九運久運の筑波山彷徨録

筑波山や近くの公園を気息奄々の足取りで歩いた備忘帳

水郷県民の森を散策・こんな広い場所とは思わずに。

2015年07月19日 | ぷらっと・散歩
6月22日(月) 潮来市島須にある「茨城県水郷県民の森」を散策しました。

約一カ月前の事ですので、記憶がはっきりとしないのですが、
記録を残したいので、振り返りながら投稿したいと思います。

「あじさい寺」で有名な二本松寺を見物したあとに、近くにある「茨城県水郷県民の森」を
散歩してみようと思い、立ち寄りました。




  
二本松寺の駐車場から県道を北に走り、交差点から県道50号線(水戸神栖線)に右折し、
大きな道路標識を見て、県道沿いにあるビジターセンター前の第1駐車場に停めました。
ビジターセンター内で「水郷県民の森散策ルートマップ」を頂き、建物東側の通路から
歩き始めました。




 

 
ルートマップには3コースが標記されていましたが、その一つの「まんぞくコース」を
選んで歩きました。散策路はウッドチップを敷き詰め歩き易くなっていました。
大膳池を越える所には大きな吊り橋が架かっていました。橋の長さが85mと言う
水郷県民の森のシンボル的な橋でした。





  
野外活動広場に向かう管理道路沿いも、ムラサキシキブの花や
ぎっしりと実を付けたヒメコウゾの実やオカトラノオの花を眺め、歩きました。




 
第4駐車場とトイレがある場所に着き、その前には広大な芝生が敷かれた
野外活動広場がありました。




 
野外活動広場から、いったん一般道を横断し、東側にあるゾーンに入りました。
活動体験施設やトイレや第3駐車場があるエリアですが、かなり広大な林でした。
マップには「体験の森」と書いてありました。





ヤマザクラゾーンから。

  
百花の森ゾーンから。

 

 
どんぐりの谷ゾーンから、なめがた平地林ゾーンと歩き、第3駐車場前の広場に着きました。
第3駐車場の東側には「大生古墳群」と云う場所があるそうですが、この時はパスしました。





 
同じく一般車道を渡り、野外活動広場に戻って、来た道から大吊り橋を渡りました。

ビジターセンターまで戻り、ベンチに座り休憩したあと大膳池廻りを歩きました。


  
ビジターセンター東側の道標を見て散策路を進みます、途中屋根付きの休憩ベンチが
あったりと良く整備された道を歩きました。




 

 
大膳池。
池周辺は観察園路になっていました。
池に浮かぶようにつけられた39,5mの木製デッキの上は、池に映る森の風景が
素晴らしい気持ちの良い所でした。




 
大膳池からビジターセンターに戻り、センター内のテーブルに座り、自販機で買った
ペットボトルのお茶を飲みながら休憩をしました。そのあと展示コーナーや
山野草写真展を見て回り、水郷県民の森をあとにしました。

「茨城県を代表する平地林」と書かれているように余りにも広すぎる場所でした。
この時は何も持たずにカメラ片手に歩きましたが、水分や軽食などを持ち、
軽ハイキング装備で歩かなといけない!と思える「水郷県民の森」でした。
また、水郷県民の森では毎月第三土曜日に植物観察会や昆虫観察会など
色々なイベントを開催していると書いてありました。










コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。