
関東地方に降り続いた記録的な大雨もようやく終わりが見えてきた。
本流は無理でも支流なら何とか釣りになるかなと思い、soraさんと一緒に行ってみた。
入渓したのは10:00過ぎ。
今日は、がつがつしないでゆっくり楽しもう。

水量はちょっと多めだけど、濁りはほとんどない。
soraさんは、最近ベイトに開眼したようで、楽しそうにロッドを振っている。
そんな楽しさが魚に伝わったのか、ファーストフィッシュはsoraさんがキャッチ。

流れの押しが強いので、ちょっとしたたるみや岸際の緩流がポイントだ。
流れの中を追ってくるやつは、大概ミノーを追いきれない。

水も冷たくないので、ウェットスタイルでも気持ちよく遡行ができるのでうれしい。
ジャブジャブ行っちゃうよ。

(※画像提供 soraさん)
soraさんも私もポツポツ釣りあげながら、のんびりゆっくり釣り上がっていく。

出てくる魚がヤマメからイワナに変わってきた。

一尾一尾の出会いを大切にする、それは私もsoraさんも同じ思い。
大きいのが釣れれば素直に喜ぶけど、大きさを目的にしているんじゃない。
お昼を回ったところで、ランチタイム。
河原にどっかり腰をおろし、おにぎりをパクついた。

自分ひとりで来るときは、めったに川でご飯を食べることはないが、コラボ釣行は川でのランチも楽しみの一つ。
食後は、soraさん心のこもったコーヒーをごちそうになった。
休憩中に、soraさんのベイトタックルを借りて振ってみた。
これが予想をはるかに超えたむずかしさで驚いた。
どうやら自分は釣りキチ三平くんのような才能はないらしい。
まっすぐ飛ばないわ、バックラッシュするわで、大騒ぎ。
soraさん曰く、「一日振ってれば慣れます。スピニングも最初はそうだったでしょ。」
う~ん、確かにそうだったかも。はるか昔のことで忘れてしまった。
思考も体も固まりがちな中年オジサンは、新たな潮流にはピョンと乗っていけないようだ。
ケータイも未だにガラケーだし。
余興もその辺にして、後半戦スタート。
増水が幸いしてか、真昼間にもかかわらず魚たちは出てきてくれる。
イワナたちは壁際にぴったりくっついているようで、キャストが決まるときちんとルアーに反応してくれるのがうれしい。
なかなかフックアップしないのは、腕のせいということで…

楽しい時間もそろそろ終わり。

退渓点となる最後のポイントで綺麗なヤマメが出た。
満足して終了。今日もいい釣りだった。

soraさんとの釣行は、いつも心がほっとする。
この感覚は、soraさんの人柄がそうさせてくれるのだろう。
だから、soraさんの周りに人が集まるのだ。
soraさん、一日お付き合いくださり、ありがとうございました。
今度、時間を合わせて遠征しましょうね!
美味い酒を担いでいきますから。
本流は無理でも支流なら何とか釣りになるかなと思い、soraさんと一緒に行ってみた。
入渓したのは10:00過ぎ。
今日は、がつがつしないでゆっくり楽しもう。

水量はちょっと多めだけど、濁りはほとんどない。
soraさんは、最近ベイトに開眼したようで、楽しそうにロッドを振っている。
そんな楽しさが魚に伝わったのか、ファーストフィッシュはsoraさんがキャッチ。

流れの押しが強いので、ちょっとしたたるみや岸際の緩流がポイントだ。
流れの中を追ってくるやつは、大概ミノーを追いきれない。

水も冷たくないので、ウェットスタイルでも気持ちよく遡行ができるのでうれしい。
ジャブジャブ行っちゃうよ。

(※画像提供 soraさん)
soraさんも私もポツポツ釣りあげながら、のんびりゆっくり釣り上がっていく。

出てくる魚がヤマメからイワナに変わってきた。

一尾一尾の出会いを大切にする、それは私もsoraさんも同じ思い。
大きいのが釣れれば素直に喜ぶけど、大きさを目的にしているんじゃない。
お昼を回ったところで、ランチタイム。
河原にどっかり腰をおろし、おにぎりをパクついた。

自分ひとりで来るときは、めったに川でご飯を食べることはないが、コラボ釣行は川でのランチも楽しみの一つ。
食後は、soraさん心のこもったコーヒーをごちそうになった。
休憩中に、soraさんのベイトタックルを借りて振ってみた。
これが予想をはるかに超えたむずかしさで驚いた。
どうやら自分は釣りキチ三平くんのような才能はないらしい。
まっすぐ飛ばないわ、バックラッシュするわで、大騒ぎ。
soraさん曰く、「一日振ってれば慣れます。スピニングも最初はそうだったでしょ。」
う~ん、確かにそうだったかも。はるか昔のことで忘れてしまった。
思考も体も固まりがちな中年オジサンは、新たな潮流にはピョンと乗っていけないようだ。
ケータイも未だにガラケーだし。
余興もその辺にして、後半戦スタート。
増水が幸いしてか、真昼間にもかかわらず魚たちは出てきてくれる。
イワナたちは壁際にぴったりくっついているようで、キャストが決まるときちんとルアーに反応してくれるのがうれしい。
なかなかフックアップしないのは、腕のせいということで…

楽しい時間もそろそろ終わり。

退渓点となる最後のポイントで綺麗なヤマメが出た。
満足して終了。今日もいい釣りだった。

soraさんとの釣行は、いつも心がほっとする。
この感覚は、soraさんの人柄がそうさせてくれるのだろう。
だから、soraさんの周りに人が集まるのだ。
soraさん、一日お付き合いくださり、ありがとうございました。
今度、時間を合わせて遠征しましょうね!
美味い酒を担いでいきますから。
いいなぁ。
川ランチは何故か癒され、気持ちに余裕がでますよね。
プレゼントしたラインストッカーが早速役に立っているところを、目の当たりに出来うれしくなりました。
使うときはライントラブルなので、あまり頻繁に役に立たないほうがいいのでしょうが・・・
私の周りに人集まってます?勘違いでは??
またぜひ、山に渓に、よろしくおねがいします。
こんばんは!
フィーバーとまではいきませんでしたが、心が満たされる程度には釣れました。(笑)
もう少し水量が落ち着いてからの方が、もっと魚の追いがよくなるでしょうね。
コンビニのおにぎりも、川で食べるとうまさ倍増。仲間と一緒に食べると、さらに倍!
>soraさん
こんばんは!
こちらこそお世話になりました。
ラインストッカーのマジックテープが、よくラインをからめとってくれました。リーダーの結束で余った短いラインもぴたっとくっつけてくれたので、使い心地もグッドです。よいグッズをありがとうございました。
soraさんの声かけでいつもたくさん集まるじゃないですか。
それはsoraさんのお人柄と人徳ですよ。