Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

麻績の里舞台桜は満開でした

2022年04月16日 | 
 
奥多摩湖大麦代園地の桜
 奥多摩の桜 人里のバス停にて檜原街道を下っていくと人里集落がある 人里は「へんぼり」と読みます 朝鮮語ではヘンボッリと読み「幸福に人が暮らせる里」という意味のよう......
 

一年前の記事は奥多摩湖や人里の桜、自宅付近の桜などです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

8日と9日で訪れた南信州伊那谷の桜です

飯田市座光寺、麻績の里舞台桜

ここも他と同じで温暖化の影響で雪が重くなってるから

昔は形の良い桜だったが21世紀に入り枝が折れて形が悪くなってる

 

 

 

カメラ位置を少し変えると違う樹のようだ

 

 

 

 

下から見上げると花の付く枝が激減してるのが良くわかる

 

 

 

1/4周で別物に見える

 

 

 

 

6時間後再訪してライトアップを撮る

昼間は引切り無しに人が入れ替わってたが、点灯の時の僅かな時間には人がいなかった

 

 

 

暗くなると人出が多く無人撮影はできなかった

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍珠院はしだれ桜が満開でした | トップ | 舞台桜は花弁が10弁もある »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事