるといいんだけど・・・

 

 週末、ご近所の盆踊りを見に行きました

地元の福祉施設主催のお祭りで、ボランティアの方たちによる縁日もあり

毎年楽しみにしているイベントです♪

 

浴衣姿の地元の子供たちもたくさん集まって

ほのぼのとした雰囲気~♪ 

 

  

 

 

この頃はこんなミニドレス風の浴衣もあるんですね

かわいい~♪

 

盆踊りのほかに

子供たちのよさこいソーランなどいろいろな出し物があります

フラメンコ舞踊♪

 

以前私もフラメンコを少し習っていたのでなつかしいです

またやりたくなりました♪

その前に・・・腰痛を治さなくちゃ! 

会場に隣接する公園・・・

石が敷き詰められたこの部分は、夏の日中、水が流れる仕組みになっていて

子供たちの涼しい遊び場です

 

この夏初めての盆踊りでした

 

これからが本格的な夏の始まりですね

 

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*¨゜・

さて週末のおうちごはん♪

ちょっと贅沢をして買ってきた鰻の蒲焼をアレンジして“うなぎ料理”を作りました~♪

 

メインのお酒は我が家のワインセラーから選びます

夏の暑い時期でもあり・・・

一番大好きなボルドーワインではなく、ブルゴーニュワインに決定♪

 

 

「うざく」風

ほっこり柔らかい鰻の食感が好きなので、温めた蒲焼を胡瓜の酢の物にトッピングしただけです

茗荷の酢の物も美味しい♪

 

白ゴマを混ぜるのを忘れたので、あわてて合えました

 まずは・・・

夫は冷酒、私はスパークリングワインで乾杯♪

 

赤ワインはこのあと、いただきます~♪

 

 うなぎの赤ワインソース

①鰻の蒲焼のたれ1に対して赤ワイン2をあわせておきます

②蒲焼きになっている鰻は熱湯でさっと洗って、フライパンで酒蒸しにし、お皿に盛り付け・・・

③同じフライパンに①のソースを入れて、半量くらいまで煮詰め、とろみがつくようになったらバターを入れ、最後に山椒の粒をあわせて出来上がり~♪

 

※山椒は、生の山椒の実を茹でて冷凍保存してあったものです

(山椒の実がなくても粉山椒でOK!)

山椒の実は色もきれいなので、飾りにもふりかけました♪

 

「シャンボールミュジニイ1998」はちょうど飲み頃を迎えていて

しっかりしたコクはあるけれど重すぎず、口当たりはビロードのようにとてに繊細・・・

プラムやカシスの風味、黒胡椒っぽい香りもして・・・

鰻の赤ワインソースととてもよく合いました

 

久しぶりのヴィンテージワインを堪能したあとは

デイリーワインに切り替えます~♪

 

 鰻入りの玉子焼き

実は「うまき」を作りたかったのだけど鰻が足りず・・・

蒲焼の残りとジャガイモを少し入れて簡単に作った「なんちゃって鰻巻き」です

 

残った赤ワインソースも美味しいのでかけてみました!

夫はまた冷酒に戻り・・・私はかちわり赤ワイン♪

 

美味しかった~♪


中国旅日記(その5)~江南地方をめぐる旅、最後の水郷の町「西塘」

2012-07-27 | 海外旅行

中国旅日記のつづき♪

 

いくつもの水郷の町を巡って

最後の古鎮「西塘」にやってきました 

古鎮の周囲は現代の庶民の町です

 

いよいよここから・・・

古鎮地区です

 

一見すると・・・

これまでめぐった水郷の町と

ほとんどかわらないように思えるかもしれませんが

 

町をゆっくり歩いてみると

それぞれに違った趣があります♪ 

「西塘」の町は

ハリウッド映画

「ミッション・インポッシブル3」のロケ地としても有名とのこと

 

私はそちらの世界には疎くて映画もぜんぜん知らなかったのですが

トムクルーズという俳優さんがこの町を駆け回っていたのだそうです

 

 

狭い路地が多いこともこの町の特徴・・・

この路地は人一人通るのがやっとの広さ・・・

最狭幅は80cmだそうです

 

 

 

人はやはり

水を恋しがるのでしょうか

 

それよりも何よりも

人は水がなくては生きてはゆけないです

 

心落ち着く風景に

しばし時間を忘れそう・・・♪

 

水辺に沿って長く続く瓦屋根の通りも「西塘」名物です

赤い提灯もいい風情をかもしだしていました

 

 

今でも住民が暮らしている古鎮はいくつもありますが

 

しっとりとした風情の「烏鎮(ウーチン)」とはまた違って

 

「西塘」は規模も大きくとても賑やかな町でした

 

 

 

 

 

 

江南地方の旅はとても印象深く・・・

 

ほっと心が和み

やさしい気持ちになれる旅でもありました♪

 


「ハワイアンの夏♪」~ゴーヤのおうちご飯&愛媛の地酒

2012-07-24 | おうちごはん

 日曜日は

池袋で開催されたハワイアンフェスティバルを見に行きました 

駅前の会場では

たくさんのフラダンスチームが踊りを披露しています 

 

フラダンス・・・私は踊れないけれど

フラダンス&ハワイアン音楽は南国情緒にあふれていて

(蒸し暑い日本の夏とは違い)さわやかなハワイの夏の雰囲気が漂ってくるようで

大好きです

野外会場のブースのひとつに

なんとなんと

我がみかん県のブースを発見~♪

 

※私は・・・道後温泉、夏目漱石の「坊っちゃん」や、この頃だと「坂の上の雲」でも知られる松山出身♪

内子町は松山から近いので行ったことがあります

しっとりとした古い町並みが今も残り「内子座」という歌舞伎劇場があることでも有名な町です♪ 

 

懐かしくなっていろいろ物色していると・・・ 

「おおっ♪」

内子町にも酒蔵があるんですね!

売り子さんたちと話が弾んでほぼ衝動買いっ!

 

我が家に戻って・・・

おつまみを作って、内子町の地酒を試飲しました♪

ゴーヤと凍り豆腐の豆板醤炒め♪

凍り豆腐は自家製です♪

絹ごし豆腐をわざと凍らせたものを解凍して使います

市販の高野豆腐より食感がなめらかで豆腐の旨みが深く、とても美味しいです

 

 骨付き鶏肉とゴーヤのトマト煮込み

にんにく、玉ねぎ、鶏肉を軽く炒めてから

フレッシュトマトのざく切りをたっぷり(ポイント♪)加え、

塩、胡椒、日本酒を少し入れて煮込みます

途中、ゴーヤのスライスを入れてさらに煮て、鶏肉が柔らかくなったら

レモン汁少し、隠し味のお醤油と、甘味が足らない場合はケチャップ少し入れて味を整え出来上がりです

 

私は盛り付けてから黒胡椒を多めにふりかけましたが、これはお好みで♪ 

 

簡単に作ったのにすごく美味しい!

ゴーヤもトマトとよく合います~♪

「さあ♪かちわり赤ワイン♪」といきたいところをぐっとおさえて

まずはきりりと冷やした「千代の亀」を飲みました

独特な麹の香りと、柑橘系の風味もある、ちょっと重たい辛口で

美味しかったです♪

 

今回の鶏肉のトマト煮は“和風”のイメージで作ったので、ご飯にも合うと思います

オリーブ油や粉チーズ(私の定番♪)をプラスすると、もちろんパンにもピッタリです~♪

 

そうそう♪

ゴーヤは、血液さらさら効果、血圧安定、コレステロール低下など、いいこと尽くしの野菜とのこと

夏はゴーヤで乗り切ろう(笑)


マイブーム♪~駅弁「峠の釜飯」の器で美味しいご飯♪

2012-07-23 | おうちごはん

東京はまるで夏を通り越して秋になったかのような涼しい週末でしたが

週が明けると本来の夏の猛暑が戻ってきました

 

これからが体調管理の正念場です

がんばろう!

 

先日、家族が駅弁フェアで買ってきてくれた「峠の釜飯」
 
信越本線「横川」駅のおぎのやさんが出している、言わずと知れた有名駅弁!
 
 
私の好きな駅弁トップ5にも入ります♪
 
 
具はもちろん、昆布出汁で炊いた味付けご飯もお酒のおつまみになります♪
 
 
お漬物も美味しい♪  
 
 
 
 
さて
釜飯を食べ終わってからが本題です♪
 
おぎのやさんのHPで調べたら、この容器は「益子焼」とのこと!
 
何よりとても丈夫だし、捨てるなんてもったいないっ
 
 
 
というわけで・・・♪
 
 
 
このお釜で自分用のご飯を作ることにしました♪
 
1人分にちょうどいいサイズで(0.7合弱)いつも炊き立てが食べられます
 
さらにはこのお釜で炊くといわゆる“お米が立っている”美味しいご飯が出来て
 
いいこと尽くし~♪
 
 
 
我が家は夫婦二人暮らしなので昔から一度にたくさんご飯を炊くことはなく・・・
 
現在、旦那さまが成人病予防のため炭水化物摂取を控えていることと
 
私がパン党ということもあり、
 
このところお米は縁遠い存在になっていたんですけど
 
 
 
このお釜で炊くようになってから、ご飯がすごく美味しくて
 
以前よりもご飯を食べる回数も増えちゃいました♪
 
 
 
夫いわく「あんまり使ってると、そのうちお釜はダメになるよ」
 
・・・ですよね
 
 
とりあえずお釜が壊れるまでの、ささやかなマイブームです(笑)

アコーディオンのこと♪

2012-07-22 | 音楽&シャンソン

のちのち

東京はかなり涼しい週末です

 

今週は

伊豆、伊東温泉にプチ湯治の旅にでかけました

伊東は東京と気温は同じくらいだけど、海から吹いてくる風がさわやかで

ゆっくり散歩を楽しむこともできました

 

温泉と散歩を繰り返していたら

持病の腰痛も少しよくなった気がします♪

 

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*¨゜・

 

話は変わって♪

 

今年の夏も昨年同様に節電して

極力クーラーをつけない生活をがんばろうと思っています

 

ただひとつ問題は

趣味で弾いているアコーディオンの練習・・・

アコーディオンを弾くときはご近所に迷惑がかからないように

いつも窓を閉め切っているんですけど

暑い夏にクーラーをつけないでアコーディオンを抱えていると

すぐに汗だくっ

 

なんとか扇風機だけでがんばれる短い時間に

集中して練習しよう♪

右の大きいほうが私のアコーディオンです♪(左は友人のもの)

エキセルシャー社製のピアノ鍵盤で

とってもきれいな音色です♪

 

このところ体調が安定しないので

ついつい練習をさぼりがちだけど・・・

 

大好きなアコーディオンだから

ずっと弾いていきたい♪


おうちでほろ酔い♪~「イワシのマリネ、野菜の宝石ソース」「帆立のアンチョビソース」

2012-07-15 | おうちごはん

  毎日蒸し暑い日が続いています

暑さのせいか更年期のせいか、体調もいまひとつ

梅雨明け宣言を前にして、もう夏バテ気味・・・

 

でもでも「これではいかんっ」ということで、まずは気分をさわやかモードに切り替えるべく

涼やかフレンチのおうちご飯♪

 

 イワシのマリネ、野菜の宝石ソース

 

新鮮なイワシを用意します

イワシを三枚におろして、三杯酢につけておきます(1時間以上)

その間に“野菜の宝石ソース”を作ります

トマト、玉ねぎ、胡瓜を小さなサイコロ型に切ります。

(私のお店のソースのレシピは分量が細かいので)今回は簡単に♪

ノンオイル和風ドレッシングをベースに、マスタード少々と自家製オレガノの酢漬けを入れて風味をつけてから、オリーブ油をたっぷり加えました。 

※お好みのフレンチやイタリアンドレッシングに切った野菜を合えてもOKです~

今回は和風に仕上げたので、茗荷とシソの葉を刻んでトッピング♪

オレガノとシソの香りがさわやかです

 

 帆立のソテー、アンチョビマヨネーズソース

こちらも新鮮な帆立を使います

 アンチョビマヨネーズソースの簡単バージョン♪

アンチョビを一枚すり鉢で細かくすりおろし

アンチョビ1に対してマヨネーズ5の分量に、オリーブ油少し足します

みりん少々でお好みの甘味を加え、レモン汁少々で酸味をプラスしたらソースは完成♪

帆立は軽く粉してバターソテーします。(焼きすぎると帆立がかたくなるので注意します)

帆立ときのこをお皿に並べてソースをかけて出来上がり~♪

 

 どちらも簡単で、火もちょっとだけしか使わないから調理中もさわやかです~(笑)

唯一のポイントは冷たいお料理は冷たいお皿に、温かいお料理は温めたお皿に盛り付けることくらい・・・

 

ただ・・・現在、旦那さまが炭水化物の摂取を控えているので、いつも添えるガロニのおイモはなし・・・

でも私は大好きなフランスパンと一緒にいただきました♪

 

きりっと冷えたシャンパンと、

かちわり赤ワイン(氷をたっぷり入れた赤ワイン)が美味しくて♪

 

お料理を食べ終わっても、もう少しワインを飲みたくなり・・・ 

初夏の常備野菜、ラタトゥイユを使ってグラタンを作りました~♪

 

ラタトゥイユを煮て味をひきしめてから耐熱皿に入れ

真ん中にちょっとスペースを作って玉子を割りいれ

たっぷりのピザチーズをのせて焼くだけです

私は仕上げにエキストラバージンオリーブ油をかけていただきます♪

軽いワインのおつまみにピッタリ~♪


中国旅日記(その4)~ホテルの朝食バイキング♪

2012-07-10 | 海外旅行

 上海&江南地方の旅日記

今回は街の写真はお休みして、食べ物の話をします♪

 

中国ツアーの食事は三食とも全部付いていました。

朝食はホテルのバイキング、お料理の品数はとても多くて、体にいい食べ物が盛りだくさんでした♪ 

※写真はほんの一例です 

干し豆腐の千切りの和えもの(手前)

湯葉の煮物(右の茶色)

左の赤い色はキムチ!・・・韓国の方も多く泊まるホテルだったのでしょうか?それとも日本人向け?

豆腐、湯葉料理はどのホテルにも必ずありました♪ 

 

 

干しあわびの煮物・・・これもとっても美味しかった!

 

他にも生野菜、海草、サラダ用のドレッシングもあります

 

毎日少しずつ内容が変わるのと・・・とにかく品数が多いので、

とても写真は撮りきれなかったです

 

春巻きや湯葉の揚げ物・・・茶色い丸いのは不明・・・

温かいソーセージ

ホテルによってお肉料理はいろいろで、骨付き鶏肉のローストや鴨の燻製などもありました

 

でも他のお料理でおなかいっぱいになってしまい

お肉を食べる余裕はなかったです

 

シュウマイ、餃子、点心(甘いお菓子)など

温かい蒸し物いろいろ

 

お粥、麺類

具や味付けを選べるのも楽しいです

 

 朝食のメインはコックさんが作ったばかりの温かい野菜料理たち~♪

 

蓋付きの保温容器の中に出来たての温野菜&炒め野菜が湯気をたてています!

中国の料理は単品の食材を使って調理したものが多く、日本の八宝菜みたいにたくさんの具を合わせた料理はあまり見かけないです

朝食の野菜料理も・・・

茸炒め、筍炒め、青菜炒め、インゲン炒め、セロリ炒め、胡瓜炒め、ジャガイモのカレー煮、ブロッコリーの茹でたもの

そして豆料理などなどなど・・・♪

それぞれの素材の味がとても美味しい~♪

 

茹でたとうもろこし・・・中国の方は朝食に召し上がるのでしょうか?

 

 コックさんが目の前で作ってくれる玉子料理♪

メニューは玉子焼きだったり、オムレツだったり、ホテルによっていろいろです

オムレツはたくさんの具材から好きなものを選べました

 

パンやペストリーもいろいろ♪

フランスパンを味見しましたが全く問題なかったです

 

デザートの蒸しケーキいろいろ

 

 

色とりどりの野菜や茸・・・干し豆腐・・・

薬膳料理のような朝食♪

新鮮なフルーツもいろいろ♪

ホテルによって内容は少しずつ違いましたが、トマトとスイカはどのホテルにもありました

 

ただひとつだけ美味しくなかったのは

大好きなコーヒー・・・でもこれは仕方がないです♪

 

中国の食事は大豆たんぱくや野菜が豊富で

とってもありがたかったです♪


中国旅日記(その3)~古きよき水郷の町めぐり「千灯」~「烏鎮(ウーチン)」(BGM:「蘇州夜曲」)

2012-07-08 | 海外旅行

 中国の旅

日本では「蘇州夜曲」で知られる江南地方の代表的な水の都、蘇州。

今回は二度目だったこともあり、ほとんど写真を撮りませんでしたが・・・ 

偶然「youtube」で蘇州の映像を見つけました♪

「蘇州夜曲」by 一青窈&松浦亜弥

 

 

素敵な歌声をBGMに、蘇州の風景をごらんになってから・・・

 

私が訪ねた水郷の町の写真も見ていただけると

うれしいです

 

「水郷古鎮」のひとつ、千灯。

 

 

その名の通り

たくさんの提灯が飾られていることも特徴の小さな町でした・・・

 

 

 

「水郷古鎮」の中でも、

ひときわしっとりとした風情を漂わせていたのが

烏鎮(ウーチン)。

 

1300年の歴史がある町だそうです 

三年前に初めて訪ねた時は

世界遺産に登録するかもしれないと言われていましたが

その後は・・・?

 

 

時間が止まっているかのような

 

変わらないたたずまい・・・

 

 

とても静かで

ノスタルジックな風情が漂う町です

 

人々は今でも

 

川で野菜や衣類を洗い・・・

 

舟で荷物を運び・・・

 

 

昔のまま・・・

ずっと変わらない生活を続けています

 

 

 

 

中国語で流暢に会話できれば

ここに何日も滞在したい・・・

 

「烏鎮(ウーチン)」はそんな思いに駆られる町でした

 

旅はつづく・・・


中国の旅日記(その2)~湖畔の情景も美しい水郷の町「錦渓」

2012-07-06 | 海外旅行

 中国の旅の始まり

上海空港からはツアーバスに乗って蘇州に移動しました 

 

 

蘇州のホテルに宿泊

 今回のツアーはとてもお得な料金だったので、どんなホテルになるのかちょっと気がかりでしたが

二泊ずつ、三か所泊まったホテルはどこもハイクラスで、お部屋も広く、冷蔵庫もあり、ホテルライフは快適でした♪ 

たとえば・・・

パリで同じようなお部屋のホテルに泊まろうと思ったら、かなりのお値段です

ホテルひとつ取り上げてみても、中国の物価の安さを実感します

 

 蘇州は、世界遺産にも登録されている庭園の数々と

水の都として有名な町で

運河に囲まれた町の雰囲気が似ていることから“東洋のベニス”と言われているそう

 

 

中国には・・・

古い伝統的な生活様式を残した「古鎮」と呼ばれる町や村があり

特に江南地方は昔から水利に恵まれたところで、運河の走る小さな「水郷古鎮」が点在しています

その風情は素朴でどこか懐かしい、心ひかれる情景・・・

 

今回の旅の目的のひとつは、この「水郷古鎮」を訪ねることでした♪

 

「水郷古鎮」のひとつ、錦渓。

南宋時代のお妃さまも愛した「五保湖」という湖に囲まれた町

 

早朝、夕暮れ時の湖水が、錦色に輝くことから

錦渓という名前がついたそうです

白い蓮の花がかわいい♪

 

湖畔をうっとりとながめるお妃さまの姿が

なんとなく目に浮かぶよう・・・♪

  

錦渓では、遊覧船に乗りました

 

小雨が降ってきましたが・・・

雨の運河も風情があっていいものでした♪

 

 

旅はつづく・・・


中国の旅日記(その1)~上海へ旅立ち

2012-07-04 | 海外旅行

  6月の終わりから中国旅行に出かけてきました

上海と中国江南地方の水郷の町を巡る

七日間の旅・・・♪ 

 

 成田空港 

出発前のいつものひととき・・・

デパートで買ってきた中華惣菜をおつまみに

のんびりとスパークリングワインを飲みます♪ 

 

 久しぶりのJAL国際線♪ 

上海までの空路はほとんど日本の上空を飛んで

西へ一直線・・・

およそ三時間のフライトは

欧米に行くことを考えるととても楽ちん~♪

 

 機内食

お惣菜は和風の折り詰に入っていました♪ 

お食事もワインも美味しくて

快適なフライトでした♪ 

 

 

海外旅行ではいつも写真を撮りすぎてしまいますが・・・ 

今回もやっぱり♪

たくさん写真を撮ってきたので

旅の思い出を懐かしみながらゆっくり整理して・・・

ブログの旅日記を作っていきたいです♪