我が家のKids

ぐーたら主婦ののんびり育児。
  むー・けい・もーとの生活。

始業式

2010-04-08 | 育児日記
始業式が無事(?)終了しました。
もちろん、むーには問題ないんですけどね。
でも、けいも結構、我慢していたように思います。
教室から、勝手に出て行かなかったし
(ちょっとは出て行ったんですけど、遠くに行かず、すぐに戻ってきた)
遊戯室で式をやっている間は、あちこち、チョロチョロ、ちょろちょろ、
わたしはゆっくり話も聞けませんでしたが...。
それでも、そんなに問題は起こさず。
って、たぶん、先生には目をつけられちゃってると思いますけど(汗)
明日の本人の入園式がどうなってしまうのか、
そっちがドキドキ!?

明日は、けいの初めての入園式ってことで、
パパもお仕事お休みして参加してくれることになっていますが、
子守的には、今日のが必要だったようなぁ...。


去年のクラス発表のときは、
知っているお友達もほとんどいなく、初めて入園する気分でしたが、
今年は、知っているお友達のお名前もチラホラ。
週2日で通っていたときの仲良しのお友達とも一緒のクラスになれました。
楽しい一年になってくれるといいなぁ♪

けいの通園グッズも作り終わって、
ほっと一息と思っていたのですが、

年長さんは、お作法の時間があり、茶道指導があるので、
お懐紙入れを作ってくださいとか、
運動会には、ピアニカ隊を結成(???)するため、
ピアニカのくだ用袋を作ってくださいとか、
用意するものが新たに増えました。

お弁当入れは
ボタン付きのものから、ナフキンになり、
結ぶ練習をするってことで、
3枚ほどを用意中だったのですが、
買っときゃよかったぁ。(今からでも間に合うけどね)
チクチク必要なものは、春休み前に教えてくれればいいのにぃ…。
ま、二人が幼稚園に行ってしまえば、時間はかなりできますけど。


幼稚園から帰ってからは、
お天気もよかったので、
元気な二人を連れて、公園に行ってきました。
お昼を食べてすぐに行ったので、
保育園から帰ってくるおともだちを待つまで遊んでられませんでした。
でも、ほかのお友達と仲良くなって、楽しそうに遊んでいました。
むーよりも、けいよりも小さいお友達なんですけどね。
なかなか、同じくらいのお友達がいないんですよ...。
みんな、どこで遊んでいるんだろう??