goo blog サービス終了のお知らせ 

乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

まめ ペットクリニックへGO! ・・・ その5

2021年03月24日 05時55分55秒 | まめの育猫記録

あたち またゆだんちたわ~

 

先日 まめちゃんの避妊手術後の経過観察と検診のため ペットクリニックを受診しました

 

いつものように マイ原チャリにまめちゃん入りのキャリーを乗せて

 

では・・ ペットクリニックへGO

O先生 今日も さくさく~っとお願いしま~す


今回もコロナ対策のため 診察室に入れません
ので 待合室からデジカメでズーム撮影した写真です
(あまり良い写真ではなく ごめんなさい..)

キャリーケースからまめちゃんを抱き上げた途端.. O先生が

 

もふもふだね~

おていれ たいへんでしょ

小豆たち短毛種に比べて かなり時間をかけてます..

 

まずは 体重測定

 

1月 受診した際は 2.76キロでしたが 3.04キロ になりました 

約2か月で 280グラム 増えました

ちょっと小さめです

 

気になる術後の傷痕ですが.. 隆起して硬くなったおなかは平らになり柔らかい元の状態に戻りました

糸は溶けて 皮膚に吸収されました

 

毛が生えてきて 傷痕はもう見えません

 

口内チェック 耳チェック 聴診器チェック おなかの触診など異常なし  

 

一番気になっていた眼球チェック

 

なんなのよーっ

 

目ヤニが多い原因は 軽度の結膜炎とのこと

 

右目瞼裏 濃いピンク色

 

目瞼裏 少し濃いピンク色

 

対処として

 

必ず濡れたコットンで 眼の淵をそっと拭って目ヤニを取ってあげる

 

2種類の目薬が処方されました

 

左 クロラムフェニコール(抗菌剤・要冷蔵保存)

右 ティアローズ(炎症を抑える・常温保存)

 

各1日2回 左右に点眼

 

顔を押さえて 後ろ側から点眼するとうまくできます

以前 小豆の時も上手にできたので できると思います

 

点眼を2週間続けて 目ヤニが改善したら点眼終了し しばらく様子見します

きれいに治り ぶり返しませんように..

 

最後に爪切りをしていただきました

 

パッチン.. パッチン..

 

マジ ゆるちまちぇんよ

 

避妊手術後の経過は順調で特に心配はないそうです

 

気になるのは 体重があまり増えないこと 

小豆ちゃんは避妊手術後 ブクブク太ってしまい体重管理が大変だったのに まめちゃんは食べる割には増えません

今のペースだと 1歳ころは 3.5キロ前後かと..

猫種の違いなのか.. 体質なのか..

少しご飯を増やしてみます..

 

次回は 2か月後に受診する予定です

 

昨日 更新のない日も ご訪問 バナーの応援 ありがとうございます ^-^

 

ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ
にほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】

ブリティッシュ・ショートヘアランキング


乙女猫日記 - にほんブログ村

インスタに遊びにきてね
Instagram



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
健診 (mark)
2021-03-24 20:20:45
こんばんは

まめちゃん術後の健診でしたか
傷も癒えてよかったですね
体重も少し増えていますね
個体により増え方は色々のようです
軽度の結膜炎は気になりますね
お薬で完治して欲しいです
返信する
markさん (小豆ママ)
2021-03-24 20:44:30
コメントありがとうございます

markさん。こんばんは。。。
術後の経過が順調で安心しました
体重が増えないのが少し心配です
ご飯を増やしましたので 効果が表れるとよいのですが..
小さいのも可愛いものですけど..
点眼をしているので 結膜炎は改善してきました
点眼を止めてからも良い状態が維持できるといいのですが..
先ずは完全に治すことですね

いつも温かいコメントありがとうございます
返信する