goo blog サービス終了のお知らせ 

京都へおいでやす♪

やっぱり京都はよろしおすえ=管理人:おちゃこ=

終了します

2011年04月01日 | ひとりごと
仕事のこと、私生活のこと…とても忙しくなりました。
ひとまず このブログ終了いたします。
暫くは このまま置いておきますが コメント欄は停止させていただきます。

2002年にホームページを始めて以来
お友達になってくださった方々 本当にありがとうございました。
メールは残しておきますので 何かありましたらそちらへお願いいたします。

又、どこかでお会いできますように!

       =わがままおちゃこでした=

犬のきもち?

2011年03月25日 | ひとりごと
犬のきもちって男のきもちより 分からない!

いろいろ事情がありまして???息子の愛犬を預かっていました。
毎日あれやこれや世話をするのは結構大変な労力…
普段は いないわけですから、ちょっと毛が飛んでても気になる…コロコロ掃除
おしっこをしたら足を拭かなきゃ…とか
可愛いのですが…
ワンちゃんのご機嫌に気を遣ってみたり…でこちらが気疲れ!
わたし、身体はボロボロ…疲れるわ疲れるわ
その上なんと言っても分からないのが犬のきもち!

10日近くの間にPCを開けるのは犬のきもち&病気検索
あれれ?
オマタを咬み咬み???
湿疹でも出来てるのか?
それともおしっこをした後は時々拭いてやらないと駄目なのか?

毎晩パパリン(相方)と遊んだ後は何故か?何故か?
わたしの服に咬み付く???
攻撃なのか?
素敵な???ベストの肩口に咬み付くわTシャツの袖口に咬み付くわ
調子に乗ってたま~にふくよかな女体にも咬み付く!
イテッ!

決して本気で咬み付いてるのではありませんが
わたしにしてみれば時々間違って二の腕なんか咬まれたりして
たいして痛くは無いけどやっぱり迷惑???

パパリンのことが大好きなワンちゃんは
遊んでもらった興奮でめちゃくちゃハイテンション?
もうもうこの気持ちの昂ぶりは止められない
横にいるわたしを標的に咬みまくる
これって放っておいていいのでしょうか?

パパリンには絶対咬みつかないのに
わたしにだけは面白がって挑んでくる???

なんか分からないことばかり
怒るべきか笑ってやり過ごすべきか?
本当に難しい犬のきもち

署名お願いします

2011年03月04日 | ひとりごと


署名してもらえたら嬉しいです!

「トレハロース」「インターフェロン」で知られるバイオ企業林原が倒産???
それに伴って林原生物化学研究所類人猿研究センターの存続が危ぶまれているらしい
もし、HPを読まれて存続に賛同されましたらぜひご署名お願いします。

署名は、ページ下のほうに
  当センター存続に関する呼びかけサイトはこちら
から出来ます。
よろしくお願いします!

梅田デパート戦争

2011年02月22日 | ひとりごと
先日から悩んでいます!

梅田北に三越伊勢丹が5月開店…
当然販売員(メーカー派遣社員)が必要です
阪急・阪神・大丸…ここに負けずに数字を取る販売員が必要なのです
結構競合する売り場が多くて販売員は力量が問われます。

以前長くお世話になっていた某アパレルから要請がありました
もちろん、もう売り場に立つ年齢ではありません…裏方です。
前線に立って勝負できる販売員を育成して欲しいと言うのです。
それは一朝一夕には無理です
まして経験の無い新人には基本から教えなければいけません
せめて、ビッシリ1週間は必要です。

完全引退してダラダラ生活を送っているわたしには
1週間も仕事する気力はもうありません。
何度か断りましたがとうとう専務から直接電話がありました
新人3人だけでも頼めないかと言うのです。

無理です、無理です…
と固く辞退しながらも心の中では今一度???
…なんて…
灰になるまでデパガ生活が大好きなわたしの心は揺れ動いています。

でも、今日こそきっぱり断らなければ…!

マイクロ文字

2010年12月27日 | ひとりごと
わたし、ド近眼だから見えるんです♪
お札に印刷された「マイクロ文字」が…
よ~く目を凝らしてみてください…見えますか?

虫眼鏡で見ても見えないほど小さな「マイクロ文字」
一万円札だと表だけでも 6箇所に「NIPPON GINKO」の文字が印刷されています。
千円札にもありますよ…見つけてください。


   

マイクロ文字の続き。。。
まだまだあります…カタカナも見つけて♪



  

もちろん500円硬貨にも 

重いコンダラ

2010年12月25日 | ひとりごと
goo注目ワードピックアップ・・・子どものころ、間違えて覚えていた歌は(goo注目ワード) - goo ニュース

またまた出ました!
この話題はいつまでも続くんやね~
ほんま、重いコンダラ…やわ!

と言うウチはと言えば…
長淵剛の順子
  あとに年末事が、そんなに嫌だったとはね (2番の歌詞)
年末事って大掃除かい?
ではなかったのだ…正しくは
  あと二年待つ事が、そんなに嫌だったとはね♪

京都のわらべ歌で
 ラッパさんが揃たら廻そうじゃないか、ヨイヤサノヨイヤサ
ラッパさんって何やねん…ず~っと思っていました
ある時NHKの番組を見ていてビックリ
ラッパさん…じゃなくて「羅漢さん」だったんです!
 羅漢さんが揃たら廻そうじゃないか、ヨイヤサノヨイヤサ
だったんですよ!
正解もいまいち意味わかりませんが…

なんと言っても日本人の定番は
 うさぎ美味し~かの山 

取手通り魔事件

2010年12月21日 | ひとりごと
なんか腹立たしい
それは犯人の事はもちろんだけど…
ニュースで彼の過去を報道された時だ!

高校卒業文集でクラスランキングをやったらしい
ストレスがたまりそうな人
1位・サイトウ
事件を起こしそうな人
4位・サイトウ

これってどうなん?
酷いんちゃう?
これを見て傷つかない人っている?
平気やって言う人いる?
少なからず傷つくよね

生徒、子供がした事では通らないよ
卒業を目の前にした高校生は半分大人だ!
文集発行の許可を出したのは先生じゃないのか?

そう考えた時、これはいじめよね?
彼(犯人)はきっと傷ついたよね?
クラスの誰一人、このランキングを止める生徒はいなかったのか?

このクラスだったって言う人がテレビインタビューに出たら
わたしは思いっきり軽蔑してやる!
そして発行を許した学校、教師を!

ザンバラ

2010年12月20日 | ひとりごと
あっあっあっ!
おかしい???
引っ掛かる!

そう思って気づいた時は既に遅かった
大事な大事な前髪がちんちくりんに!

最近、セルフカットなるものに目覚めた
好きな時に適当にカットできる
で、それなりに道具も揃えた…つもり…

昨日もお風呂場で適当にカットしたあと洗面所で洗った髪をとかした
ん?
引っ掛かる?
で、気づいた時は前髪が哀れなことに…

右手にカット剃刀の櫛部分を持って前髪をとかそうとした
分け目が逆なので左手に持ち替えた
前髪をとかした
そっ!
持ち替えた時に刃のある方に変わったのだ
前髪はシャギーとは程遠いザンバラ~バラバラ~♪


見守り!

2010年12月19日 | ひとりごと
地域で見守るって口では言うけど、なかなか実行できているところは少ない!

わたしの隣には幼稚園児くらいの知能しかないご主人が住んでいる
このかた、以前は普通の男性だった。
成人して会社に勤め結婚して子供も出来て…と全くなんの不都合も無いご主人だった。
でも20年ほど前に引っ越してこられた時は既に発症されていた
近所の噂によるとアルコール中毒の後遺症だと言う。

自転車に乗って猛スピードでどこかへ勝手に出かける
知らない隣町で迷子になっている
ゴミの袋を他人の家に放り込む
だれかれ構わず声をかけて話し始める
近所の商店で買い物してお金も払わず帰ってくる
ある日は家からボヤを出してしまった

挙げればきりが無いくらい…幼稚園児以下の行動がある
奥様は目が離せない
とは言っても家の中にくくりつけておくわけには行かない
大人の男性だから子供以上に手がやける

この一家がこの町に住み始めて以来
ご近所では文句を言いながらもご主人を見守っている
もちろん迷惑行為があった時には奥様に注意を促す
その場はお互い気まずいが大事にならない為には言わなくてはいけない

迷惑をかけられた人も、そうでない人も
みんな温かい気持ちで見守っている
時には井戸端会議で陰口をきいても、見守っている
小さな地域だけどここはとても温かい人たちが住んでいるのだ!


わたしの知人の娘さんは幼い頃から自閉症である
それも相当酷い症状なのだ
3ヶ月入院をして数ヶ月家に戻る

在宅中は24時間目を離せない
勝手に出て行ってご近所に迷惑をかけ歩く
ご近所からは苦情が絶えない
とうとう30年も住んでいた町を離れ新しい町で一から始めると言う
居たたまれなくなったのだと言う

わたしにはどうしても理解できない
ご近所が苦情を言ったとしても娘さんのことは分かっているのだ
何処でどんな出来事を起こそうとも娘さんのことを知っているのだ
見守ると言う気持ちは薄くても知ってはいるのだ
これほど強い味方はいない

新しい町で彼女のことを分かってもらうまでどのくらいかかる???
辛い苦しい思いをまた一から始めるの?

もう既に新しい町で家を購入したという
年老いていく先々、知らない町でうまくいくのかとても心配だ

地域中で見守るという事を温かい気持ちでやって欲しい!

トイレに8日間

2010年12月16日 | ひとりごと
トイレに閉じこめられた63歳女性、8日目救助(産経新聞) - goo ニュース

知らなかった~こんな事件?事故があったなんて!
普通の家の普通の日の出来事…
たぶんマンションで窓が無かったのね

たまに姪っ子の家に行くとトイレで閉塞感を感じる
閉所恐怖症なのでこれが毎日だと耐えられないかも…

我が家はどの部屋にも窓があるから開放感大丈夫
各個人の部屋には二方角に窓が付いているから火災の時にも安心???
夏は風が通って涼しいけど冬はどこと無く隙間風があるような???
この風は何処から入ってくるのか徹底的に調べなくては!

京都市立明倫小学校

2010年12月15日 | ひとりごと


千年(ちとせ)の文化綾なせる
都にその名 ひとしるき???
我が明倫の誉れをば
命と長く受け継いで
民主日本の良き民と
強く正しく咲き出でん


我が母校は京都市の中心、室町の蛸薬師にありました
京都で3番目の町衆の力で出来た学校でした
確か明治3年???

みんなは母校の校歌って覚えていますか?
6年間機会あるごとに歌わされた校歌…
小学校なんて童謡や唱歌と一緒で耳で覚えている???
だから正しい単語なんて知らない
ましてそれ自体合っているのかどうかさえ

京都市歌は結構覚えています
いまでも聴こうと思えばネット上でも聴けるし
出来たのも意外と新しいし…

卒業して数十年…
正しい校歌を聴いてみたいと思う今日この頃である!
誰かこのブログを読んで教えてくれないものかと思っています。