最初に 昨日の記事のお詫びです
昨日の「フードを冷蔵&冷凍保存した検証結果のご報告」の記事に 「フードの冷蔵保存は カビるので NG」というコメントをいただきました
メーカーに問い合わせたところ 「直射日光 高温多湿の場所をさけて 保存することを推奨しています」という回答をいただきました
「冷蔵&冷凍保存はいけない」ということではないようなのですが 「飼い主の判断で.. 」ということでした
ネットでも調べたのですが 「冷蔵はお勧めできませんという意見」と「下記の方法で冷蔵&冷凍保存できますという意見」がありました
一応 その方法を載せておきます
開封したフードの冷蔵&冷凍保存の方法
ドライフードは フードを開封した瞬間から酸化が始まります
これを防ぐために 開封したらすぐに小分けして ジップロックに保存して 冷凍保存すると長く保存できます
その際 乾燥剤を入れると良いです
冷凍したドライフードを解凍する際は 翌日 食べる小分けにした分だけ 冷蔵庫へ移動してください
24時間経てば 鮮度を損なわずに 解凍できます
冷凍庫から出したフードを袋のまま常温で解凍すると温度差で結露ができて それを数日置いておくと カビが生える可能性がありますので 注意してください
昨日の記事でご紹介した保存方法は あくまでも 我が家の方法であることをご理解ください
みなさまに お詫び申し上げます
では 本日の記事 イケにゃん 目指します♪ です
:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:
ぺろぺろ
ぺろぺろ 

イイ男は 身だしなみが大切です
大豆さん 今日も毛繕いに勤しみます
ぺろぺろ
ぺろぺろ 

大豆さ~ん
ん..

そのお顔 イケニャンが台無しだよ
ぺろぺろ
ぺろぺろ 

大豆さ~ん
ん..

あ.. しまい忘れちゃってるよ
舌ペロの可愛いお顔 見れちゃいました

ますます イケニャンになったね
ランキングに参加しています
【大豆バナー】【小豆バナー】ポチっと 応援お願いします
【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村
【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング
インスタに遊びにきてね
昨日の「フードを冷蔵&冷凍保存した検証結果のご報告」の記事に 「フードの冷蔵保存は カビるので NG」というコメントをいただきました
メーカーに問い合わせたところ 「直射日光 高温多湿の場所をさけて 保存することを推奨しています」という回答をいただきました
「冷蔵&冷凍保存はいけない」ということではないようなのですが 「飼い主の判断で.. 」ということでした
ネットでも調べたのですが 「冷蔵はお勧めできませんという意見」と「下記の方法で冷蔵&冷凍保存できますという意見」がありました
一応 その方法を載せておきます
開封したフードの冷蔵&冷凍保存の方法
ドライフードは フードを開封した瞬間から酸化が始まります
これを防ぐために 開封したらすぐに小分けして ジップロックに保存して 冷凍保存すると長く保存できます
その際 乾燥剤を入れると良いです
冷凍したドライフードを解凍する際は 翌日 食べる小分けにした分だけ 冷蔵庫へ移動してください
24時間経てば 鮮度を損なわずに 解凍できます
冷凍庫から出したフードを袋のまま常温で解凍すると温度差で結露ができて それを数日置いておくと カビが生える可能性がありますので 注意してください
昨日の記事でご紹介した保存方法は あくまでも 我が家の方法であることをご理解ください
みなさまに お詫び申し上げます
では 本日の記事 イケにゃん 目指します♪ です
:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:+。☆:.*.:
ぺろぺろ



イイ男は 身だしなみが大切です
大豆さん 今日も毛繕いに勤しみます
ぺろぺろ



大豆さ~ん

ん..

そのお顔 イケニャンが台無しだよ

ぺろぺろ



大豆さ~ん

ん..

あ.. しまい忘れちゃってるよ

舌ペロの可愛いお顔 見れちゃいました


ますます イケニャンになったね

ランキングに参加しています
【大豆バナー】【小豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】

【人気ブログランキング・小豆バナー】
インスタに遊びにきてね


コメントくれた人にも、感謝!
大豆くんは、ママが一生懸命、問い合わせとかしてたこと …… 気にせず、我が道を進んでますねー (^^;
綺麗に体を磨くためには、おっさん顔になろうと、関係ないよねー♪
舌チョロ、ご馳走様で~す♥
冷蔵庫保存
良い方法だと思ったんですけどね~
でもやっぱり 湿気対策がカギみたいですね
小分けしたジップロックに 乾燥剤
これが ポイントなのね
ワンちゃんもネコちゃんも
美味しく カリカリさん
食べてもらいたいから
色々いい方法を 見つけましょう
今回 コメントをいただき 改めてメーカーに問い合わせたり
ネットで調べたりして 勉強になりました
フードを冷蔵&冷凍保存することは 賛否両論ですが
最終的には 個人の判断で.. ということになります
反省しきりです
大豆のおっさん顔 ますます磨きがかかってきました
小さい頃はあんなに可愛かったのに..
小豆と共におっさん街道 まっしぐらです 笑
いつも温かいコメントありがとうございます
今回 コメントをいただき 改めてメーカーに問い合わせたり
ネットで調べたりして 勉強になりました
フードを冷蔵&冷凍保存することは 賛否両論ですが
最終的には 個人の判断で.. ということになります
反省しきりです
おっしゃる通り 我が子に美味しいフードを食べてもらいたいので
いろいろな方法 探します
いい方法があったら 教えてくださいね
いつも温かいコメントありがとうございます
長期保存でなく
早期に食べることが大前提 ですね。
極 たまにいるんですが・・
8㎏とかの大きな袋を開封して
そのまま その辺に開けたまま 数か月放置状態で 食べさせている
・・で 食べないと言う~~~。
これは論外ですが
そういう方から比べたら
酸化させず新鮮な状態を食べさせるために行う策(その後 すぐに食べさせる)は どれも 間違っていないと思います。
ママさん、色々調べて下さって、
ありがとうございます。
さらに、勉強になりました。
美食家な猫達よ。
我々飼い主は、こんなにご飯のことにも、
頑張っているんだよ~。
大豆く~ん、ママさんのおかげなんだよ~。
ベロ、しまってね~(笑)。
そうですね
開封したら 早期に食べ切ることが
大前提だと思います
劣化を防いで美味しく食べきる方法
難しいです
8キロの例は極端ですが..
あとは 真空パックにするくらいしか
思いつきません..
好意的にとっていただき ありがとうございます
いつも温かいコメントありがとうございます
今回 コメントをいただき 改めてメーカーに問い合わせたり
ネットで調べたりして 勉強になりました
フードを冷蔵&冷凍保存することは 賛否両論ですが
最終的には 個人の判断で.. ということになります
反省しきりです
みんな 愛猫のために いろいろ考えて尽くして..
でも可愛い我が子がしあわせって思ってくれたら
それだけでしあわせです♪
ホント 舌出してる場合じゃないかも.. 笑
いつも温かいコメントありがとうございます
メーカーによりますと冷蔵&冷凍保存は余り推奨していないようですね
小分け、乾燥剤かな・・・
後は出来るだけ空気を抜いてジブロックで保存ぐらいしか思い当たりません
真空パック使うのも一つの手かも
色々お調くださりありがとうございます
大豆ちゃん舌しまい忘れていますね
可愛いショットですよ~
markさん。こんばんは。。。
今回 コメントをいただき 改めてメーカーに問い合わせたり
ネットで調べたりして 勉強になりました
フードを冷蔵&冷凍保存することは 賛否両論ですが
最終的には 個人の判断で.. ということになります
反省しきりです
大豆 一生懸命毛繕いしていたのですが..
ぽやんの顔だったり.. 舌ペロだったり..
イケにゃんには 程遠いですね 笑
イケにゃん目指して 頑張りま~す ♪
いつも温かいコメントありがとうございます