goo blog サービス終了のお知らせ 

Overlap×∞

日々を楽しくおもいっきり!!

横浜に

2009年11月09日 01時12分33秒 | 社会人(2009~)
4ヶ月間の郡山生活が終わり、横浜での職場に本配属になりました!

郡山は良いとこでした、またボードと登山の季節にちょこちょこ行き
たいと思ってます。
ってか出張で少なくとも一か月に一回は行くんだけど…

今の職場は僕が4年ぶりの新人ということで、さっさと仕事覚えろみ
たいな空気がかなり漂ってますが、筋が通ってれば自由に仕事をさせ
てもらえる感じなのでやりやすいです。


ということで、関東近辺の皆様、時間があれば適当に飲みましょう!!

人生一の衝動買い

2009年08月31日 02時42分28秒 | 社会人(2009~)
生涯スーパーカブにしか乗らないと思われていた節のある僕が、ついに車を購入してしましました。

平成16年製のFitです。

免許を取ってから6年間ずっとカブ漬けの毎日だったので、今は見事なまでのペーパードライブぶりを発揮し会社の同期先輩達をハラハラさせてますが、なんとか無事故無違反で毎日のマイカー通勤をこなしています。

会社入社当初は、バイクの免許を取得して今頃は憧れのヤマハ・セローを
ぶんぶん乗り回してる心づもりだったのですが、未だ免許すら取ってない状況。
10月に横浜に戻ったら教習所通いたい…、たぶん通う…だろう、うん。


しかし車だとどこでも行ける気がしますね。
先週は山形に、今日はぷらっと新潟に行ってきました。
原チャだと一日かかるような道のりを、高速で2時間…。
実は日本て結構狭いのか??



今日新潟に行ったのは、5年前の学生時代の夏休みにカブ旅中に出会った三条市のラーメン屋・龍昇園のすぶ太さん家族を訪ねる為でした。

ボロいカブに大荷物を積んで旅していると、大概の場合はもの珍しい感じで見られ、ひどい場合は幅寄せされてなんだか悲しい思いをすることも多かったのですが、龍昇園のすぶ太さんは僕のカブの東伊豆町ナンバーが無性に気になり、声をかけずにいられなかったそうです。

その時は見知らぬ僕に富山の親不知PAでソフトクリームをごちそうしてくれ、僕の無謀な旅話を面白そうに聞いてくれました。
今振り返ると、旅の醍醐味は出合いなんじゃないかという事を実感できるようになり始めたのはこの頃でした。

翌年2005年に日本一周で新潟を訪れた時には、一泊までさせてもらいました。そんな事がきっかけで今でもお付き合いがあります。



現在、三条市では「カレーラーメン」ってのがブームになっていて、(実はその火付け役がすぶ太さんだったりします)今日は龍昇園さんで冷しカレーラーメンをごちそうになったんですが、すごく美味しかったです!

皆さん、新潟市に行く際にはちょっと三条市へ立ち寄り、冬に上越へスキーに行く際には思い切って通り過ぎて三条市へ行ってみてはどうでしょう!?


OB会

2009年07月27日 00時40分40秒 | 社会人(2009~)
サークルのOB会に参加するため、久々につくばに行ってきました。

やっぱでかいサッカーは楽しい。
何より気の知れたメンバーでできるのは良いもんです。

後輩達&現役の頃お世話になった先輩浅川さんに、
「現役の頃よりキレてんじゃん」
というお褒めの言葉をいただいたんで、来年もしっかり動けるようコツコツ運動しておこうと思います。



それにしても日焼けしすぎて、なんか会社行きづらい…

第3回伊豆合宿

2009年07月21日 00時13分17秒 | 社会人(2009~)
今年もこの海の日を含む3連休で、大学時代の同期を連れて実家・伊豆の海へ行ってきました!今年で3回目。

今年は快晴だった過去2回と比べ曇り空が続く天気で、海に入ってる時間が少なく残念でしたが、海以外に温泉、BBQ、かき氷等々で夏っぽさを満喫してきました。


参加メンバーも今年から全員社会人。中には結構忙しくて大変そうにしてるやつもいるんですが、この機会に皆でわいわいバカやってリフレッシュして、また明日からそれぞれ頑張れればなと思います。

ストイックな磐梯山ピクニック

2009年07月16日 01時33分30秒 | 社会人(2009~)
先週の土曜なんですが、会社の同期・津田君を道づれにしてなかなかストイックなピクニックに行ってきました!


その行程は、


 8時 郡山出発⇒磐梯山猪苗代登山口 30km ママチャリで約2時間半

11時 猪苗代登山口⇒磐梯山山頂(標高1819m) 往復10km 登り2時間半、下り2時間

-温泉で休憩-

17時 猪苗代登山口出発⇒郡山 30km ママチャリ2時間



前日に晩メシ食ってる時の思いつきだったんですが、結果自分達で自らに罰ゲームを与える感じになってしまいました(笑)

「土曜日は一日中晴れるでしょう」という前日の天気予報がきれいにハズれ、行き20km地点位でにわか雨に降られ、せっかく登った磐梯山山頂も完全に雲に覆われという残念な状況でしたが、そんな事よりも途中でさじを投げず、その日のうちに自力で郡山に帰って来れた事への達成感で僕も津田君も結構満足でした。


学生の時よりも確実に仕事と休みのメリハリある生活を送れてますが、せっかく休むんだったら毎回この位濃く過ごしたいなと実感した一日でした!