ベアブリックって知ってますか?
私も、コンビニのペットボトルにオマケでくっ付いているのは
よく見かけるがそれ以上の事は知らなかった
そのBE@RBRICKとは、MedicomToy社から販売されていて、
「デジタルなイメージのテディベアを作る」というコンセプトで、
2001年4月に誕生したクマ型ブロックタイプフィギュアの事でした。
「本体を構成する基本となる9つのパーツ以外には何も付け加えず、
プリントという技法だけで表現する」というルールで商品化され、
様々な企業・アーティスト・テレビや映画とタイアップし、
発売・配布されています。
全長約7cmのベアブリックを基準に50%~1000%(つまり半分~10倍)
のラインナップがあり、今までに1000種類以上商品化されているようです。
知らんかった
すご~く奥が深いアイテムだったんだね
で、
どうしてBE@RBRICKの話題になったかと言うと…。…。
な、なんと…、
あのー。あれがー
BE@RBRICKになっていたんだよーー


後ろ姿で右側が7ホシのてんとう虫で左側がハチに見えるだろうか?

そうなんです、カレルチャペック紅茶店のキャラクター
『バジー』と『コティ』なのです。
触覚の部分の表現の仕方は特に凄いね。

2010年12月発売のシリーズ21の面々です。
この写真の12タイプの表キャラクターの他に数種類の裏キャラが
存在するようで、コティはその裏キャラなのです。
可愛いけど凄いヤツなんです
BOX入りで中身が見えないから何が出るかお楽しみ
■1体399円(税込価格)
24個入り¥9576を大人買いすれば確実にバジーはGetできますよ。
※残念ながらown-timeでは取り扱っておりません。
私も、コンビニのペットボトルにオマケでくっ付いているのは
よく見かけるがそれ以上の事は知らなかった

そのBE@RBRICKとは、MedicomToy社から販売されていて、
「デジタルなイメージのテディベアを作る」というコンセプトで、
2001年4月に誕生したクマ型ブロックタイプフィギュアの事でした。
「本体を構成する基本となる9つのパーツ以外には何も付け加えず、
プリントという技法だけで表現する」というルールで商品化され、
様々な企業・アーティスト・テレビや映画とタイアップし、
発売・配布されています。
全長約7cmのベアブリックを基準に50%~1000%(つまり半分~10倍)
のラインナップがあり、今までに1000種類以上商品化されているようです。
知らんかった


で、
どうしてBE@RBRICKの話題になったかと言うと…。…。
な、なんと…、
あのー。あれがー
BE@RBRICKになっていたんだよーー



後ろ姿で右側が7ホシのてんとう虫で左側がハチに見えるだろうか?

そうなんです、カレルチャペック紅茶店のキャラクター
『バジー』と『コティ』なのです。
触覚の部分の表現の仕方は特に凄いね。

2010年12月発売のシリーズ21の面々です。
この写真の12タイプの表キャラクターの他に数種類の裏キャラが
存在するようで、コティはその裏キャラなのです。
可愛いけど凄いヤツなんです

BOX入りで中身が見えないから何が出るかお楽しみ

■1体399円(税込価格)
24個入り¥9576を大人買いすれば確実にバジーはGetできますよ。
※残念ながらown-timeでは取り扱っておりません。