先月、ペットクリニックを受診した際、O先生に「小豆がベランダ散歩をしている」とお伝えしたところ、今月もう一度、レボリューション投与するよう勧められました。
本日はその様子をご紹介します。
小豆ちゃん ベッド毎 運びますよ~ お昼寝中 失礼~

なんでしゅか?
レボリューションです

いやなよかん しましゅ
逃走した~ 

捕獲

げっ
毛を掻き分けど 掻き分けど 地肌が見えない
冬毛になっていて 密集度が半端なかった

恐るべしダブルコートパワー
写真撮影をしていた娘とふたり掛りで毛を掻き分けて

やっと地肌を発見

無事 投与完了

ゆるさんよ~
ひどいめに あったにゃ

外に出るということは、地域猫さん・害虫・害獣などと接触するリスクが高くなります。小豆がお散歩するのは2・3階のベランダなのでリスクが低いですが、1階のデッキや窓辺は接触するリスクが高いそうです。 この辺りリスやタヌキやハクビシンがいるんです
O先生とお話し、改めて外に出るリスクと予防の大切さを実感しました。
次回のレボリューション投与は来年4月以降です。
みなさま 良い週末をお過ごしくださいね (^o^)
ダブルコートパワーに驚いた母でした
いつもみなさまの応援に感謝しております
【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
本日はその様子をご紹介します。
小豆ちゃん ベッド毎 運びますよ~ お昼寝中 失礼~

なんでしゅか?
レボリューションです

いやなよかん しましゅ



捕獲


げっ

毛を掻き分けど 掻き分けど 地肌が見えない

冬毛になっていて 密集度が半端なかった


恐るべしダブルコートパワー

写真撮影をしていた娘とふたり掛りで毛を掻き分けて

やっと地肌を発見


無事 投与完了


ゆるさんよ~

ひどいめに あったにゃ


外に出るということは、地域猫さん・害虫・害獣などと接触するリスクが高くなります。小豆がお散歩するのは2・3階のベランダなのでリスクが低いですが、1階のデッキや窓辺は接触するリスクが高いそうです。 この辺りリスやタヌキやハクビシンがいるんです
O先生とお話し、改めて外に出るリスクと予防の大切さを実感しました。
次回のレボリューション投与は来年4月以降です。
みなさま 良い週末をお過ごしくださいね (^o^)
ダブルコートパワーに驚いた母でした

いつもみなさまの応援に感謝しております

【にほんブログ村・小豆ちゃんバナー】です

【人気ブログランキング・小豆ちゃんバナー】です
ママさんも、お姉ちゃんも、大変でしたね~
これで、万全!
小豆ちゃんは、ダブルコート具合なんですね?
それは、冬過ごすのに、羨ましいですねー
私が、そのダブルコート、欲しいぐらいですよ~♪
『 許さんよ~ 』って、大好きなママ達に …… その言葉、何分もつのかな~♪
鳶助さん。おはようございます。。。
毎日早い時間にご訪問&コメントをいただき
ありがとうございます。
嬉しいです♪
小豆のダブルコート、半端なかったです。
毛を掻き分けても掻き分けても地肌が出てこない・・
これだけ毛皮を着ていたら冬でも暖かいですわ・・
私もとっても寒がりだから羨ましいで~す!
小豆のための予防薬なのに、小豆怒ってました 笑
親の心 子知らず かな・・?
いつも温かいコメントありがとうございます。
鳶助さん。良い週末をお過ごしくださいね~♪
安心で、より楽しめますものね~。
小豆ちゃんの被毛、
密密でふっかふかなのでしょうね。
ママさんも、娘ちゃんも、
良い週末をお過ごしください!
ベランダなら大丈夫って思っていましたが
やはりリスクがあるようです。
完全室内飼いの方が安心できますね・・
でも一度ベランダに出してしまったので
閉じ込めておくのはストレスかな・・と思ったり・・
予防を万全にして備えようと思います。
いつも温かいコメントありがとうございます。
おかっぱさん、おじさんも良い週末をお過ごしくださいね♪
素敵な週末をお過ごしください。
ママさんとお姉ちゃんに何されるかと思ったかな?
でももう何回もしてるから、大丈夫なこと分かってきたかな(^_^)
ゆるさんよが、可愛いセリフですね(#^^#)
お薬頑張ったら、またベランダで遊べるもんね♪
ブリ特有のダブルコートにまいりました
前回投与したときはすぐに地肌が見えたのですが・・
たった1カ月で猫も冬支度です
ベランダなら・・と思っていましたが
やはりリスクはゼロではないので
改めて予防の大切さを実感しました
いつも温かいコメントありがとうございます。
ブリトニーのままさん、ブリトニーちゃん
良い週末をお過ごしくださいね~♪
クリニックで先生が投与してくださるときは
簡単そうにパッパとできるのですが
自宅で自分で投与するときはもたもたしてしまうのか
小豆が暴れます・・
痛いわけではないのですけど・・
でもこれで来年の春まで投与は必要ないので
一安心です
いつも温かいコメントありがとうございます。
ママさん、お姉ちゃんも良い週末をお過ごしくださいね♪
ポンちゃんは一度もやったことありません(T_T)
7階と言えども、鳥さんは時々来ているみたいだし
やっぱりやった方が良いのかなぁ。
でもウチの獣医さんは、そういうの勧めてはくれませんね~。
今度何かで行った時にでも聞いてみましょ。
小豆ちゃんは、家族に守られて
安心、安全だね♪
幸せもんだぁ~。笑
そうらしいです・・
でもポンちゃんのおうちはマンションの7階なので
リスクが低いからネコ草ランドは大丈夫だと思います。
うちにはポッポがいるので気になって
獣医師に聞いたら鳥と猫は接触しても大丈夫だそうです。
でも野鳥は菌をたくさん持っているので
「フン」は汚いのでNGです。
このレボリューションは賛否両論があります。
ポンままさんが調べて納得出来たら
掛かり付けの獣医師に聞いてみてくださいね。
私は猫フィラリアの予防ができる点が気に入ってます。
小豆が掛かっている獣医師も奨励なさってます。
今日のポンちゃん・・
木枯し紋次郎みたいで可愛かったわ♪
いつも温かいコメントありがとうございます。
ママさん、お姉ちゃん良い週末をお過ごしくださいね~♪