goo blog サービス終了のお知らせ 

こうたマンパパ!です。

自由気ままに、思った事を・・

ドンパ

2019-03-28 00:29:45 | Weblog
ご無沙汰しておりました。
その間に色々な事があり・・・・

そんな中、イチローの引退(いまさら?)
と言うのも、今日~何気に気が付いたのが・・・
イチローの奥さんが自分とドンパ(同じ歳)

引退宣言後・・・空港でのツーショトを見る限り、、、
ドンパには見えない
きれい・・・

お金持ち・・とか
子供が居ない・・・とか

色々と理由はあると思いますが
なんかショック
自分は、、昔も今も、、、年上に見られるので、、、
(精神年齢は低いのですが)

ちゃんとしなければダメですね

ブルーディ

2019-02-27 22:51:26 | Weblog
本日は、こうたマンの第一志望校(大学)の結果発表の日でした。

・・・結果は、、、、ばんざーい!無しよ!!(古っ)

残念な結果を踏まえ、、今後の作戦会議!
春より浪人生活となります

こうたマンには・・・
「浪人を恥じる事はないぞ」と
「18歳の1年間は長いかもしれないけど
今後の人生の中での1年はたいした事はないぞ」と・・・

でもでも、やはりネックは数学か、、
網走の進学校をうたっていながら、、、数Ⅲをやらないというのは???
網走1、頭が悪かった我が母校(今は無き)でさえ、数Ⅲ&物理Ⅱは必須だった
(覚えてないけど)
やはり、、ここが北見北斗との違いか、、、
(せめて野球は勝とうね)

今回のチャレンジは無謀だったのかもしれないけど
自分は無駄なチャレンジでは無かったと思っているし、悲壮感もない!
(自分は高校受験で敗北してるし、、、)
ほんの少しの回り道・・・寄り道をしたからこそ見える景色もあるさ

で、予備校だけど・・・出来れば札幌で・・・
住まいは、学生会館や下宿など(食事を作る時間がもったいないので)にしてくれと!!


東京の予備校に行きたいと、、、、固まった、、、久々に固まった、、、、
大学のレベルを考えると、、致し方ないか、、、、大丈夫か?俺!
(1年間、帰ってくるな)

話変わって・・・帰社した所FAXが・・・
所属する団体の先輩メンバーの訃報
今日の朝刊で、この社長の会社の取締役部長が亡くなったとのお悔やみ広告が、、、
(この部長も知り合いでした)
その供花を注文している最中に倒れたとか(聞いた話ですが)

この先輩は、同級生のお兄さんであり、
こうたマンがホッケー&野球でお世話になった方の義弟
団体内では、いつもお世話になっている事務員さん(Hさん)を労うために
H会の代表として、お好み焼~カラオケ~~と若手を牽引してくれて、、
(毎回、これが楽しかったんだ~~♪)
昨年、大病をしてクラブ行事は休んでいましたが、回復したと聞いていたので・・
偶然、コンビニで会ったので・・あえて会いに行って無かった~~
(会いに行くべきだった、、、後悔
まだ、54歳(自分の1コ上)
すごいショック!!なまらショック!!
こうたマンの受験よりショック!!!

自分は、弟の同級生という事もあり可愛がってもらったので
(心細い入会当時、よく話しかけて貰ってました)
ご冥福をお祈り致します!有難うございました

今日は、、ブルーな出来事が2件、、、、


おませさん

2019-01-29 23:16:13 | Weblog
今日、偶然見つけた記事!
「プリキュアはこの世に存在しない!」

思わず笑っちゃいました

もしかすると
戦隊ヒーローは・・・純烈だと思ってる?
(1人殉職?)

誰もが、こんな時期があるんですよね~♪
いつしか、この純粋さが失われていく・・・
(サンタクロースと一緒か?)
でも、大人になってもこのままじゃ
確実にヤベー奴!!
(いつ頃まで許されるのか?)

たまにこんなんので、ほっこりしてください



デンジャラスゾーン?

2019-01-12 23:35:03 | Weblog
昨夜は所属する団体の新年会

今年初めて、お正月らしい物を食べる事ができました

こちらの中身は・・


実は・・・木曜日に定期健診で北見日赤へ
その後から、、、寒気が
熱が出る前兆の筋肉や節々の痛み(?)も、、

新年会の為、風邪薬&ドリンクとアルコール消毒(?)で乗り切るも・・
今日になっても、、微熱、、、
いつもなら行かないのですが、連休とこうたマンが受験生と言う事もあり・・病院へ

説明をすると、マスクを付けられ・・「熱あり待合室」という場所へ通され
(そんなに熱は無いんだけどなぁ~)
その場所は、全員マスク姿、、あきらかに熱がありそうな方々ばかりで、、
インフルで無かった人から、普通の待合室に抜けられるシステムらしい・・・

熱あり待合室に居たおばちゃんは、、、「寒い!寒い!!」の連呼
(自分はメッチャ暑いんですけど、、)
また・・1番重症そうな、そのおばちゃんがしゃべる!しゃべる!!
(この部屋にいる事自体が危険

幸い自分は、インフルは出ず!このデンジャラスゾーンから脱出
ただ、まだ潜伏中の可能性もあり、後日に熱が出た場合は当番病院へとの事
なんとかインフルで無い事を祈ります






ありがとうございました!

2019-01-09 23:25:43 | Weblog
お正月に頂いておりました芋焼酎「きりしま」

飲んだ事がある「霧島」とは違う様で・・・

ボトルも素敵高級感があります
芋焼酎は効くので、、休日の前日に飲ませていただいております♪
このボトルはデザインが気に入っているので
飲み終えた後は・・・飾っておきたいと思います!
中には、人生の喜びでも詰めておきたいと思います
ありがとうございました

本日はお風呂へ
今年初だったのですが・・・「粗品です!」と

何に使うのか判らないのですが、物を貰えると嬉しいです(いやしい?)
(デザインは好きです)
この時期に、お正月の粗品はもう無いでしょう、普通!
なので・・・(半)常連だから頂けたのかな????

ちなみに・・・先日のブログに載せた

(緑の湯の粗品)
中身は・・普通のトイレットペーパーでした
チャンチャン!!
(中にも猪の絵が書いてあると期待してました)