どうしても本物を見ておきたかったのです
土曜日にとうとう奈良国立博物館へ出かけました
もちろん入唐絵巻以外にも素晴らしいものがワンサカ・・・
じっくり見ていると5時間はかかるはず
でも、ザックリ3時間余りでまわりました
下の画像は地下回廊の高精細デジタル画像
よく分かって楽しくいつまでも見ていたい気分でした♪











「吉備大臣入唐絵巻」
NHKの大仏開眼でも語られましたが
遣唐使として2回も唐に渡りました。
この絵巻物では吉備真備って、すごい術を操る能力者のように描かれています。
帰国できず唐で亡くなった阿倍仲麻呂が、鬼となって真備の味方をしています。
おまけ情報
先週行った飛鳥資料館キトラ古墳壁画四神特別展は
期待はずれでしたが「吉備大臣入唐絵巻」はもう一度行きたいくらいです!
土曜日にとうとう奈良国立博物館へ出かけました
もちろん入唐絵巻以外にも素晴らしいものがワンサカ・・・
じっくり見ていると5時間はかかるはず
でも、ザックリ3時間余りでまわりました
下の画像は地下回廊の高精細デジタル画像
よく分かって楽しくいつまでも見ていたい気分でした♪











「吉備大臣入唐絵巻」
NHKの大仏開眼でも語られましたが
遣唐使として2回も唐に渡りました。
この絵巻物では吉備真備って、すごい術を操る能力者のように描かれています。
帰国できず唐で亡くなった阿倍仲麻呂が、鬼となって真備の味方をしています。

先週行った飛鳥資料館キトラ古墳壁画四神特別展は
期待はずれでしたが「吉備大臣入唐絵巻」はもう一度行きたいくらいです!
岡山には、吉備真備の縁の真備町に「まきび公園」という中国式の公園があって、四季折々の景色が楽しめます♪
二度の遣唐使の役目を終えて、無事に帰国できたというのは、かなり強運の持ち主だったという証でもありますよね。
高校時代、きびのまきび・・・って回文みたいな名前やな~なんて思ってました(苦笑)
たまには不埒な時間も大切どすえ
普段良い人すぎるんやし♪
(・・・でもないか!)
パラパパの庭(奈良公園)も大賑わいどした♪
中国式の公園って興味津々!
極彩色の遊具とか???
そうそう、帰国できなかった優秀な若者も多いらしくて・・・残念やったやろうね~!
そうやねん、マキビが先かキビが先か?
大仏開眼は吉岡君やし見てました♪