goo blog サービス終了のお知らせ 

ばびちゃんのこころ

心の趣くままに

北海道ガーデン街道 真鍋庭園

2015-07-27 18:47:56 | 旅行

真鍋庭園

日本初のコニファー庭園

新品種のコニファーが見られる植物見本園

 

兎とキツネとリスの案内図が回る時間によって

案内してくれます。

   

まさに森林浴と言った緑の中を

歩くと落ち着きます。

 

緑もいろいろ

変化にとんだ庭園でした。


北海道ガーデン街道 紫竹ガーデン

2015-07-25 21:41:21 | 旅行

 紫竹ガーデン

                   紫竹おばーちゃんの庭

このお庭は1989年生まれ

巨大なクレマチス、変わったクレマチス

何種類ものクレマチスが満開でした。                               

デルフィニューム

紫竹おばーちゃんのお孫さんが

ガーデンの説明役です。

18000坪に2500種の草花が

植えられています。

ガーデンの一室でランチ

そこへ紫竹おばーちゃんが

登場したらぱっと華やかになりました

このように年を重ねたいものです。


3か所目、十勝千年の森、

2015-07-21 21:23:49 | 旅行

「100年後の未来へ遺(のこ)し、引き継ぐ大切な財産として、
この森を育てています。」リーフレットより

広大な土地に森を育て草花が咲き、ローズガーデンでは沢山の種類の

バラが色鮮やかに咲いてヤギがのんびーり寛ぎのひと時でした。

手作りヤギのチーズを作っているそうです。

十勝千年の森

 


北海道8ッつのガーデン街道2か所目大雪森のガーデン

2015-07-20 11:54:39 | 旅行

今日も快晴です。(2015.7.10)

2か所目は大雪森のガーデン

北海道ガーデンショーの2015メイン会場

旭川に近い上川町に位置している、

パンフレットにあるお花のドレスはどうなっているのかなーと、

なるほどねーーー!

遠くに見えるのは大雪山系

コウリンタンポポが群生してました

こうりんたんぽぽ

白樺の林の向こうには大雪山系が

はっきり望めました。

 

 


北海道ガーデン街道8ッつのガーデンと富良野ラベンダー「一日目」

2015-07-13 12:44:14 | 旅行

羽田出発(2015.7.9)

一日目青ライン   バス走行距離265km   徒歩数9474歩                

2日目赤ライン    バス走行距離270km   徒歩数13246歩

3日目紺ライン   バス走行距離315km   徒歩数25397歩

北海道に着くなり夕張メロンを頬張る

一番目のガーデンは旭川市郊外にある

上野砂由紀さんの上野ファーム

イングリッシュガーデンで

白樺のこ道、ノームの庭など9つのエリアに分かれ

寒さの厳しい北海道の気候に合った花たちが出迎えてくれました。

 

 

 


京成バラ園

2015-06-01 14:53:14 | 旅行

春のバラの最終章、早咲きが終り、

遅咲きのバラが満開でしたが早咲きの花柄が残り

少し残念!およそ1500種、10000株ものバラには名札があり

園内はバラの香りに包まれて至福のひと時でした。

日曜日だったので沢山の人が鑑賞に訪れていました。

京成バラ園

ベルサイユのばら

 

  


葛西臨海水族園

2015-05-13 16:37:35 | 旅行

ゴールデンウィークの一日

お天気に誘われて葛西臨海水族園に

行ってみました。 

  

駅前には沢山の鯉のぼりが、元気良くとはいきませんが

訪れる人を迎えています。                                          

 

 桐の花と鯉のぼり 

桐の花

 水族園への階段を上り      

振り返るとスカイツリーが遠くに見えて

 いつみてもこの景色は素敵!

まるでヨットが浮かんでいるようですね。

 色とりどりの熱帯魚が涼しげにスイスイ気持ちよさそう!

大きい水槽では

沢山の「たかさご」と言う魚でしょうか、それと鮫、がいました。

まぐろはどこ?

  一匹しかいないマグロを見つけました。

寂しいですが見物人の目はこのマグロにくぎ付け

スター並み、皆カメラを向けていました。

がんばってーーー! 

 エイや鮫もすーいすーい 

 ペンギンたちはいつものようによちよち歩きで

ほほえましく可愛いです。

寂しかった水槽には5月15日からカツオやスマを入れ

問題がなければ6月にクロマグロが来ると

新聞が報じていました。

また賑やかになることを期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


国営ひたち海浜公園

2015-04-30 22:49:23 | 旅行

 本日の歩数13400歩

 国営ひたち海浜公園日帰りバスハイクに同級会で行きました。

15人乗りのバスをチャーターして今盛りのネモフィラ、

最終の遅咲きのチューリップを鑑賞し

帰りには大洗おさかな市場で新鮮なお魚の買い物で魚大臣になり帰宅。

明日からおさかな三昧

テレビでも連日報道されていますが

ブルーの空とブルーのネモフィラのコントラストは素晴らしく面積も以前より

広がりその美しさを堪能してきました。

お空に吸い込まれそうです

 

 

  

新緑の木立の中にひときわ可憐に華やかに咲いていて

オランダのキューケンホフのミニ版です。

 

 

 

 

 


南房総1泊2日の旅 2日目

2015-03-28 20:04:17 | 旅行

南房総鋸山

南房総2日目は昨日の雨も上がりすっきり良い天気になったので

一度は行きたいと思っていた鋸山に行くことにしました。

勝浦から内陸を通り保田までのドライブです。

途中河津桜が続く川沿いを進み、それは綺麗な里の景色を堪能しながらの旅、

千葉もなかなかだなーと思いながら。

いよいよ鋸山に到着しましたが、登り階段がきついことはまだ気が付いていません。

お弁当を広げて腹ごしらえしていざ頂上へ、

歩数は5000歩ほどでしたがその半分は階段、階段(2639段)、

ロープウエーは使わずに上ったり下りたり

下りも同じ段数だけ階段を下りることになり

最後は膝がぶるぶるガタガタ笑ってました。

全山が日本寺の境内とは凄い!標高329m

あー!疲れたーーーー

けどご利益あるかしら