goo blog サービス終了のお知らせ 

逸品蔵

私がであった、これはという逸品をジャンル別にご紹介します。

フォトブック

2016-03-07 10:06:04 | 写真を活かす
デジカメで撮った写真を本にすると、いつでも見られますし、記念として贈り物にも最適です。
第二段として、とても安いものを見つけましたのでご紹介します。
それはしまうまプリントです。

簡単な操作で作れます。A5スクエアの36ページでフォトブックを作ってみましょう。

しまうまプリント 使い方  

【前準備】
1.しまうまプリントのホームページからアカウントを作ります。
2.A5スクエアの36ページでフォトブックを作ってみましょう。たぶんこれが一番いいサイズです。
3.36枚の写真を選び、表紙の写真を決めます。写真は2MB以上が望ましいです。
4.フォトブックのタイトル(13文字)とサブタイトル(24文字)を決めます

【スタート】
1.フォトブックを選択
2.今すぐ作成するをクリック
  1.A5スクエアサイズをクリック
  2.36ページを選択

ここで作成用画面が出ます
 左側部分は作業スペースでフォトブックの現状を表示します。一覧表示と拡大表示があります。
 右側部分は表示スペースでダウンロードした写真やレイアウトを表示します。
 いずれも下部にコマンドがありますが、右側の3つ「レイアウト、オプション、写真」が重要です。

【右側の3コマンド】
1.レイアウト:フォトブックのレイアウトを決める重要なコマンドで写真の配置を決めます。
        フチなしの場合は右側上から2番目のフレームをあるページにドラッグします。
        この時「全てのページにレイアウト適用」をチェックすれば全ページがそうなります。
        あるページだけしたい場合は該当ページに該当フレームをドラッグします。
2.オプション:拡大表示して写真をクリックすると使えます。位置の微調整ができます。
3.写真:上部に写真を表示します。

【フォトブック作成】
1.レイアウトコマンドで全ページをフチなしにします(デフォルトは白フチ有)
2.写真コマンドで表紙の写真を表紙位置にドラッグします
3.レイアウトコマンドで表紙と裏の色を決めます
4.左上の一覧表示にして、写真コマンドで写真を表示し、各ページに写真をドラッグします
5.これでおおまかなフォトブックができました。だめだったら今の作業をやめて、はじめからやり直せば練習できます

【微調整】
1.写真の位置をかえる
  1.変えたい写真をダブルクリック→写真が拡大表示
  2.左右に移動
2.削除する
  1.変えたい写真をダブルクリック→写真が拡大表示
  2.写真の右上に×印が出るので、これをクリック
3.左右を交換する
  1.一覧表示にします(左上の一覧ボタンをクリック)
  2.右の写真を左の写真上にドラッグします

【できないこと、苦手なこと】
1.裏表紙と1ページ目のレイアウトはかえられません
2.表紙のレイアウトは表紙をクリックするとでてくる4つからのみ選べます
3.写真は2MB以上が望ましいく、きれいですが20MBまでです
4.余白(空や海)が多いとあらが目立ちます

【マイ・アカウントでできること】
画面上のマイページをクリックすると、
1.編集中データから注文したり、再編集して保存できます。
2.配送先も指定できます。
  ただし住所を間違えて、再送を依頼するとかなりの料金をとられますのでご注意ください。

詳しい説明はここにあります。

【料金表】



















サイズページ数価格(税抜き)
105 X 148文庫36198円
48398円
72498円
96598円
144798円
148 X 148A5スクエア36298円
48498円
72598円
96698円
144898円
148 X 210A536498円
48598円
72698円
96798円
144998円


一か所に送る送料は冊数に関わらず90円ですが、極端に多い場合は宅急便(500円)を利用してください。

フォトブック

2014-11-17 11:10:40 | 写真を活かす
デジカメで撮った写真を本にすると、いつでも見られますし、記念として贈り物にも最適です。是非自分だけの写真集を作ってみましょう。
簡単なパソコン操作で写真を選びながら、表紙から各ページを自由に編集できます。まずはお気に入りの写真を集めましょう。

各社でいろいろありますので以下にまとめました。それぞれ一長一短ありますので、使ってみてやりやすいものをお選びください。


富士フィルム社のフォトブックで作った12の作品の写真



















サービス名運営会社編集方法価格特徴
MyBook アスカネット専用エディターソフト945円~未使用
Photoback コンテンツワークスウェブブラウザ1050円~未使用
フォト本 カメラのキタムラウェブブラウザ2100円~未使用
PHOTOPRESSO キャノンウェブブラウザ1700円~ 欠点:182mmX128mm 40 枚のものしかできない
DreamPages DNPウェブブラウザ630円~ 欠点:画素数の多い画像を処理できない
フジフィルムフォトブック 富士フィルムウェブブラウザ/専用エディターソフト980円~ 長所:お試し版が安くて作り易いです
   サイズ、形態、ページ数など自由に選べられ、選択肢が豊富です
   写真の色合いなどもよかったでした
    「簡単ソフトで編集」なら簡単につくれました
欠点:こだわり派は機能別に専用ソフトをダウンロードしなければならない
   納期が2週間と長いわりに、作成データ保存期間が10日と短い
   作成したデータを長期保存できる機能が欲しい

私が使ってよかったのは富士フィルム社のフォトブックでしたので、これについて説明します。
「フォトブックソフトカバー」の「簡単ソフトで編集」を例に手順を説明します。
まずは「キャンペーン価格16ページ980円」(127mm X 127mm)で何回か作ってみましょう。画面をよく見るとガイド(説明)が表示されますので注意深く見てください。
キャンペーン価格ですので、いつまで続くかは不明ですが、メール便であれば送料無料です。
はじめにメールアドレスとパスワードでアカウントを作成します。お知らせはメールで来ます。
「キャンペーン価格16ページ980円」(127mm X 127mm)は 2015.8.19 をもってなくなり、「キャンペーン価格16ページ980円」(145mm X 145mm)になりました。

1.写真を17~30枚選びます。1200KB以上あるものが好ましいですし、多めに選んでおきましょう、後で追加できないようです。一番大切な表紙の写真を決めます。
  1ページ1枚で写真を配置する場合は、表紙と16ページ分で最低17枚の写真が必要です。表紙の写真は入れ替えできませんので、慎重にお選びください。
  はじめまで戻れば表紙の写真を入れ替えられますが、それまでの編集は全て失われます。
2.背景のデザインと色を選択します。後で変えられます。
3.1.の画像をアップロードします。
4.表紙のレイアウト決め、表紙の写真を決めます。
  中のページは残りの写真で自動レイアウトしてくれますので、好みに応じて変更します。これが一番大変です。
  フォトブックのサイズは 127mm X 127mm なので、1ページ1画像がいいと思います。
  1.画像の配置
    1.不採用の画像は画像上にあるアイコンの右端の消しゴムをダブルクリックすると欄外に行きます。右上画像追加で、再度使えます。
    2.画像のサイズをかえるには、左上の3つのアイコンの左端のフレームの変更から下の該当フレームを画像にドラッグすると変わります。
    3.画像を別ページに移動するには、ページ画像で表示されている画像を下部に表示されている移動したいページにドラッグします。それを繰り返すことでできます。
      この時、左上の片面/見開きフレーム数の変更を適用できます。
    4.2ページ全体の移動は、下のページ画像で表示されている画像を移動したいところでドラッグします。
    5.ページの入れ替え左右の画像の入れ替えなどできます。
  2.文字入れ
    1.文字入れしたい画像をダブルクリック。
    2.右上のコメント追加をダブルクリック。
    3.画像上に枠が表示されますので、場所を決めます。
      そこをダブルクリックすると文字入力用の画面が出ますので入力します。文字の色、大きさ、位置(枠を移動縮小拡大)は自由に決められます。
5.ソフトカバーの場合、ページ中央部はみえにくいので、左ページはやや左よりに、右ページはやや右よりに画像を配置するといいです。
6.最下段の次へで保存、またはカートへで注文します。
7.保存して1部を印刷してもらいましょう。送られてくるまで10日位かかります。見て気に入ったら増刷できます。一度注文すると、データは30日間保存してくれるそうです。
  保存されたデータを再編集することも可能です。
  途中で中断する場合は、最下段の一時保存しておけば、10日間までなら再開できます。
  時々富士フィルム社のホストコンピュータの混雑具合で「混雑しています 少しおいてからやってください」などのメッセージがでます。
  何回かやるか、一時保存して、再試行してください。基本的に平日のほうがすいているようです。

上記以外にも以下の商品がございますので、お試しください。


















商品名概要プリントタイプ編集方法ページ数写真最大数 価格納期日数
イヤーアルバム一年間の家族のアルバムをお任せで作ります 写真簡単派16~482762980円~10日
フォトブックハードカバー仕上がり品質を重視される方に特に「写真」タイプは業界最高プリント画質 写真印刷簡単派
こだわり派*1
16~48289写真2780円~
印刷2680円~
写真10日
印刷14日
フォトブックソフトカバー低価格でフォトブックを作りたい方に 印刷簡単派
こだわり派*1
16~48289980円*2~14日
フォトブックリング「写真」タイプを比較的安く作りたい方に 写真簡単派
こだわり派*1
10~35351250円~7日
アルバムブックお子さまの出産や成長を、あらかじめ用意された数種のストーリーにそって、楽しく記録したい方に 印刷簡単派16テーマ別3680円14日


*1:専用ソフトをダウンロードする必要があります
*2:キャンペーン価格ですので、いつまで続くかは不明です


■ 富士フィルム社のフォトブックのホームページ
■ フジフィルムモール   注文状況、購買履歴を確認できます。