実は、私のパソコン、気がついた時、Cドライブの空き容量が5%くらいになっていました。
ディスクのクリーンアップをしても、全然空き容量は増えず、いつか急に壊れてしまうのでは?なんて思いつつ、
まあ使っていたんですけど。
去年の5月頃、パソコンクラブの先生のブログに【Dドライブの容量を削って、Cドライブの容量をソフトで拡大した】
という記事が載って、「これだ!」と思って下のようにコメントを入れました。
それから、早9ヶ月、先日の講習会の時に、EaseUS Patition Master というソフトで、Dドライブを削り、
Cドライブの容量を拡大するという事をやっていただきました。
実質1時間はかからなかったけれど、講習の前半はその作業で終わってしまい、皆さんに申し訳なかったです。
先生から「3,4回くらいしかやってないから、忘れちゃったなあ」なんてドキドキする言葉もありましたが、
もしデータが消えてしまっても『終活』のひとつと思えばいいかと開き直って、お任せしました。
で、結果は大成功!
Cドライブの空き容量はばっちりです。
先生、ありがとうございました。
若い人ならそうだと思うのですが、親戚のおばで、
スマホにあまり好感を持っていないんです。
スマホというか、携帯電話に。
スマホは起動が早いし、音声検索できるし、
動画もよく見えるし(目の為には悪いのかもしれませんが)、
便利ですよね。
光回線を解約して、スマホだけで十分なのでは。
最近そういう方多いみたいですよ。
パソコンでの作業がメインだと、やっぱりネットに繋がっていて
アップデートなどが受けられるようにしないといけないですが
それがないなら必要ないですよね。
でも、そもそも容量が少なかった為で、私のせいではなかったようですよね。
写真に撮っておけばよかったです。
before after で表示すれば、わかりやすかったですよね。
次の講習は、私は用事があって、参加出来ません。
こういう講習も勉強になって、楽しいですね。
今日、知合いからこんな話がありました。
パソコンをあまり使っていないのに、料金が高い。
明細を見ると、無線ランの機器のレンタル料がかかっているので、
レンタルをやめて、無線ランを購入して自分で設置しようかと思う。
さらに、今、光だけど、ADSLに戻そうかと思う。
タブレットにしようか?
ネットとメールを少しやるだけの人に最適な環境は?
私は、この頃色々面倒だなあと思ってきているので、
この相談に乗ることができませんでした。
どうしたらいいのでしょうね。
早速、ディスクのクリーンアップと
レジストリーのクリーンアップを行ってみました。
確かに動きが良くなったような気がします。
ccleaner というソフトで、その筋では昔から使われている
かなり有名なソフトなようです。
なので偽サイトも多数あって、うっかりできないようです。
私は、作者のサイトに行って、しっかりと無料(フリー)の
ソフトをダウンロードしました。
有料版との違いはプラスアルファの機能が使えないことです。
ディスクのクリーンアップとレジストリーのクリーンアップは
行えますので、取り敢えずは無料版でいいのかな。
無料版を見つけるのにちょっと手間取りました。
日本語バージョンのインストールも分かりずらかったな~。
次の講習でやりますか?
図にして掲載しておくとかなりやりたいと
問い合わせがあったのでは、何はともあれ
良かったですね。見ていてよい勉強になりました。
今度は、3310さんの動作の改善が楽しみです。
デジストリーとかの改善これ興味あります
今までCドライブが増えないように、色々苦労していたのですが、
これからは、何でもできますね。
>そのドキドキ感がたまらなかったりするんですが
先生がクリックしたりするのを見ていてもドキドキしましたが、楽しかったです。
大成功したので、またやってみたいですね。
誰か、やりたい人いないでしょうか。
パソコンの構成部品が全く違いますので
100%大丈夫ってことはないですよね。
9割以上は成功するだろうと思っていても
残りの数パーセントのリスクは背負って作業するので
多少の緊張感はあります。
そのドキドキ感がたまらなかったりするんですが...。
皆さん見ている目の前で作業するのですから
周りのプレッシャーも若干はあるしね。(^^;