goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ナチュラリスト

都内に住んでも心はナチュラリスト。
週末は山と川で遊びたい。

What's happens now !?  

2025年05月11日 | 釣り
GWの雪辱を果たすために、今日は魚信さんとマサハルくんと久々の師弟釣行。
昨秋に管釣りでご一緒したが、あれは余興みたいなもんで、自然渓流でのコラボ釣行は久しぶりだ。
三人そろって楽しい一日を!と言いたいところだったが、よもやのハプニング続き。
お祓いに行った方がいいかな?


<ハプニングその1>
魚信さんは、この春に昇進したため、何かとお疲れモード。
私を迎えに来ていただく予定だったが、集合時刻に現れなかった。
もしやと思って電話をすると、まだ夢の中だったようだ。
ま、こんなこともあるでしょう。
これは序の口。



<ハプニングその2>
マサハルくんとは現地で合流することになっていた。
遅刻してごめーん、と頭をかきかき挨拶すると、何やらマサハルくんの様子がおかしい。


なんと、落石に車が突っ込んで、フロントフェンダー大破&オイル漏れ。
警告ランプがうるさく瞬き、エンジンから異音がする中、どうにかたどり着いたというのだ。
爆発しなくてよかったけど、たどり着く根性が凄い。
おまけに、「釣りをしてから、保険会社に電話しま~す」だって。
肝が据わりすぎ。




そんなこんなで、朝からドタバタしてしまったが、なにはともあれ再会を喜び合い、いつものドリンク剤とチーズで爆釣祈願の儀式を済ませる。



今回は、マサハルくんのとっておきの沢をアテンドしてもらった。
以前、尺イワナを出していて、良い印象を持っているところらしい。
足元に気をつけながら、急斜面を下りて入渓する。



新緑が美しい沢だ。
視力が良くなりそう。



開始わずか二投目でイワナが出てきた。
こりゃあ幸先いいぞ。



と思ったのもつかの間。
あとが続かない。
深場を渡渉するとイワナが走るので、それなりの数はいると思われたが、なかなかルアーに反応してくれない。
水温が極端に低いわけでもないし、先行者の足跡もない。
どうしたものやら。



魚信さんは、この日のためにベイトリールを新調したと言っていた。
ぜひ入魂していただきたいのだが、殺気が強すぎる?



あまりに釣れないと集中力も続かない。
落ちていた鹿角(頭蓋付き)を見つけたので、ロッドホルダーにして遊んだ。




持って帰ろうか思ったけど、意外に重かったのと、角先が欠けていて不格好なのでやめておいた。
合掌して自然に返す。


鹿角の霊験あらたか、このあと私に漆黒ごん太の尺オーバーが掛かった。
ねらった岩の下から一発で出てきた。
してやったり!とニヤケながらファイトを楽しんでいたところ、なんと足元の倒木が邪魔をしてフックアウト。
膝から崩れ落ちた。
これはハプニングじゃなく、自分の未熟さのせいだ。



マサハルくんも苦戦していた。
一尾目を足ポチャでオートリリースしていたが、無事に二尾目をキャッチした。
解禁おめでとう!





私も2尾目を追加することができた。
深場で出てきた優しい顔のイワナ。
ルアーを底に沈め、縦アクションをしたあと、さらにラインを送り込むようにルアーを沈めたらバイトした。
どうやら、今日のイワナは意識が下の方にしか向いていなかったのかもしれない。



お昼近くになったので、切りのいいところで納竿とした。
魚信さんは、念願の解禁&入魂を果たせなかったのが残念だったが、また近いうちにリベンジしましょう。




<ハプニングその3>
沢通しに退渓しているとき、魚信さんのウェーディングブーツのソールが剝がれてしまった。
ハプニングはハプニングを呼ぶのか?
靴紐を半分ほどいて、それでソールごと靴に縛り付けたものの、すぐにずれて外れてしまう。
何度も結びなおしをしながら慎重に歩かねばならなかった。
いつもなら、私のザックに補修用にテーピングテープが入っているのだが、たまたま今日は持ってきていなかった。
運が悪い。



釣りの貧果も度重なるハプニングも、美味しいものを食べれば気分も晴れる。
マサハルくんの車も保険会社がレッカー車を手配してくれたので、待つ間にラーメンを食す。
たまたま入った初見のお店だったが、ここがなかなかのクオリティで、夢中ですすった。




そうこうしているところにレッカー車がやってきた。
めったに見られない風景なので、記録写真をパチリ。
車を見送るマサハルくんの背中に哀愁が漂う。



不慮の事故とは言え、気の毒なことであった。
マサハルくんの奥様にも申し訳ない。
もう釣りに行かせてもらえないかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWは恒例の山菜生活 | トップ | 源流焼肉食堂 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。