パチャママ的あぐりびと通信

茨城県石岡市、有機生産・飯田農園の妻(焼き物屋)が現場からお届けする日々雑多有機的考察。

本当に自営業はビバなのか。

2012年03月30日 | 日々パチャ

こちら、バナナとチョコのブラウニー。
バターを使わないレシピ。ヘルシー・おいしー素朴な焼き菓子。

そんなおやつを持参して、有機野菜を共同出荷しているメンバーと
広報会議(と称しての女子会?)、ざっくばらんな有意義な話し合いに参加してきました。

そう・・・我が家の家業は有機農家。

このブログは飯田農園の公式ブログ、というより、
その妻の焼き物やであるわたしの個人的ブログということで
あまり農業の話はアップしていないのですが。

もちろん、農業のこと、放射能のこと、この先の生活のこと・・・
日々夫婦で話し合っています。


このところこのブログでは「ビバ・自営業」を押してるわけですが(笑)
果たして本当に自営業はビバなのか?

ま、そんなわけないですよね・・・(笑)!


もともと自営業って、給料ない、ボーナスない、保障ないのないない尽くしである上に
震災以降の農業の現状って本当に大変です。

わが農園は今、春の端境期で出荷をお休みしているのですが
今後の農園としての出荷再開を前に、
生協さんのご協力のもと、春野菜の放射能数値の把握に努めています。
生協さんが新たに導入した検出限界をさらに絞り込める計器での測定。

さいわい、ありがたりことにそれでも数値は不検出。
胸をなでおろすような気持ちでいます。
有機の畑はや化学薬品を使わないため、微生物や有益な菌類なども多いのですが
特に土が「団粒構造」という状態になっていて、そこに放射性物質が取り込まれ
放射性物質の野菜への移行を抑えるということがわかってきているということです。

飯田農園に限らず、有機野菜の宅配をご利用くださるお客様はみなさん、
意識も高く、それぞれの農園のことを思いやって応援してくださる、
思いやりのあるお優しい方が多いと感じています。

だからこそ、きちんと現状を把握して、確かなことをお伝えしたい。
有機農家はみな、そんな気持ちでいます。


自営業って大変です。

でも、きっとどんな仕事も大変です。

だからこそ、自分たちの仕事のいい面を見つめたいと思っています。
他の仕事と比べて悪いところ探したらきりがない。

自分が選んだ仕事です。
日々の仕事は生活を支えています。
そしてそれぞれの仕事は、自分という存在の、世の中での大事な役割です。
自分の仕事のいいこと、見つめていきましょう。

だから、ビバ・自営業。

ビバ!みなさんの仕事!

音楽は仕事の相棒だ

2012年03月29日 | 日々パチャ
本日も午前中から仕事しております。

しかし、春休みだというのに、なぜ朝から仕事もし、
ブログも更新するような余裕があるのか・・・?!

それは、わが愛しのこどもたちは、わたしのほうの実家=おばあちゃんち滞在中で
元・保母さんの母と、子ども好きの父という、優しい祖父母と都会的な生活をして
ウハウハでムハムハな日々を堪能しているからなのです~!!

そしてわたしはありがたく仕事を進めさせていただいています・・・。(拝)



さて、仕事をするには音楽が欠かせないわけですが
ここ1年以上はまっているのがこちら↓


昨日も出てきた、ジャズピアニスト・上原ひろみとインディア・アリー!

インディア・アリーは最初、「VIDEO」って曲にはまったんですよね~。
アコースティックで骨太で、ナチュラル?みたいな?(笑)

歌詞がまたかっこいい。


“クールなカクテルも、ミンクの毛皮もあなたがとっておいて

 素敵な時間を過ごすのに、そんなの必要じゃないから

 高級車もキャビアも 

 わたしにはギターがあればいい・・・

 わたしはわたしのままでいい ”



みたいな感じなのですよ。(いや、もちろん、英語ですわよ・笑)
興味あるかたは一度聴いてみてね。
INDIA ARIE[VIDEO]
でございます。かっこいいよ~。
わたしにはギターさえあればいい・・・しびれるう~!!




写真下、上原ひろみちゃんは初めは確か映像で見たのが先だったような・・・。
とにかく、すごいよね~。
本人を取材して書かれた本「サマーレインの行方」っていうのも読んだんですが
こんな天才的な才能を持つ彼女の座右の銘がまたよかった!
彗星のようにあらわれた天才ピアニストの座右の銘、どんなだと思います?

「努力、根性、気合」

ですよ!嘘じゃないの、ほんとにそう書いてあったの(笑)。

海外のライブハウス会場をマネージャーなしで飛び回る彼女は
チケットの手配から会場オーナーとの交渉までみんな自分でやるんですって。

そしてそんなとき、自分の音楽をちゃんととわかってもらうためには「気合」が大事!
スランプに陥った時にはどうするか・・・?
弾いて弾いて弾きまくるんだって!

熱いよね、熱い。
ほんとに本気で生きているってことにとっても力をもらってしまう。
CDいろいろ出てますが、今まで聴いたアルバムでわたしが好きなのは写真にも写っている
「VOICE」と「Place To Be」

もっと他のも聴いてみたいですね。
しかも、そういう音楽を仕事しながら聴けるってとこが要するに
ビバ・自営業!

人生に射す光・・・

2012年03月28日 | 日々パチャ
えー、今日も焼き物作っておりますが、
またちょい乾かしの合間を縫って、ブログ書いちゃったりして。

3月半ばにブログの更新を再開してから、
2月3月は焼き物と描きもので取り込んでいたけれど
結局どっちも期限に間に合わせることができた・・・
という話をさせていただいたのですが。
なんかそう聞くと、そんな時間のない中、
すごいやる気だなあ!なんて感じかもしれませんよね(笑)。

しかし実は、その2月にはこども共々、私自身も久々にひどい熱を出して(インフルエンザですね)
1週間くらい寝込んでしまい、やりかけていたこととか描きものの目標とか時間もなく
もう無理だ・・・とあきらめそうになっておりました。

体調悪いし、気持ちも気力もすごく落ちて、焼き物の仕事はとにかく、
描きものなんて仕事でもないし、公募に応募なんてしたって
とても入賞なんてするわけもないのに・・・こんなことやったって、なんになるのか?
描くことって、気力も時間も、ものすごく使うことなのに・・・
そんなぎりぎりまで一生懸命になってなんになる!?
とか言うことですよね。常識的な自分の主張、みたいな(笑)。

特に不慣れな挑戦続きのマンガなんて描いてると、自分の非力に打ちのめされそうになるわけですよ(笑)。

でも、体力が回復してくるとともに、その半ばあきらめかけてた気持ちの中に
「負けたくない・・・」って気持ちが生まれてきました。

誰かに負ける、とかじゃないんですよね。
自分のネガティブな思いに自分が負けたくない・・・そういう気持ちです。

なんか、やりたいことをあきらめていくたびに、
人生にさす光が失われていくような気がしたのです。
若い時はなんでもできるような気がしていたのに、
年齢があがっていくと、そう大きくは変われない、新しい可能性なんてなくなっていくもの・・・

でも、そう思うのって、すっごくつまらないことじゃないですか?


そのうちに、公募に応募するってことが、そういうあきらめの気持ちへの挑戦みたいに
なってきちゃったんですよね(笑)。

入選する、とかしないとかじゃなく、自分がやりたいと思ったことをあきらめたくない
何かを願い、どこかを目指して進んでいく気持ち、自分が望むよりよい方向へ人生を向けていく力・・・
そんな人生に射す光みたいなものを、年齢が上がってきたからといって、失いたくない・・・
その一心で取り組んでいたようなものです。
だから、自分との戦い。(大袈裟だけど、マジ・笑)

でも、結局わたしは自分との戦いに勝って、納品と応募をすませることができました。
だから、入選落選の結果は関係なく、わたしの心の中の光は失われなかったのです。
それが、わたしはとても嬉しいのでした。


そういえば、何かをあきらめそうになっていたわたしに力をくれたものがふたつありました。
ひとつはジャズピアニスト・上原ひろみさんの音楽。


彼女、めちゃくちゃすごいですよね。
生きるエネルギーがすごい。
人はこんなに本気で命を燃やして生きていいんだ・・・
って思わせてくれる。
すごく勇気をもらいます。


もうひとつすごくタイムリーに力をもらったのは、
藤子不二夫の「まんが道」!(笑)

こどもと図書館にいったとき、たまたま分厚い愛蔵版みたいのを借りて。
それもすごかった~・・・。
わたしの挑戦なんて、ふけば飛ぶようなものじゃないか!と
思わせてくれた、お二人の若かりし頃の話。
熱い、とにかく、熱い!

誰かががんばるエネルギーって、その姿や残した文章や作品を通じて
時を超え、場所を越えて伝わって誰かに勇気を与えるんだ・・・
ってことを強く感じます。

しかし、40歳を前にして、「まんが道」を読んで心を熱くし、
一生懸命になって描きものをする女ってどうですか(笑)。

いえ、世間的には真面目なアラフォー主婦。
そういうことは、こっそりやってますから(笑)。

焼き物仕事の実際。

2012年03月27日 | 日々パチャ
さて、今日も焼き物仕事をがんばっています!
とは言いますが、

それでは実際、どのようなことをやっているのでしょうか・・・?
仕事の途中ではありますが、柔らかすぎる土を乾かしていてちょっと時間があいたので
今日実際にやっている作業を写真付きでご紹介してみますね~!
(特になんの役に立つわけでないマニアック情報ですが・笑)


こちら仕事場。
幅1mくらいのせっまいところでがんばっております。
作業台が小さいのですぐとっちらかっちゃう・・・。
好きな音楽を聞きながら仕事できるのがしあわせ。
ビバ、自営業。


さて、今日作っているのはネット販売でも扱っていただいている「ごはんプレート」。
タタラ成形といって、板状にスライスした粘土を石膏型に押し付けて型づくるやり方です。
基本的に同心円状の形しか作れないろくろ成形に比べて、楕円や四角形などいろいろな形を作れるのですが
型に押しつける力が均等でないと歪んでしまいやすいという特徴あり。

スライスした粘土板を型紙の大きさにカット。


自作の石膏型に粘土板を乗せます↓


型に合わせて押し付けたところ


ひっくり返したら四角いお皿の基本形。
そこへ、仕切りのブリッジをつけていきます。
粘土を棒状にのばしていって


お皿の上に配置して


丁寧になじませていきます。



そしたら手作りの布はんこの登場。
位置を見ながらもようをつけていきます。


↑もようが入りました。こちらは「ぞうさんとフルーツ柄」


側面に飾り&持った時のすべりどめの耳をつけていきます。
赤土を半月状にこねこね。


全体の形やゆがみを整えて・・・
やっとひとつできました!



さてさて、こちらを1240度の窯で1日かけて焼きますとこちら↓

このようなお皿になります。(料理番組みたいね!)


いやはや、地味!

なんと地道なコツコツ作業でしょうか!

こういうのを20枚も30枚も何日もかけて作っているわけです。
大変、かつ進まない仕事だなあ・・・としみじみ思いながらも、
どんな子が使ってくれるのかなあ!とか日々思いながら
ひとつひとつ心をこめて手作りしております。

進まない!とか背中痛い!とか言いながらも
やっぱりこの仕事が好きないいだです。(てへ)


とうきちろうマンガ再び!

2012年03月26日 | 日々パチャ
この年始めは取り込んだといってブログを全然更新できなかったわけなのですが。

そういうとき、私の場合、ブログがやりたくないのではなく、「自戒」してるわけなのですよね・・・
ちょっとだけ、一言で終わる、とかいうのができない・・・。
こうして何か書くことが好きなわけなのですね。
好きだからこそ、遠ざかっていなくては仕事が進まないっていうね、
そういうわけなんです・・・言い訳みたいですけど(笑)。


先日書いたように、焼き物の納品に追われていた、というのも確かなんですが、
またもうひとつハードな同時進行日程で「描きもの部門」に追われておりました。

ずっと以前にねこのとうきちろうを使ったマンガ、
ここにもアップしてたんですが、あれをもうちょっと発展させて
ちゃんときちんとひとつの世界として形にしてみたい
というのがずっとありまして。

しかし、「わたしがあぐりびとになるまで」でイラストを描かせていただいた経験は
ひとつ自分の中にできたとはいえ、もともと、マンガをきちんと描いたことなんてなく、
はたして自分がどこまで何ができるのかっていうことがまったくの未知数。
実際やってみたら実はできないことをただ漠然と
「何かできるような気がする・・・?」と思っているだけかもしれないし・・・。

ってなわけで、自分に何ができるのかを知りたかったんですよね。

しかし、ただでさえ、主婦業と農園事務と焼き物仕事をなんとかこなしている状態で
これ以上新しいこと何か詰め込めるのか?という疑問もあり・・・。
もちろん、そのせいで本業の焼き物のお仕事の納品が遅れるなんてもってのほかですからね。

だからあえて、焼き物仕事がめっちゃ詰まってるときに、やりたいことをぶっつけてみました(暴挙!笑)。
とある審査の公募みたいなもの(もちろん締切期日がある)に、形を整えた状態で応募することにしたんです。
もう、自分への挑戦状ですよね、実際、期日ぎりぎりの期間は自分との戦いだった・・!

そして勝ちました・・・!わたしは自らの戦いに勝って、
焼き物の納品もすませ、原稿も締め切りに間に合わせたのです!(OH!)
腱消炎ぎりぎりの戦いでした・・・。

と、いうわけで、その応募の結果というのはもう自分の中では
ダメもとの挑戦にすぎないことはわかりきった上でのことなのでよしとして(笑)
自分が挑んだ期日にどっちも全力で取り組めた、ということで
なんかとっても晴々と嬉しい3月でした。

そしてその原稿というのがこちら↓


表紙はこんな感じ↓


以前は登場人物の少年たちの名前は我が家のこどもたち「りっきー」と「みうちゃん」だったのですが
今回は、ちょっとひねって実在にきわめて近い、架空の人物としてみたら、これがなんかまた自由な感じで。

一話で、とうきちろうが変身の技を身につけ(以前ブログでも連載した部分をもとに)
2話ではとうきちろうがこどもたちと学校へ行き、3話ではこどもたちと田植えに挑戦、
4話でパンを焼き、5話で山へ虫取りに行き・・・・
最後は秋の稲刈り、というような展開。
現在のところ、3話までは完全に原稿が仕上がっている状態です。(めっちゃ大変でした!汗)

これをなんとか全話形にして、こどもたちが楽しく読んでいるうちに
農業のこと、お米や野菜のこと、料理のこと、自然のこと・・・
いろんなことを感じられるようなものに育てていきたいと思っています。
紙芝居にしてもおもしろいかもしれないし、なにか食育関連のことにつなげていけたらいいですよねえ。


・・・とはいえ、ありがたいことに、焼き物のご注文もかなり先まで頂いている状態・・・。
っていうか、ちょっとずつしか作れないので・・・。
どこにそんな時間があるんだ!?となにかおもしろいことを思いつくたびに
自分につっこみを入れている始末・・・。

ええ、でもやりますよ!
どうぞみなさま、こんなわたしの無謀な挑戦を見守ってくださいね~!(笑)


とうきちろうの詰め合わせ

2012年03月23日 | 日々パチャ

ご贈答用にとうきちろうの詰め合わせはいかがでしょうか。
学期末持ち帰りのお道具箱に詰めてお届けいたします。

なにもそんなとこで寝なくても・・・。


ご存じ我が家の居候ねこのとうきちろう。

ある秋の日にいきなりやってきてその日から家に棲みつきましたが・・。

人間の男だったら「わるい男」ですよ。ほんと。
ここのところいないなあと思っているとふらーっと帰ってきて
無邪気な顔して、おなかすいたからごはんください、なんていってごはんをたべて、
あーここが一番落ち着くなあなんて顔でごろごろいってね。
うちのほかにも家があるのかもしれないってくらい、いないときはいないし。

でかいし、食い意地はってるし、ケンカ傷ばっかり作ってくるし、
いつもなんだか草の種まみれだけど・・・
でも、にくめない悪いやつ。
なんか、愛嬌があるんですよね、鷹揚で、細かいことは気にしない、
当たり前のようにひざに乗ってきてはでっかい音でごろごろいって、
しあわせそう~な顔して眠っちゃって。

人間だったらわるい男だよなあ!と思いつつ
やっぱりやたら、とうきちろうはかわいやつなのでした・・・。

動くとうきちろうはこちらをチェック!↓

「眠る少年とへんな寝相のねこ」

なんと今年初の更新です・・・!

2012年03月21日 | 日々パチャ
なんと今年初の更新となってしまいました!
もう3月半ばなのですねえ!

今年は年明けから大変とりこんでしまい、
(1月は生活部門、2月3月は仕事部門・・・)
やっといろいろとひと段落したところです。

ああ、がんばりました・・・。

と、いうことで、仕事部門お取り込み要因のひとつだったのですが、
先週から笠間・きらら館にて企画展を開催していただいています!

今回は店内の大き目のテーブル丸まるひとつ使っていただいてます。
なんか、立派な作家さんみたいじゃあないですか・・・!(嬉)

大きく名前も書いていただいています!

そして裏側もいいだかなこ。

写メールは取り忘れましたが、今回は小物もいろいろ作ってみました。

来月、4月の2週くらいまで展示していただいていますので
もし春休みに笠間へおいでのさいはぜひ「きらら館」へお立ち寄りくださいね。
ご出産やご入学・ご進級お祝いにぜひ「いいだかなこのこどものうつわ」を
ご利用ください(宣伝です・笑)


そしてもうひとつのお仕事
インターネットショップでのお取り扱いのご注文いただきました。
そちらのホームページもよかったら見てみてくださいね!

ジャパンフードプロジェクト「食の器」