goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆

ブルーマールのノーマン&ビリー
トライのロビンの成長と
私の日常日記です☆

模様替え ~その後~

2009年06月10日 00時30分49秒 | 日記
先日模様替えをしましたが、不安な事が2つ。
一つ目はノーマンのトイレ・・・ノーマンはとにかく仔犬の頃からトイレの覚えが悪かったので、
今回トイレの場所をサークルの中に移動して、はたして出来るのであろうか?
(サークルの中では今まで絶対にしなかったので)と言う不安
二つ目もノーマンで、網を取っ払ったサークルから飛び出さないかと言う不安

トイレ覚えが悪かった仔犬の頃の不細工ノーマン・・・
なのにサークルから飛び出す事はすぐにおぼえたワンパク時代。耳デカッ!


↓は先日出来上がった状態。
2匹が食事争いをしないように、ビリーにはサークルの外で食事をしてもらい、
食べ終わったらこの予備のゲージを閉めて中に入れないようにし、元のトイレに失敗しないようにしていました。
な、なのに
翌朝、DJくんがご飯をあげてこの予備サークルを閉めていなかったので、
案の定、ノーマンがこの中(ビリーの食器の前)で大量のしーをしてしまいました
その後も閉めていても、その手前でうんPをしたり失敗だらけ

と言う訳で、現在は↓”ここも通れる”と言う場所も締め切り、
予備サークルも手前に出っ張らせ、絶対に入れないようにして今はちゃんと中で出来るようになりました

で、結局食事も2匹並んで食べる事に・・・・
食事争いは全く無く、私のだたの取り越し苦労でした

お次は、いつでも飛び出せるサークル。
パロミノ、ひらめきました
きっと、ビビりんなノーマンの事だから、何か障害物があれば出ないだろうと・・・
見た目は悪いですが、霧吹きをぶら下げてみました
次の日、仕事から帰ってきたら見事成功ちゃんとサークルに納まってましたよ

な、なのに
数日後・・・私が居ない時に電気屋さんが洗濯機を持って来て、その間DJくんが2匹をサークルに入れて、
ちゃんと霧吹きをかけていなかったので、とうとうノーマンはサークルから飛び出してしまったようです
一度成功したら、やっぱりもう無理ですね・・・
霧吹きがかかっていても飛び出してきます
やはり翌日、私が帰った時にはサークルから出ていました
仕方ない・・・・もう、ここから出てはいけない事を教えるしかない・・・
帰って早々にノーマンをサークルに入れ、出てはいけない事を教えました。
それから、現在はサークルから飛び出す事は無くなり、今はちゃんとサークル内で
お留守番できるようになりました

大人になったノーマン、仔犬の頃の失敗を2つも克服する事ができました!

ビリーは全く問題なかったかと言うと・・・
そうでもなく、変な趣味が
2匹同じサークルにしてから、何故かノーマンの耳を舐めるようになりました
おかげで、ノーマンの耳はご覧のとおりベタベタで、乾くとカピカピ

たかがサークルの模様替え・・・色んな問題が発生します
でも今はやっと落ち着きました。
勿論、ビリーの耳舐めも止めさせましたよ