今日のはすごいよ!一年以上前からうちにあったんだけど、袋から出してもいなかったFlexible sock and stocking aid フレキシブル・ソックス/ストッキング・エイド! (写真の色が変でごめーん)Richardson Products社の商品。残念ながらホームページにこの商品の紹介は載っていない(探せなかっただけかも)。
使い方は簡単。まず両端の耳を内側に折り込んで筒状にする。次に、その耳の部分に靴下をかぶせる。かぶせるのは、耳の先端が靴下のかかと部分を過ぎるところぐらいまででオーケー。後はお分かりのように、足を滑り込ませ、紐でエイドをひっぱり上げる。
このエイドの表側(足が当たる青い面)はツルツルしているけど、裏側(靴下と触れる面)はタオル地になっている。だから、エイドを引っ張り上げると、足は下へ(靴下の中へ)と滑り込むけど、靴下はエイドと一緒に引っ張られる。わかる?いやあ、これを考えた人は偉いね!
今朝の話。Mr.Pakipakiの靴下をこのエイドにかぶせておいた。
Mr.Pakipaki「ぱきぱきちゃん、こりゃ何だい?!?」
ぱきぱき介護人、使用方法を説明。Mr.Pakipaki、早速使ってみた。二人で「おおおおう~」と感動。
エイドがなくったって靴下は自分で履けるので(まあ以前より時間はかかるけど)、明日からも使用するかどうかは未定。たぶん、使わないと思う。でも、今後使うことはあると思う。大切にしまっておこう。
恨ミシュランだけど、今回は恨ミなし!まあ、靴下をエイドにかぶせるのはコツがいるかもね。
使い方は簡単。まず両端の耳を内側に折り込んで筒状にする。次に、その耳の部分に靴下をかぶせる。かぶせるのは、耳の先端が靴下のかかと部分を過ぎるところぐらいまででオーケー。後はお分かりのように、足を滑り込ませ、紐でエイドをひっぱり上げる。
このエイドの表側(足が当たる青い面)はツルツルしているけど、裏側(靴下と触れる面)はタオル地になっている。だから、エイドを引っ張り上げると、足は下へ(靴下の中へ)と滑り込むけど、靴下はエイドと一緒に引っ張られる。わかる?いやあ、これを考えた人は偉いね!
今朝の話。Mr.Pakipakiの靴下をこのエイドにかぶせておいた。
Mr.Pakipaki「ぱきぱきちゃん、こりゃ何だい?!?」
ぱきぱき介護人、使用方法を説明。Mr.Pakipaki、早速使ってみた。二人で「おおおおう~」と感動。
エイドがなくったって靴下は自分で履けるので(まあ以前より時間はかかるけど)、明日からも使用するかどうかは未定。たぶん、使わないと思う。でも、今後使うことはあると思う。大切にしまっておこう。
恨ミシュランだけど、今回は恨ミなし!まあ、靴下をエイドにかぶせるのはコツがいるかもね。