goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

蘭陵王 後夜祭 第十六夜 殿下、お妃選びの一コマ

2014-06-12 | 蘭陵王
みなさん、こんにちわ~♪
昨夜、遅くに帰ってきましたパレアナ姉です。

昨夜は家に着いて、お茶漬け食べて、顔も茶碗も洗わずに寝てしまいました~~(T_T) なんてこったい。
朝、目覚めたら、家の中も(洗濯物、洗い物)、そのまま寝てしまった顔も、大変なことになっておりました。
朝から留守中の二日分の仕事を片づけて、ようやく一息ついております^^


留守中も賑わっていたようですねぇ^^
記事の更新はしてないのに、カウンターの訪問者数が変わらないのは、コメンテーターのみなさまのやり取りを楽しんでおられる読者さんが多数いらっしゃるんでしょうね~。

お土産はチェーンがどうのこのうと話題になっていたようですが「そんなもん、どこで買うんだ?」と出先でひとり笑っておりました。
留守中にいただいたコメントの一覧、お返事は追々、してまいりますので、ゆっくり待っててね。




お土産代り(?)に蘭陵王 後夜祭 第十六夜 四爺その6をお届けします。
予定では「運命の日、散歩に出かけた二人」でしたが、そちらは準備がまだ出来ないので、先に12話の「お妃選びの時に、妃候補たちの前で公然といちゃつくけれど、本人たちには全く自覚が無い二人」などいかがでしょうか(笑)
 





以下、ネタばれ全開のキャプチャーと感想、ツッコミです。未見の方はご注意くださいね。








皇太后さまからの課題について話す面々。
「皇太后さまのお好みを教えてくださいな」

1  わやわや、わやわや。





様子が気になる雪ちゃんであります。

2 





「自力で取り組んでほしい」と答える殿下

3 




「艶福だな。まことに羨ましい限りだ」と座を和ます五弟……いや?本音??イイ味、出てますね、彼は。

4 





雪ちゃんが覗いているのに気づいた鄭児が「雪舞様」と声をかけ、それに気づく殿下。

5 




ちょっとびっくり。

6 




なぜなら、おデコに墨が付いてたから。
仏さんみたいになってるよね。

7  はぁ~い(^^ゞ




固まる一同…そりゃそうだ。

8 


「みっともない」「本当に天女なの?}
「見てよ、あの顔」と妃候補たちの声に



「ぷぷぷ」な殿下。

9 




「何?」な雪ちゃん

10 




「なに何?」…自分が笑われているのに気付いていません。

11 





「やれやれ」

12 





13 






「仕方ない」という風に立ちあがって。

14 





逃げようとするところをつかまえて

15 




ひきよせて

16 




「私のために 随分と必死だな 額に墨までつけて」

17 




額に手をあてて、

18 




むぎゅと墨を取りました。

19 




戸惑う雪ちゃん。

20 





「祖母の好物を教える」

21 



「やめて」と耳を押さえる雪ちゃんに

「いや、教えるぞ」

22 


「教えるぞ 教えるぞ」

23 




逃げ出す雪ちゃんに


「聞いていけ」

24 







…とじゃれ合って、笑いながら戻ってきました。何なのこの笑顔!

25 



この二人、むかつくわ~~~(笑)


いやいやいや、こんだけ仲良ければ、他のお妃候補、立場ありませんね。
雪ちゃんのひとり勝ち、美味しすぎます( ̄∇ ̄)

もしもし、そこのお二人さん、わざとやってますか?
しかし本人たちには多分、自覚なし、益々むかつきます(笑)


「四兄の態度で分かっただろう。義姉上だけは特別だ。みんな自力でかんばってくれ」という五弟。
みんなぶつぶつ言いながら、部屋を出ていきました。


殿下~大変ですねぇ。

26 




「命令に背き、正妃を選ばないつもりか」
「もちろんだ ただ、皇后が後ろ盾の鄭児だけはやっかいだ。どうすれば角をたてずに断れるか」

27 





確かにね。(^^ゞ

ホントは皇后の後ろ盾だから厄介なんじゃなくて、鄭児が鄭児だから厄介なんだけどね。
それにまだ気づいてない殿下…もちろん雪ちゃんも。

鄭児を追い込んだのは、雪ちゃんの「お妃は貴女よ」発言や、殿下の思わせぶりもあると思いますが……鄭児の表情に後のニセ小憐の顔がチラホラ見え隠れしてますね。
元々、思いこみが激しいヤンデレだったんだろうね。




このシーン、殿下の「教えるぞ」の21~24の表情、良かったですねぇ(笑)
気合入れたら、こんなに美しいのに。





この顔…はい、もう一回。





このギャップがフォンさんの魅力なのかもしれません(笑)
…という蘭陵王 後夜祭 第十六夜 四爺その6でした~。



実はまた、明日の午後から出かけます。
今度は私用ですが~日曜日の夕方、戻ります。

今日のフォンさんをつまみに(おい)いつもと同じく、気楽にお過ごしください。

では、明日もいい日をね♪
今からコメント一覧を作ります~^^お返事は追っていたしますので、気長に待っててね。




37 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumiko)
2014-06-12 23:46:28
蘭陵王のドラマにハマって、検索してたら辿り着きました^^
本当に素晴らしい指摘の数々(*^。^*)
ニヤニヤしながら読ませて頂いてます!
お忙しいと思いますが、更新を楽しみに待っています!
返信する
おかえりなさいませ~ (けろこ)
2014-06-13 00:50:59
 お仕事に、ブログ作成と、本当にお疲れ様です。

お留守の間は、皆様のディープな会話のやりとりを外から見物させていただいておりました~(#^.^#)
皆様本当にコメントがお上手で・・・作文が昔から苦手な私はもう尊敬♡の眼差しでみております。

 殿下ですね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このころは良かった。ちょっとバカップルぶりがひどかったようですが、落ち着いてみていられました。

こうしてみると、すごく殿下の表情がくるくる変わって、目玉がとびだしそうなくらい笑ってる~!!
このころの話はレンタルで追っかけて見てたんで、動画が家に残ってないんですよ、だからとっても嬉しいです!ありがとうございますo(^o^)o

 しかし、最初のころの殿下って、無表情で口数少ない、ちょっと近寄りがたいような雰囲気が出ていたような気がしますが、いつの間にキャラ変わっちゃったんだろう?他の候補の方ともそつなく接待してますよね?もっと
つっけんどんに扱うのかと思ってましたが・・・意外にも女性の扱いもなれてるようにみえたりして・・・やっぱり、誰にでもひととおり優しくしてしまうんですね、これが災いのもととは気づかずに・・・まあ、そこが素敵だったりするんですが。

あ~、このみじか~い幸せな時間が、今みると痛々しい。あんな結末に向かっていくようには見えませんでしたもんね・・・


 独り言のつもりですので、スルーしちゃってくださいね。
姉さまも良い週末を~。
          おやすみなさいませ~( ´ ▽ ` )ノ
  
 
     

 
 

返信する
お帰りなさい♪ (kyon )
2014-06-13 01:44:30

姉さま。

お疲れ様でした!(*^^*)
無事にお帰りで、みな嬉しいです!
なんだかいま、大奥のずいっと並んだ
お手付きを待つ面々が浮かんでしまいました(笑) つまり、姉さまは将軍さま???

失礼いたしました。
ちょっとお留守の間、シーツだの
捕獲だの、色々ありまして。
え?それって、あの方のせいにしてますね♪
またまた、失言でした。すみません(笑)


また、お出かけの折り
お忙しいのに、アップしていただき
有り難うございます(^^)
あの時の二人のやりとりは、可愛らしく
微笑ましかったのですが。
確かにムカつく!!!
失礼この上ない!
もともと、本当に鈍感な二人ですねぇ。。。

項羽のフォンさまを出されると
絶句ですが。
今観ている、項羽と劉邦も、なかなか
どっしりとした作りで、特に劉邦演じる俳優さんがいいのですが。。。
毎日見るなら、項羽はフォンさんならいいのに~~~♪と思わずにはいられません。
そうですよねぇ。
本気出したら、出来る人なんですから!
ええ(*^^*)


慌ただしい帰宅で
体調は大丈夫ですか?
どうぞくれぐれもご無理のないように♪


返信する
おかえりなさ~い♪ (三月うさぎ。)
2014-06-13 10:25:33
パレアナ姉様

研修、お疲れ様でした。。
家を留守にすると、帰ってからも大変なんですよね・・

そんな中、お土産の殿下まで、ご用意くださって・・
嬉しい反面、姉さんの睡眠不足が心配です。

どうぞ、ご自愛くださいませね。
細く長く、年越しそば方式で・・(ってどんなだ?)


え~
いろいろなお詫びはさておきまして・・(えっ、おくのか!!)

姉さん!!
麗しいフォンさん項羽と、すっとんきょうな殿下の並びは反則です。
えぇ、えぇ、いけません!この対比!きっついです。。
心臓がキュンとなりかけて、不発なままに、膝かっくん・・あぁ、わたし迷子になりそうです・・笑

明日から、またお出かけとのこと。。
週末は暑くなりそうですね。くれぐれもお気をつけて。

あっ、留守宅はどうぞお任せくださいませ・・・ってどの口がいうぅぅぅぅぅぅぅうう~~~!!!


取り急ぎ、お土産フォンさまの御礼まで。
・・・おじゃまいいたしました。ぺこり。





返信する
おかえりなさい (蘭乱)
2014-06-13 18:12:59
 パレアナ姉さん、おかえりなさい。
やっぱり姉さんの姿が見えないと寂しいです。
そしてお土産ありがとうございます~。

私はこの辺りのお話し大好きです。
なんか2人がものすごくかわいくて、ストレスなく楽しめました。
この後の、雪ちゃんに対する想いを鄭児に語るシーンも、本当に愛しく思ってる感じが伝わってきて大好きです。(むかつきますか?(笑))

雪ちゃんはお祖母様のせいで本気で鄭児がお妃だと思っていたし、蘭陵王府からも泣く泣く出て行ったのに、結局鄭児が余計なことしたせいで戻ってきちゃったわけでしょ?
危うく四爺は斬首になりかけるし、四爺助けるために戻ってきた雪ちゃんに、鄭児は感謝しても逆恨みできる立場じゃないでしょ。
すでに鄭児の腹黒さとか身勝手さは、チラホラと顔をのぞかせてますよね。
ソティに騙されてというより、自分の欲のために雪ちゃん陥れようとするから、本当は鄭児がお妃だったかもしれないのにチャンスを逃したんだと思います。

私には四爺は雪ちゃん一筋に見えたし、鄭児に思わせぶりな態度というのは全然わかりませんでした(鈍いのか…。)実際、鄭児にはっきり断ってたし。
誰にでも優しいのは、老若男女問わずですし。

さて、私の独り言は気にしないでくださいね。
姉さんのお帰りを心待ちにしてます。
では、くれぐれも無理されませんように。
返信する
おかえりなさ~い (まこ。)
2014-06-13 23:18:43
さっそく蘭殿下でとってもうれしかったりします!

あ~いいですね、このころのお二人。
蘭殿下の雪舞LOVEが最高潮でこの気持ちどこにぶつけりゃいいんだ?!状態、よいですね~。
ま、結局その気持ちは一番ぶつけちゃいかん鄭児にぶつけてしまっちまいましたが。馬鹿やね、殿下。

昔、松嶋菜々子さんと反町さんの結婚(婚約?)会見で結婚を決めた理由を松嶋さんが「まっすぐ、私にむかってきてくれた」とお答えになったのをテレビで見てああ、それってうれしいよね感じた記憶が。とくに松嶋&反町さんに興味はないのですが。あれ?なんかいらん情報でしたね。

どうも「まっすぐ、一途に純情一本やり」が好物のようです。どストライクな蘭殿下です。

蘭乱さま同様、アタクシも鄭児が最初からそんな女っておもってましたよ。最初の雪舞へのあいさつからそうやったやん?「殿下がお選びになった方なら非凡な方なのでしょう」にカッコ書きで(姿形はともかくね!くすっ)がついてましたよ。はい、聞こえました。(きっぱり)
みなさんの悪口を聞いてからポイント稼ごうとしてたの見え見えやし。そんな女はすかん。それも見抜こうよ、殿下。
「正妃になるのは鄭児のはず」というのは間違いですよね?最初からおばあさまは雪舞が「蘭陵王を守るために、泰平の世のために自らの命を引き換えにする」という予言が下地になって行動&発言されていたし。雪舞への嘘を含めて。
雪舞が存在しなくても鄭児は皇后の腹黒い推薦だから正妃に選ばれる前に同じように蘭殿下はつかまってたでしょう?わたしはその辺そんな解釈をしましたが。

1話から20話ぐらいまでを繰り返し見て、勇気が出たらその先~最終話までを見る、というのを5回ぐらい繰り返したでしょうか。
相も変わらず号泣です。はい、変人です。
なんて救われないラストでしょう。。。

ツタヤで「妖魔伝レザレクション」を借りました。コメディタッチのフォン様、アタクシの中の評価が下がりそうで怖いですが。。。いえ、「九家の書」はDVD3枚目で止まっております。。。蘭殿下に毎日会いたいんだもん。。。
返信する
よいわあ (まる子)
2014-06-14 00:26:45
この回、何度見たことでしょう。
ニマニマしながら見てました。
7 の雪ちゃんかわいい~♪
その後の、捕まえて墨とる所も、何をいちゃついてるん!といいながら見てました。
殿下、ちょっとお顔がテカってる上に浮腫んでませんか?
この少し前のシーン、安徳王が皇太后令を読み上げた時、雪ちゃんが「出ていけばいいのでしょ」と言った時の、戸惑ったような顔が凄く好きなんですが、顔幅が1.35倍位あったみたい、、、、
好きで好きで堪らないのが凄く伝わってきます。
それでも、婚儀の日までキスもしないのが、頭が筋肉の殿下だわ~♪
返信する
まこ。様 (けろこ)
2014-06-14 01:04:29
変人ではないですよ~、私も同類です、でもまとも?だと言いきかせております(~_~;)。

私の場合、録画で残ってるのが、32話からラストという、超ヘビーな回ばかりなんで、辛いと分かってるくせに
特に35~38辺りを観ては、ボロ泣で(T ^ T)。
一日一殿下が日課になっております。

だから、前半をお持ちのまこ。さまが羨ましいですぅ。来月からLaLaで再放送ありますが、契約してるのに何故か受信出来ず、観れない(T ^ T)
今さらながら、DVD買おうか考え中です。
どうせなら前半の幸せなときを拝みたい!
返信する
禁衛軍メンバー様 (蘭乱)
2014-06-14 12:44:36
 四爺の禁衛軍メンバーの皆様、こんにちは。

変人でもなんでもいーじゃないですか!!
みんな高長恭病なんですよ~!
多分禁衛軍の皆さんは同じ場面でドキドキしたり、涙したり、ですよ(笑)
それでこそ四爺を応援する禁衛軍!!
宇文っ子チームもたいがい皆さん、重症ですもんね(笑)

私もまたまた蘭陵王見始めましたよ。
きっとまた同じ場面で大泣きしますよ~。
毎日四爺に会いたいんです~。
観ないといけないドラマいっぱいたまってるのに。
いつになったら病は治るのでしょうね(>_<)
まっ、いっか。あはは。
では、皆さん、良い週末を!
返信する
禁衛軍メンバーさまっ (まこ。)
2014-06-14 16:40:36
けろこさま
ありがとうございますっ!
一日一殿下、爆笑しました!

蘭乱さま
高長恭病。。なるほどね!重症です!


しかし!
アタクシ朝起きて化粧しながら蘭殿下
仕事から戻り蘭殿下
寝る前に蘭殿下
一日三殿下ぐらいしてますーーーだからムスメに怒られるんだ。。

LaLaTVもみたいですねー。ノーカットってDVDとどう違うんだろう?

最初の婚儀の蘭殿下のことば(2度目の婚儀の初夜のときにもいったやつです)、吹き替えよりも日本語訳のほうがよいです。
吹き替えは
「この女を伴侶にむかえ、天命のつきるまで、守り、養い、決して離れません。生涯、愛しぬくことを誓います。 女媧様、どうか我らにご加護を。」
が日本語訳では
「今後は楊雪舞をこの命ある限り守り抜き生涯楊雪舞だけを愛する(ここポイント)と誓います。どうか私たちに女媧様のご加護を。」
となります。
雪舞の「え?」という顔のときめきが伝わります。
これが2度目の婚儀の初夜のときの
「本当に私だけ?」
につながるのですよね。。。よいわあ。。。

しかし!
「夜の軍神蘭陵王」
は吹き替えの一人勝ちです!
日本語訳は
「色情将軍」(だったよね)ですもん。
笑えません。

ほんとうに変人でもよい?
吹き替えや日本語訳で考え込んだり
4話目の壺口関でのあのピンクピンクした東屋は誰の演出かしら?。。。。やっぱり安徳王よねーー。蘭殿下もそれに乗っかって結構ドキドキしながら雪舞を待ってたりしてねーー。
43話、仔馬ちゃんが「く蘭陵王といる時の雪舞を思い出す。あの生き生きとした雪舞が朕の前には現れなかった。」
え?仔馬ちゃんいつみたん?
で考えてみる。
思い当るところは15話、柳絮のデートシーンです。あれみてたんじゃあないかなあ。。蘭殿下がキスしようとしたから(あれ?婚前にキスしようとしてますぜ、まる子さま)仔馬陛下が子供に「やばいっ!ほれっ今だっ泣けっ!!」と押し出したんでは??
あ~あんとき神拳さまおらんかったね。また勝手に周抜け出して貞ちゃんのためとはいえ雪舞会いたさに。。

などと仕事しながら考えております。。
。。。。変人でよいですか?認定ですか??








返信する