
本流はまだまだ釣りには厳しい水量と濁りだが、支流ならほどよく増した水量でイージーな釣りが楽しめそう。
まずは、南の支流から。

一投目でイキナリ!

ちょっと画像は暗いけど、りっぱなヤマメ。20cmジャスト。
瀬をまたいで追っかけてきた。
活性は高そうだ。
すかさず2尾目。

なかなかのべっぴんさん。22cm。
こういうのが釣れると嬉しくなる。
3尾目は瀬のど真ん中でヒット。
ドラグをジージー鳴らしてくれた。
21cm。サイズのわりにずっしり重い。ナニ喰ってんだ?
そろそろイワナの顔がみたいなぁ~なんて思って、岩陰のスポットでルアーをシェイクしたら…

出ました!
この腹のオレンジがたまらん。

こりゃ、今日はすぐにツ抜けだな~、なんて頬が緩んでいたらピタッと反応が無くなった。
案の定、真新しい足跡を発見。
頭ハネをくらってしまった。まだ200m位しか進んでいないのに…。
そういえば、入渓するまえに原付が2台追い越していったっけ。
おそらくあれだろう。
もうちょっと遠慮しろよな~。
釣れないことが分かっていて時間を浪費するのも馬鹿馬鹿しい。
すぐに移動開始。
今度は北の支流へ。
ここも普段の1.5倍くらい水が増えていたが、幸い濁りはとれている。
まずは入渓点で、一発。

いい色だな~。20cm。
ちょっと進んで、またヒット。

いいファイト。23cm。
ここぞというところでは必ず出てきてくれる。
こういうのがヤマメ釣りだよね。
このあと5連続バラシ。
どれもヒットシーンがおもしろくて、楽しめた。
ルアーに向かって大口を開けて突進してくるやつや、ルアーをピックアップする寸前で体半分くらい水上に飛び出してバイトするやつ、などなど。
いずれも自分の未熟さでランディングできなかったものの、台風後の活性の高さを感じた。
ヤマメたちも数日間の激闘に耐え、がっついているのだ。
本日ラストもヒレピンの美形。

結局、十数匹と遊んでもらえた。
朝のチョイ釣りとしては大満足である。
こういうイージーな釣りもたまにはよい。
まずは、南の支流から。

一投目でイキナリ!

ちょっと画像は暗いけど、りっぱなヤマメ。20cmジャスト。
瀬をまたいで追っかけてきた。
活性は高そうだ。
すかさず2尾目。

なかなかのべっぴんさん。22cm。
こういうのが釣れると嬉しくなる。
3尾目は瀬のど真ん中でヒット。
ドラグをジージー鳴らしてくれた。

21cm。サイズのわりにずっしり重い。ナニ喰ってんだ?
そろそろイワナの顔がみたいなぁ~なんて思って、岩陰のスポットでルアーをシェイクしたら…

出ました!
この腹のオレンジがたまらん。

こりゃ、今日はすぐにツ抜けだな~、なんて頬が緩んでいたらピタッと反応が無くなった。
案の定、真新しい足跡を発見。
頭ハネをくらってしまった。まだ200m位しか進んでいないのに…。
そういえば、入渓するまえに原付が2台追い越していったっけ。
おそらくあれだろう。
もうちょっと遠慮しろよな~。
釣れないことが分かっていて時間を浪費するのも馬鹿馬鹿しい。
すぐに移動開始。
今度は北の支流へ。
ここも普段の1.5倍くらい水が増えていたが、幸い濁りはとれている。
まずは入渓点で、一発。

いい色だな~。20cm。
ちょっと進んで、またヒット。

いいファイト。23cm。
ここぞというところでは必ず出てきてくれる。
こういうのがヤマメ釣りだよね。
このあと5連続バラシ。
どれもヒットシーンがおもしろくて、楽しめた。
ルアーに向かって大口を開けて突進してくるやつや、ルアーをピックアップする寸前で体半分くらい水上に飛び出してバイトするやつ、などなど。
いずれも自分の未熟さでランディングできなかったものの、台風後の活性の高さを感じた。
ヤマメたちも数日間の激闘に耐え、がっついているのだ。
本日ラストもヒレピンの美形。

結局、十数匹と遊んでもらえた。
朝のチョイ釣りとしては大満足である。
こういうイージーな釣りもたまにはよい。
絶好調ですね!!!
活性が高かったようで、楽しそ~^^
それにしても写真が凄くキレイじゃないですか?
当たりだったのですね。
ああ楽しそう!(^ー^)
こんばんは!
支流はちょうどいいタイミングでしたね。
写真、キレイですか?
カメラは変わっていないんですけどね。
ウデがあがったということにしておきましょう(笑)
>soraさん
こんばんは!
ルアーは、夏に仕入れた市販品です。
名前はちょっと忘れてしまいましたが、平打ち系のシンキングで、動きはアレキサンドラをちょっと控えめにした感じですね。
今日は、これが当たりでした!
ちょい釣りで十数匹なんてすごい
型もいいし楽しめましたね
がっついたヤマメに会いたいな~
うっとりしちゃいます。
残りのシーズン、楽しみましょう。
秋川でツ抜けとはすごいです!
間もなく禁漁ですね。
寂しくなります。
土曜は南が混んでそうだったので南はパスして正解でした(笑)
ルアーの名前はラッキークラフトの「watch(ワッチ)」では?
良い型ばかりじゃないですか。
楽しそう!
絶好調ですね!
南の支流・・・3つしか知らない(汗)
北の支流・・・1つも知らない(涙)
っで私は土曜日に北の本流でまたもや貧果でした(苦笑)
しかし 秋川でツ抜けって凄いっ!!
イージーにしてるのはpapachanさんの腕ですね!
papachan さんは、
どちらかというとイワナ派とおっしゃっていましたね。
私は、ヤマメ派なんです。
良い色のナイスコンディション、羨ましい。