特訓するねこ。
パノラマ写真を作成 写真を2・3点決定⇒作成⇒パノラマ写真をクリック
合成写真を作成 写真を2点決める⇒作成⇒合成写真をクリック⇒+でドラッグ
今日教室で習た事を覚書・メモに
教室で今習っているのはデジタルカメラの復習なので緊張感はあまりなかった。
トリーミングの字をクリック⇒縦横の比⇒元のサイズ 赤目 色 露出
修正の字をクリック+でドラッグ
帰りに人で南京町で食事をした凄く薄味この店にはもう行かないと思う?が
今日教室で習った事 カテゴリー覚書 メーモの所に忘れた時にすぐ出るように
文字が解らない時 スタート⇒ワード2010⇒言語バー(IMEパッド)⇒手書き
◎単語の登録 スタート⇒言語バー⇒ツール(箱の形)⇒単語の登録⇒単語の所に変換出来ない漢字⇒
よみの所にひらがなで読みかた⇒登録
◎言語バーに表示されていない⇒言語バー⇒オプション(カナの横の小さな三角)⇒必要な物に✓をつける
◎あ般で〒番号を入力⇒変換キーを二回⇒住所に変換
◎顔文字⇒顔と入力⇒変換キーを二回⇒↓で下の方に顔文字がある⇒クリック
◎顔文字⇒入れたい顔文字を入力(にこにこ・ごめん等)⇒変換キーを二回⇒↓で下の方に顔文字がある⇒クリック
インタネット⇒やすらぎ庵⇒フリー素材やすらぎ庵⇒決定⇒右クリック⇒コピー (Wワード⇒貼り付け)
そのままブログをだし貼り付けの絵(紙が2枚)をクリック
教えていただいたのお忘れたのでやってみれば簡単に貼り付いた
セキュリティ対策がされているかの見方
スタート⇒コントロールパネル⇒システムセキュリティ⇒アクションセンター⇒セキュリティ(s)⇒
上から有効・有効・有効・OK・有効・無効(ネットワークアクセス保護)
であれば良いらしい。
教室で習った事 コピー⇒貼り付け(右クリックで出来ない時)
Wワード等貼り付けたい所を出しておく
スタート⇒すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒SnippingTool⇒新規作成⇒+で範囲を囲む⇒
コピー(ペジーが2枚重なった絵)
下からWワードをよぶ⇒貼り付けたい所にカーソル⇒上の方にある貼り付けの絵をクリック
ここにメモしておけば忘れた時に覚書 メモを見ればすぐ解る
今日教室で習った事で知りたかった事
作った物の用紙のサイズを変えて印刷するとき(A4~はがきサイズ等に)
ファイル⇒印刷⇒1ペジ/枚⇒ペジ/枚の上の用紙サイズの指定⇒変えるサイズにクリック⇒印刷
ブログをしていってどこかにあたったみたく編集画面等の字が小さくなってしまった。
大きくするには表示(ファイル等の横)をクリック拡大をクリック⇒100%にする
インターネットの上の方がかくれてしまった時はF11をクリック
アドレスです。
www.yubin-nenga.jp/design_kit/
www.yubin-nenga.jp/design_¥kit/
www.yubinの後のーはまんなかです。
designの後の_は下(ろ)の所です間違いはないと思いますがとりあえず2回打っておきます。