goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうたんがいて、ノワちゃんがいて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今から4回戦 デルポトロ出場

2013-07-01 | フェデラー

フェデラーが負けてしまい、あんなに楽しみにしていたウインブルドンですが、気合が入りません。

フェデラーの試合は夜中だったので、録画してあるのですが、まだ見ることができないでいます。

さて、今夜は、アルゼンチンの選手デルポトロが出ます。

デルポトロの試合は3回戦まで中継がなかったので、初めてです。

それに、全仏は、ウイルス性の病気で欠場していたので、

デルポトロの試合を見るのは、ずいぶん久しぶりです。

デルポトロは、去年のウインブルドン3回戦で、錦織圭を3-0で下しました。

当然、錦織を応援していたのだけれど、長身198センチのデルポトロのサーブは素晴らしくて、圧倒されました。

それ以来、デルポトロの活躍を楽しみにしています。現在ランキングは、8位。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよウインブルドン

2013-06-24 | フェデラー

今日から、ウインブルドンが始まりました。

ロジャー・フェデラーは、第3シードです。

順当にいけば、

準々決勝は、全仏優勝のナダルと、

準決勝は、全米優勝のマレーと、

そして決勝は、全豪優勝のジョコビッチと戦う事になります。

フェデラーは、2003年から2007年まで連続5年優勝、

2008年は準優勝、

2009年優勝、そして2012年、3年ぶりに優勝に返り咲きました。

今年は、V8を狙います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラ-、敗退

2013-06-06 | フェデラー

フェデラーが、準々決勝で負けてしまいました。

相手は、フランスのツォンガ(ランキング8位)。悔しいけれど、パワフルないい選手です。

ほぼ毎晩深夜、フェデラーと錦織君の試合を見ていて、今度の日曜の決勝を楽しみにしていたのに、

まさか、こんなに早くフェデラーが負けるとは・・・

フェデラーのテニスをまだまだ見たかったです。

でも、今、ネットで色々見ていると、フェデラーはもう24日から始まるウインブルドンに頭を切り替えているという記事がありました。

「パリで起きたことはすでに過去のことだ。前に進むしかない。負けたこと以上に考えるべきことは他にたくさんある。

明らかに完敗だったし、そのことにがっかりもしているが、今は他のいろんなことを思ってワクワクしている」

そうだ、私も、ウインブルドンでのフェデラーの勝利を祈ることにしよう。

4回戦フランスのジル・シモン(18位)との試合の写真を載せてみます。

6―1 4―6 2―6 6―2 6―3 という見ごたえのあるゲームでした。

 互いをたたえ合う

サーブ

ガッツポーズ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織、ベスト16進出!

2013-06-01 | フェデラー

 錦織圭が、6―3、6―7、6―4、6―1で、地元フランスのペールを破り、4回戦進出を果たした!

ペールは196cm、錦織は178cm。

錦織が、ボールを左右に散らしても、手足が長いので結構拾ってくる。

そして、ドロップショットで、錦織を前後に動かす。

「相手は格下なんだから、大丈夫、勝てる!」と祈るような気持ちで見ていた。

第2セットは苦しい戦いの末、相手に取られてしまったが、持ち直して第3セットを取ったあと、

第4セットは錦織のペースで試合を運んだ。

エアー圭も出た!素晴らしい勝利だった。

4回戦は、ナダルが勝ってくれば彼と戦う事になる。

勝利の瞬間の錦織君。

 

 

 

うなだれている訳ではありません。ネットに出て、決めた後です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープンテニス

2013-06-01 | フェデラー

 

いよいよ、全仏オープンが始まりました。

そのために、 WOWOWに加入し、夕方5時半から録画しておき、帰宅後に見ます。

一番のお気に入りは、ロジャーフェデラー(スイス)です。

ネットの写真は納得いくものがなかったので、自分でテレビの画像を写したものを載せました。

yahooスポーツのスポーツナビ欄で、フェデラーは

   17回のメジャー優勝や302週の通算1位在位期間など、現存するほぼすべての記録を塗り替え“史上最高の選手”の

   呼び声が高いフェデラー。

   また、テニスの教本のように正確無比でエレガントなプレースタイルから、最も完成度の高い選手とも呼ばれている。

と紹介されています。

ランキングは、今は世界第3位で、今回の全仏でも優勝候補としてナダルやジョコビッチの名前があげられていますが、

それに対して、

「優勝候補でないからと言って、優勝できない訳ではない」といったそうです。

去年のウインブルドン優勝で1位に帰り咲いたように、できれば、ナダルと戦って、優勝して欲しいです。

ナダル  2005年から2008年まで、全仏を連覇し、「赤土の王者」と言われている。

ジョコビッチ  現在、ランキング1位。

モンフィス(フランス)  主催者推薦で出場し、第5シードのベルディハを破った。

試合前、「テニスをやめたい、NBAの方が好きだ」と言っていたのに、試合後は「優勝を狙う」と言って、話題になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス男子シングルス マレー(英)金メダル

2012-08-06 | フェデラー

一昨日に引き続き、今夜もNHKのネット生中継で観戦。

3-0で、イギリスのマレーが勝った。

私は、もっと長く観ていたかった。

世界1位のフェデラーが勝つのもいいし、またイギリス悲願の金メダルの為にマレーを勝たせたい気もするし。

とにかく、もっと長くフルセットの戦いを見たかったなあ。

フェデラーは、何本もネットにひっかけてポイントを落とし、

準決勝疲れで、腕が上がらないのではと思うほど、

「あー、また」とがっくりしながら観ていた。

それだけ、マレーのボールに勢いがあったのかもしれない。

マレーは、地元イギリスの声援を受けて、何もかも思い通りに決めた。

ウインブルドンの決勝で、1セット先取しながら、逆転で負けた時、

「簡単にはいかない・・・」と泣きながらコメントしていたけれど、

今日は、最高の勝利だっただろう。

勝利の瞬間のマレー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする