goo blog サービス終了のお知らせ 

ふろくのぶろぐ。

久々の復帰です。でもこんなきっかけで復帰することになるとは・・・。みんなで乗り切ろう!

今日のお題「いま、会いにゆきます(ドラマ版)」の好きなシーン、セリフBEST5!

2005年10月29日 03時10分08秒 | 今日のランキング。
 こんばんは。ランキングの2回目は、やっぱり管理人的にはずせない「いま、会いにゆきます」の好きなシーン&セリフBEST5をお送りします。放送から1ヶ月以上過ぎていますが・・・DVD-BOXの発売まで2ヶ月を切ったということで。ではどうぞ~  普段はあまりドラマを見る機会がない管理人ですが、はじめて「ハマッタ」といえたドラマは去年の「世界の中心で、愛をさけぶ」でした。このときには後にも先にもここま . . . 本文を読む

今日のお題「CHAGE&ASKAの歌BEST5!」

2005年10月27日 01時27分30秒 | 今日のランキング。
 こんばんは。31年ぶりの日本一に輝いたロッテ(4タテだったんだ・・・)が喜びを爆発させている今宵いかがお過ごしでしょうか。さて新カテゴリーを作ってみました。管理人の独断と偏見による「今日のランキング☆」。お題のことを知っていらっしゃる方しかわからない、なんとも自分勝手なランキングですが、ある日突然に投稿します。いつまで続くか・・・?記念すべき(?)第1回は「CHAGE&ASKAの歌BEST5!」 . . . 本文を読む

「怒る」と「叱る」。使い分けできますか?

2005年10月26日 00時47分59秒 | 日常ちゃめしごと。
 こんばんは。今夜はちょっとブルーな管理人。その理由は・・・  仕事上、ときたま「叱る」ことを必要とする管理人です。しかし今日は「怒って」しまいました・・・。言葉遊びをするつもりではないですが、 「怒る」・・・本人の感情のままに相手を注意したり、怒鳴ったりする。 「叱る」・・・なぜそのことをいけないのか、諭しながら相手に注意、説得をする。  ・・・って思っているんですね。で、管理人に仕事の . . . 本文を読む

内P、この空気好きです(^^)

2005年10月25日 00時46分11秒 | 日常ちゃめしごと。
 こんばんは。日曜の夜に「内P」のスペシャルがありました。ちょうどこの時間は「この胸いっぱいの愛を」を映画館で観ていましたので、HDDに録画して何回かに分けて見ました。  やっぱりいいですね、このおじさんたち(爆)。最初のプロジェクトは各自のマイカーを持ってきて、ドライバー自らではなく他人が狭い教習所内を運転しながらタイムトライアルをする、という企画。これは笑いました。ゴルゴの車はふかわが運転。 . . . 本文を読む

「この胸いっぱいの愛を」2回目見てきました

2005年10月24日 02時18分52秒 | ミムラさんのこと。
 「この胸いっぱいの愛を」を見てきました。今回は原作、ノベライズを読破した後に行きましたので、できるだけ核心に触れすぎないようにしつつ(無理・・・?)、内容を踏まえて感想や考えたことを書きたいと思います。よって、まだ見ていらっしゃらない方(特に映画)で、これから見に行く!という方はスルーしてください(^^;)  管理人はあまり映画を見る派ではありません。ですので他の映画の場合を良く知らないですが . . . 本文を読む

もうすぐ半年

2005年10月22日 03時04分32秒 | 日常ちゃめしごと。
 こんばんは。なんだか今夜はADSLの調子がおかしいです。常に最適な速度や接続を保証されているものではないけれど、夜中に接続の調子が悪いとどうにもイラツキますね(>_<)  ところで「もうすぐ半年」とは・・・以前にも少し書きましたが、管理人、スポーツジムに通っております。午後から夜中までの仕事なので、必然的に午前中は空き時間となります。今までは寝ていることも多く(グウタラだ・・・)、無駄な時間を . . . 本文を読む

クロノス・ジョウンターの伝説

2005年10月17日 00時41分16秒 | ミムラさんのこと。
 「・・・もっと生きたい!!」予告編でのミムラさんの魂の叫びが印象的な映画「この胸いっぱいの愛を」。この原作、「クロノス・ジョウンターの伝説」を購入しました。  10月8日に公開され、さまざまな意見が飛び交う映画となった「この胸いっぱいの愛を」。管理人も一度映画館で見ていまして、原作の方が書かれた「ノベライズ版」も読破していました。ただ、本当の原作となる表題の本は読む時間が無く、来週やっと休みに . . . 本文を読む

めだかの学校

2005年10月17日 00時27分19秒 | ミムラさんのこと。
 新しい職場は、問題児だらけでした。  こんばんは。以前にもちょいと書いたんですが、ちょうど一年前、ミムラさんが主演だった「めだか」というドラマをやってました。当時リアルタイムでは見ていませんでしたが、「いま、会いにゆきます」でミムラさんを知ってから出演作品を見る機会が増えまして、このドラマにたどり着きました。今日はこちらのご紹介☆  ストーリーは大雑把に言えば学園モノ、でもよくある学園モノと . . . 本文を読む

「それでも、生きろ」

2005年10月11日 02時02分10秒 | ミムラさんのこと。
 ごめんなさい・・・私、23日まで待てるほどそんなに立派な人じゃない・・・  こんばんは。いきなりヘンなオープニングでしたが(わかる方はわかりますよね☆)、実はさきほど「この胸いっぱいの愛を」を観てきました!!当初の予定では23日までお預けのはずだったんですが、「アルマゲドン」以来映画館に行っていないため、すっかり忘れていた奥の手。そう、「レイトショー」が管理人には残されていたのです!世間では3 . . . 本文を読む

祝!ADSL!!

2005年10月06日 22時40分44秒 | 日常ちゃめしごと。
 やっぱりADSLは早いですね。画面が切り替わった瞬間に写真も瞬時に表示されるこの爽快感(^^)、さすがADSL。  こんばんは。今日2つ目の記事、我が家もついにブロードバンドとなりました☆今までは64Kでネットをしていましたので(PHSの回線を使うので電波が届けばどこでも使えるのがウリ)、この早さには感動すら覚えてしまいます。光という手もありましたが、そこまでしなくても十分でした。  気付け . . . 本文を読む

二本松提灯祭り

2005年10月06日 22時33分12秒 | 日常ちゃめしごと。
 実に350年以上の伝統を持つ二本松提灯祭り。心配された天気もそれほど悪くなく、熱気と興奮の中、今年も開幕しました。  こんばんは。昨日の夜は二本松提灯祭りに出かけていました。実に江戸時代から続いているこのお祭り、毎年10月4日~6日にかけて開催されています。日本三台提灯祭りの一つに数えられ、あわせて同時期に菊人形(某局ドラマ「義経」ともかかわりを持ちます。今年は町中が提灯祭り&タッキーのポスタ . . . 本文を読む

ノベライズ版「この胸いっぱいの愛を」を読んで

2005年10月04日 21時09分17秒 | ミムラさんのこと。
 単刀直入に言います、「もし、映画もこのとおりのラストになるなら見なくてもいいや」。  こんばんは。いきなりきっつい言い方をしているように見えますね、でも批判ではありません、すごく楽しめた本である、そう断言します。ただ、せっかくの「ノベライズの世界」は、まもなく公開される「『この胸いっぱいの愛を』の世界」とある部分では一線を引いておいてほしい、そう感じたんです。管理人の言う「世界」、ここでは「そ . . . 本文を読む

「paorin」の由来

2005年10月04日 20時22分36秒 | 日常ちゃめしごと。
 管理人が学生のころ、とある部屋にて。なぜがひと言めの挨拶が「ぱお~」。なんて脱力系な言葉なんでしょうか・・・  こんばんは。平日、なおかつこんな時間に更新できるのは1年に数えるほどしかない管理人です。天気がよければドライブにでも行きたい感じなんですが、明日も雨模様、あさってはADSL開通工事・・・ということでせっかくの3連休ですが遠出はしないことに決定しました。でもその分、普段味わえない「まっ . . . 本文を読む

あなたはどちらがお好き?

2005年10月04日 02時46分48秒 | 日常ちゃめしごと。
 こんばんは。今日より木曜までの3日間、管理人は仕事休みとなりました~お盆以来の連休ということで、ぐずついた天気とは裏腹に管理人の気持ちは非常に晴れやかになっています。平日に連休なんて・・・と言われてしまいそうですが、金曜からはずうっと休みなく、その次の休みは23日(この日に例の映画を鑑賞予定☆)なんです。なので・・・お許しくださいませ(笑)。  ところで質問。「土日(または日)が仕事休み」「土 . . . 本文を読む

この胸いっぱいの愛を~未来からの黄泉がえり

2005年10月02日 01時25分29秒 | ミムラさんのこと。
 「思いが叶った瞬間(とき)、さよならが待っている」  もうこのフレーズだけで泣きそうになってしまう感じです。「ビギナー」と時を同じくして届いたDVDの2つ目は、「この胸いっぱいの愛を」のサイドストーリー(予告編のようなもの?)DVDです。10月8日より全国で公開されるこの映画、見ようと思ったきっかけはやっぱりミムラさん(笑)。  映画の公開を前に原作者が執筆した文庫本も読み、今回のDVDも見 . . . 本文を読む