多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

学校との話し合い

2009-06-04 01:00:00 | 不登校
 私のところで診ている不登校の子どもや、発達障害の子どものことで、時々、その子の通っている学校で、支援会議・検討会などをします。

 こんな時、すぐに、学校の方からは、
   「今後の対応の方向性」
   「具体的な目標」
   「どの様に登校を促していくのか」
 ・・・などがテーマになって、話し合いが勧められようとします。
 まぁ、こんな学校のペースに乗っかってしまって、机上の方針だけ出ちゃっても意味がないので、最初にこういうテーマは、横にのけてしまいます。(で、その会には、もう登場してきません)

 だって、会に出ている多くの先生方は、
   「その子が、どんな子どもなのか」
   「どんなことが、得意なのか」「どんなことに、のめりこんじゃうのか」
   「どんなことが、苦手なのか」
   「自宅で、どのような生活を送っているのか」
   「休みの日は、どんなふうに過ごしているのか」
   「好きなテレビ番組は・・・、どんなゲームをしているのか・・・、」
  ・・・・なーんて、知らないんですよね。その子のことも知らないのに、その子のいろいろなことを知ろうともしないで、関わり方なんて分からないでしょう。

  まずは、皆でその子のことを知ってみましょう。

 すると、その子がどうしてそう言ったことをしたのか、何に苦しんでいるのか、何を求めているのか、何となく、分かってくるものです。(もちろん、本人で無いと分からないこともたくさんありますが)
 その子にどう関わっていったらよいのか、それが分かれば、自然に出て行くものです。
  ・・・それに、結構、話の中で、その子の良いところがいろいろと出てくると、先生方も、楽しそうに、その子の話をし始めたりします。・・で、ちょっと、全体的に良い雰囲気になってきたときに・・・、

 「他に、この子のことで、知りたいこと、知っておきたいこと、ありませんか?」って、私が聞いたら、
 「で、どうやったら学校に来ますか、いつ頃から学校に来ますか」って、質問してきた教育委員会のヤツがいましたが。
    あんたは、別に、この会に出席しなくていいから・・・・。

 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に・・ (papamama0117)
2009-06-05 08:14:04
RAM さん
 コメントありがとうございます。本当に、ずれた意見を言う人は困りますね。時には、積極的で建設な意見を言う人がいて、それはキチッとこちらも受け入れます。が、あまりに中身の無い場合は、一言言った時点で、潰します。それをして、一番喜んでくれるのは、その会に出ている、現場の学校の先生方ですね。
返信する
お久しぶりです (papamama0117)
2009-06-05 08:10:18
usb さん
 お久しぶりです。コメントありがとうございます。この手の教育委員会の人、残念ながら、支援は出来ないんです。子どもの支援をしたいという気持ちがあまりないから、支援のしようがないですね。彼らって、もっと立ち位置の高いところに勝手にいて、指示しては来ますが、それを支援だと勘違いしているので。彼らのしてあげれるのは、誤った指示を訂正してあげるくらいでしょうか。
返信する
教育委員 (RAM)
2009-06-04 07:49:33
>教育委員会のヤツ・・・

ある意味現場から解離している人たち(別にいなくても変わりないけど;)ですね
名誉職みたいなものだし・・・(税金の無駄かも)
返信する
おひさしぶりです (usb)
2009-06-04 06:27:51
ある意味KY(?)な、その教育委員会の方に支援が必要かも・・・と思いました。
返信する