goo blog サービス終了のお知らせ 

おとも庵 記録帳

ヒヨコまめ活動記録や、毎日の日記など記録していきます。

西光院でコンサート

2018-04-02 06:38:08 | ヒヨコまめ活動記録
佐野市の西光院というお寺で、コーヒーセミナーとともにコンサートがあり、ヒヨコまめで歌ってきました。



お寺で歌うなんて想像もできなかったけど、桜満開の絶景を見ながら歌うのは最高の気分でした。とても贅沢な経験をさせていただきました。



歌ったのは、懐メロを中心とした8曲。マスターにベース、かっちゃんにジャンベで応援してもらいました。

恋のバカンスは、もはや私たちの中で定番となっていますが、二人で歌うのにはぴったりの曲です。

佐野出身のダカーポさんの曲、野に咲く花のようにも歌いました。ほのぼのとした曲で、歌ってて幸せな気持ちになります。

川の流れのようには、あまりにも景色がよく、何だかもう、熱唱です。自転車で通りかかった女子中学生?も足を止めて聞いてくれました。

私たちのほか、ふうこさんがアメリカンフルートという、木製のフルートを吹いてくださいました。一緒にもののけ姫のテーマ曲を歌わせていただきました。

私、フルート吹いてたことがありますが、木製のフルートは初めて見ました。響きも金属製とは全然ちがいます。ジブリには本当にぴったりですね。

そして、全ての演奏に、ほぼぶっつけでサポートギターを弾いてくれたヒロくん。「こんな感じで…」というとさらーっと完璧に弾いてくれます。こんなかたがいたとは。とてもありがたいです。



お客様からも楽しかったと言っていただけました。「声がとても合ってるけど、血縁関係あるのかい?」なんて聞かれたり(ありませんよ〜)。「何歳ですか?」と聞かれ、25歳くらいに見えると言っていただくなど、嬉し恥ずかしなこともあり…。

とても楽しみにしていたコンサートでしたが、想像していたよりも、もっともっと楽しく、幸せなコンサートでした。

ギタサのお花見

2018-04-01 05:52:42 | 日記
早くも桜が満開を少し過ぎました。
昔活動していたギターサークルのメンバーで、ひさーしぶりにお花見しました。

10年ぶり?



何かの歌詞のように、桜舞い散る中でのお花見は最高です。

あの頃はみんな独身でしたが、気づけばみんな子だくさん。メンバー増えたな〜。



ご飯が食べ終わった頃、誰からともなくギターを弾き始めました。

相変わらず上手なメンバー、すごく上手くなっていて驚いたメンバー。とても懐かしい。


うちの子もそうですが、親が楽器やってると、子供も興味あるようです。カホンやタンバリンを叩いたり、少しギターを弾いたり、はたまた家ではピアノをアレンジして弾く子がいたりと、将来有望!

私たちの世代のサークルは、ほぼ終了していますが、もしかしたら子供たちがバンド組む可能性がありそうだ!

もしそうだとしたら、それってすごくないですか〜?