
絽の着物
早く着なきゃなぁ〜と思いながら、朝から30度越えに心が負けて稽古着に ( ̄▽ ̄;
九月からまた着物の日、初めなきゃ。
ここ二カ月
思ったように引けなくて悶々、、、を通り越して諦めモードに入りそうなんをなんとか!なんとか!気持ち奮い立たせて、、、
週一稽古になってしまってます(^^;)
やればやるほど、小さい射に。
手先を使った離れ、いや 引き分け?
いやいや大三が既にガチガチ
違和感ありありで的中すると益々 ワケワカメ。
こんな時は中らない方がいい。
と、自分を冷静に見つめた稽古が出来るようになったのだけはまし。
そこにNW先生が!
お顔をみて
「あ!鎖骨開き忘れてた!」
思い出す
パブロフの犬状態
でもそれによって右肘の位置がしっくりくるようになり。
弓の手入れをされている先生の所にいき「手先に力が入る引き分けをしてしまう」と訴えてみる←すぐに甘える( ̄▽ ̄)
「鎖骨開きからの、あとは口割りまで弦を一気に持っていく、のイメージでやってみるのですが…」
それに対しての先生の言葉
「縦線を使って真ん中から割るイメージで。あくまでも引き[分ける]押し[分ける]引き分けであとは離れがくるまで張り合うだけ」
体の中心意識で縦線を使い引き分ける、この真ん中から割る感じが凄くイメージしやすい。
そのあとの射、引き分けがすごいシンプルになった!
すごいわ!
少し光りが見えてきました。
久々のやる気スイッチ作動 笑笑
早く着なきゃなぁ〜と思いながら、朝から30度越えに心が負けて稽古着に ( ̄▽ ̄;
九月からまた着物の日、初めなきゃ。
ここ二カ月
思ったように引けなくて悶々、、、を通り越して諦めモードに入りそうなんをなんとか!なんとか!気持ち奮い立たせて、、、
週一稽古になってしまってます(^^;)
やればやるほど、小さい射に。
手先を使った離れ、いや 引き分け?
いやいや大三が既にガチガチ
違和感ありありで的中すると益々 ワケワカメ。
こんな時は中らない方がいい。
と、自分を冷静に見つめた稽古が出来るようになったのだけはまし。
そこにNW先生が!
お顔をみて
「あ!鎖骨開き忘れてた!」
思い出す
パブロフの犬状態
でもそれによって右肘の位置がしっくりくるようになり。
弓の手入れをされている先生の所にいき「手先に力が入る引き分けをしてしまう」と訴えてみる←すぐに甘える( ̄▽ ̄)
「鎖骨開きからの、あとは口割りまで弦を一気に持っていく、のイメージでやってみるのですが…」
それに対しての先生の言葉
「縦線を使って真ん中から割るイメージで。あくまでも引き[分ける]押し[分ける]引き分けであとは離れがくるまで張り合うだけ」
体の中心意識で縦線を使い引き分ける、この真ん中から割る感じが凄くイメージしやすい。
そのあとの射、引き分けがすごいシンプルになった!
すごいわ!
少し光りが見えてきました。
久々のやる気スイッチ作動 笑笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます