goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

磁気嵐ってことは・・・

2006年12月17日 03時57分05秒 | ☆大学生活(2006~2007)
yahooニュースに「磁気嵐が発生 通信障害の恐れも」ってのがあって、もしかしたらと思ってクリックしたらやっぱりそうだった。

http://aulive.net/

こんなニュース見たのは初めてだから、相当すごいのが出現してるはず。

映像を見たら自分で見た時の迫力がよみがえってきて、懐かしくてちょっと泣けました(笑)

南米か!!

2006年12月16日 04時09分24秒 | ☆大学生活(2006~2007)
12月もいつの間にか半分を過ぎた今日この頃、卒論の実験でわりと忙しめな毎日を送っております。キムワイプ無しでは科学の進歩はないなぁと痛感する毎日です。

しかし卒論が終わってからが、本当の始まりだ!
やっと旅できます!!2月に卒論提出&発表が終わったら2週間ほど海外へと高飛びしようかなという感じです。

今のところ行き先候補は二つ。

一つはペルー&ボリビア。
リマからマチュピチュのあるクスコへ行き、その足でチチカカ湖を越えてボリビアの首都・ラパスへ。帰りにナスカの地上絵を見て帰って来るルート。
問題は飛行機代がものすごく高くつくという事。往復で11万ってなかなかイタイ、うーん・・・でも見てみたいものが沢山あります。治安が悪いのもちょっと気になりますけど。

もう一つはメキシコ。
遺跡も気になるし、なんだかメキシコのサッカーが見てみたいです。こっちはペルーに比べて相対的に飛行機代が安いってのもありますね。メキシコシティ往復で6~7万で行けるらしい、ロサンゼルスからバスで行けば、もうちょっと格安。


というわけで、なんだか南米に行ってみたい今日この頃。とりあえず地球の歩き方を買って、ちょこちょこ情報収集中。


ジュビロ対アントラーズ

2006年12月03日 03時58分07秒 | ☆大学生活(2006~2007)
友達とアントラーズ対ジュビロの試合をカシマスタジアムに見に行ってきました!
静岡出身の僕はもちろんジュビロファン。ジュビロサポーター側に座って観戦。

しかし、結果は0-3とかなりガッカリさせられるスコアでした・・・↓↓

ニュースで結果だけ聞いても結構へこむ気がしますが、こんな試合を生で見てしまって、より一層ダメージが大きかった。

攻撃はサイドからクロスを上げてばかりだったり、速攻がメインだったりしてすごく単調で点のニオイがしなかった。ここ最近はこれで勝って順位を上げてきたんだろうけど、正直あまり面白くない・・・。

数年前のようなパスがポンポン繋がって楽しいサッカーをするジュビロが復活する事を祈ります!!



この試合に合わせて久々にtotoを買ったんですが、13試合中5試合しか当たってなかったです。でもtotoゴール3はあと一つで4000円当たるところでした、こっちは結構当たりそうな予感。
コンスタントに買うようにしようかな、最近は近くのファミマで簡単に買えるし。

今季終了

2006年11月29日 19時36分30秒 | ☆大学生活(2006~2007)
日曜で今年の社会人リーグが終わりました。

最終戦は対フーリガン戦。
前半10分のうちに2点を先制し順調に見えたんですが、攻撃のときボールが繋がらない、ってかおれパスミス多すぎ。いつの間にか全体の流れが悪くなり、いつの間にか1点返されてモヤッとした空気で前半終了。

後半早々に3点目、4点目を決めたんですが、前線に人数をかけてくる相手に対応できず、ポロポロと失点。特に3失点目は相手のクロスボールをおれが空振りして、どフリーの相手FWに決められた最低なシチュエーション。そりゃキーパーに怒られて当然・・・ごめんバナ沢。

そんなふんだりけったりな状況の中、河野が一人で4得点!!!茂木のアンリみたいなゴールもあり、そのおかげで終わってみれば6-5という野球みたいなスコアで勝利、最終戦を終えました。
今季は12試合で7勝3敗2引き分けでした。


最後の試合で一番みんなに迷惑をかけました・・・ホントごめん(泣)
なにはともあれ今年はこのチームでやって、足をひっぱる事が多々あったけど、結構力がついた一年でした。
でもまだまだ出来ない事は山ほどある・・・サッカーはキリが無いけど、だから面白い!!続けていきたいなーと思います。


昇格はきつくなった

2006年11月14日 03時51分48秒 | ☆大学生活(2006~2007)
日曜はサークルの試合・対常総アイデンティティー戦がありました。

去年一部でやっていたチームだけあって、ディフェンスの時の寄せが早くて、当りもなかなかキツかった。そのせいかいつも以上に落ち着きが無くなってパスミス、判断ミスが増えてしまい、そのせいで危険な場面も結構作られてしまった。とりあえず前に蹴るのが精一杯でなかなか攻撃に繋げなかったです。

デフェンスラインの裏のスペースにボンボン蹴りこんでくる相手というのは分かっていたんだけれど、やられてしまった。フリーでもっていた中盤の相手を中途半端に寄せに行った所を裏をとられ、スピードで行かれて崩されて失点。ファールしてでも止めれば良かった・・・。
みんなで何とか粘って守備していただけに、悔しかった。

かんじゅのFKがなかなか冴えていたけれど、結局得点できず0-1で前半終了。

後半は前半よりは細かく繋げるようになり、特に右サイドからちょこちょこチャンスを作れていたように思います。
でもペナルティエリア手前まで良い具合に攻め込むとほとんどファウルで止めらるような状況が続きました。FKでかんじゅーたけさんホットラインが合いそうでなかなか合わなかった。

試合中にパラパラ雨が降ってきたと思ったら、虹が2つ一度に出ていた!!
けど見とれる余裕もなくせめぎ合いが続きました。

後半も半分を過ぎた辺りで個人的にまだ走れそうだったので、もうすこし積極的にオーバーラップしようと思ったあたりで、交代の指示。FWじゅんぺいを入れて攻撃の枚数を増やす作戦でした。じゅんぺいは入って直ぐにCKからボレーのチャンスがあったが、枠を捉えきれず・・・

試合時間は残り5分。チャンスを作るもなかなかゴールには結びつかなかった、そんななか相手に追加点を奪われて0-2。そして試合終了。


これで一部昇格はきびしくなったなぁ・・・個人的にあまり出来が良くなかったから、余計悔しいです。


TOEICの点も散々だったし、メッシが怪我してトヨタカップに来なくなるしでなんかモヤッとした昨日今日でした。くは~。。。

そんなにへこんでないよ!

2006年11月07日 21時19分04秒 | ☆大学生活(2006~2007)
日曜にサークルの試合がありました、対霞ヶ浦オーシャン戦。

試合のほうは3-0で勝ったんですが、自分自身の出来があまり良くなかったです。球際の判断悪かったし、パスミス多いし、裏とられてあわや失点のピンチを作ったりしたし・・・当然の途中交代。


おれはミスした後ものすごくへこんでる様に見えるらしい・・・


自分ではそこまでへこんでるという事は無く、次にどう修正しようか考えてるんですが、どうもその時なかなか絶望に満ちた表情してるらしくて(笑)。

みんなが心配する位だから相当なんだろうなぁ。
とりあえず考え過ぎて自分自身とチーム全体の悪循環にならないようにしよう。
案外こういう時ってあんまり考えないでプレーした方が良かったりするかもしれないなぁ。


そんでもって昨日はサークルの代わりの追いコンでした。ちどりのおっちゃん日本酒出しすぎ!!
みんなかなり飲んでたなぁ・・・激しかった。何はともあれ3年生お疲れ様、そしてお達者(←サークル引退してからのチーム名)でよろしく!

つくばりあん

2006年10月29日 16時53分56秒 | ☆大学生活(2006~2007)
今日は友達で作ったフットサルチーム・つくばりあんで大会に参加。全国まで繋がっている試合で、この日の為に10月は学校の体育館を借りて週2で朝練してきました。

しかし、3戦3敗っていう悲しい結果に・・・(泣)
対戦成績は1-3、0-2、1-2でした。

つくばりあんで試合に出始めてかれこれもう3年になります。

今までは月1位で散発的に試合に出て”その場だけボールを蹴って楽しむ”という感じでやっていたんですが、負けるとものすごく悔しかった。真面目に練習してきているチームにはやっぱり全然勝てなくて、練習してないからしょうがないと思いつつも、モヤモヤしてました。

でも最近新メンバーも加わり、今まで以上の頻度で試合に出るようになり、朝練も始めて、チームがなんだか急にすごく良い方向に向かってます。

”勝つ為に何をしなければいけないのかを考えるのが楽しい”今日この頃。なかなかいい時間を仲間と共有できてます!

今日は結果はついてこなかったし、課題もワンサカ見つかりましたが、3試合目はパスがダイレとかワンタッチでポンポン繋がってものすごい楽しかったな。また次頑張りまーす!楽しみまーす。






粘り勝ち

2006年10月08日 17時25分00秒 | ☆大学生活(2006~2007)
今日はサークルの試合、対下妻FC戦。先週このチームは10対1で大勝していたので、個人的にビビッテいた、というか気持ちを引き締めて臨みました。

左サイドバックで先発したんですが、センターバックの石ちゃんが肉離れで交代、急遽センターをやる事に。今年に入っての公式戦では初。でもこうなる事も予想していたので、割とすぐに切り替えられたかな。

良く走って裏を狙ってくる相手に危ない場面をつくられたりしたけど、みんなの良いカバーリングをに助けられ、結構球際で粘れました。1対1で抜かれなかった。

そんななかCKのこぼれ玉を鉄平が右足でゴール!先制!!結構楽になったけど、集中を切らさずに前半をリードして折り返し。

後半もサイドを大きく使って展開してくる相手に何とか粘った。でも危険なプレーを何度かしてしまい、イエローカードをもらっちゃいましたでも開き直ってやれました。

そんなやや差し込まれ気味の展開のなか、ペナルティーエリア手間でフリーキックをもらい、かんじゅが直接決めた!!これで2-0!ホント楽になった。

結局相手の攻撃を凌ぎきり、2-0で勝利!良かった~。みんなで守って、決めるときにしっかり決めた勝利でした。センターバックでどうなるかと思ったけど、無失点で終われてホント安心。でも全然センターは出来ないなー、ラインコントロール・コーチング・攻めの時のボール回し・・・。まぁちょっとずつ出来るようにしていきたいです。


秋とは思えないものすごい日差しで、また焼けてしまった・・・

久々の負け

2006年10月01日 23時57分57秒 | ☆大学生活(2006~2007)
今日はサークルの試合、対城北クラブ戦。

曇り空で暑さは感じなく、なかなか良い天候。グラウンドは悪かったな~、芝がめくれて下の砂地が丸見えになってるところが多かった。ピッチ内に大きなバンカーがあるみたいでした。

試合開始時、相手選手の到着が遅れていてなんと11人対8人でキックオフ。最初に先制点をとるため3-4-3の強気なフォーメーションでいきました。そしていくつかチャンスを作るも、点に結びつかず・・・結局相手の人数が揃ってしまいました。

今日の相手に関してはわりとボールは回せたものの、攻めても最後センターバックではね返されれたり、シュートチャンスで決めきれなかったりして得点できず。相手は少ないチャンスを中盤をあまり経由せずにカウンター気味に裏ばかり狙ってきて、FWはそこそこ上手くて足が速い感じだったので少し嫌な感じ。

そんな試合展開の中、やはりカウンター気味に速く広く展開されて相手のセンターリングがゴールへ・・・先制点を奪われてしまいました。自分達がチャンスを決めきれない中での失点だったから痛かった。

おれも前半からオーバーラップする場面がいくつかあったけど、深く切り込んでも左足で上手くクロスボールを上げられないでチャンスを作れず。うーん、まだまだまだ修行が必要だ。

結局1点ビハインドで前半終了。
おれは若干無駄パス&パスミスが多かった為、展開できるやつにボールを預ける意識に切り替え。

そして後半開始。
カウンター一本の相手にはそんなにピンチにはならなかったし足も結構止まっていたものの、点を決めきれず。そんななか、前半からのオーバーラップがたたったのか、昨日の寝不足のせいかハイボールを競り合った瞬間に両足がツッタ・・・交代はいなかったのでやむなく外に出て、痙攣が治まってから入る。

残り10分、タケさんをDF→FW、石ちゃんDF→MFにしてパワープレー。ゴール前まで行くものの点は入らず。


結局0-1で試合終了。今日勝てなかったのはイタイ・・・


カウンターを喰らうというのは、簡単にロングボールを蹴られすぎてるから。MFの守備時の運動量と、コミュニケーションをしっかりしないともっと強い相手に簡単にやられてしまう。


自分自身も守備時の球際が弱すぎた・・・反省・・・修正しなきゃ。


今季初ゴール(3年ぶり??)!!

2006年09月24日 18時33分05秒 | ☆大学生活(2006~2007)
今日からサークルの試合の後期戦がスタート。これから11月上旬まで毎週のように試合があります。

昼の1時からキックオフ、対水戸アソシエーション戦。天気はものすごく良くてむしろ暑いくらいでした。

相手のプレッシャーもそこまできつくなく、最初からうちのチームのペース。サイド攻撃で崩すもラストパスとシュートがずれてなかなか点は奪えず、スコアレスで前半終了。

後半は河野をFWにして前でしっかりキープして攻めるも決めきれず、膠着状態が続いていました。そんななかで大輔の相手キーパーの逆を突いた?ミドルレンジからのループが決まり先制!その後すぐに河野が決めて2-0。この時点で結構余裕が出てきた感じでした。

おれも高い位置で攻撃に参加できていて、サイドハーフを追い越しゴール前に走りこんだところ、河野から絶好のクロスが目の前に・・・左足インサイドで押し込んでゴールとりました!

今季初ゴールというか、公式戦で3年ぶりに得点。でもサイドバックをやってて点が取れたってのが自分的にはすごく大きい。この頃は守備は割と出来ていてそんな中で攻撃で貢献できたのが嬉しかったです。最近足がつらないようにバナナ食べまくってるからそのおかげかな・・・フフフ。

試合終了直前は集中が切れて危ない場面を招いてしまった・・・修正しなきゃいけない場面も沢山。でもなんとか守りきり3-0で勝利!!

チームとしても、個人的にも良い後半戦のスタートを切れました。