
今日はミ子の成人式で着る振袖の前撮りの日。
昨年選んで仕立てた振袖と我儘言って商品から出してもらったら帯はやっぱり綺麗〜✨
はい、レンタルでーす( ̄∀ ̄)
レンタルでもお仕立て上がりコースになったので欲しければ買取可能!
いや、買いません(買えません)けどね。
まずは美容室に行って髪をセット。
ミ子も私も盛りたくない派で意見一致、良かった〜( ̄∀ ̄)
すっきり結い上げてもらいました。
メイクも頼んだのですが、着物だからってやたら白くはしないんですね〜。
むしろ、小麦色の肌。
カメラのライト浮きしないようにでしょうか?
で、出来上がりは
出勤まえのホステスさんか!?ちうアップ具合 笑
でもキリッとしてて良い✨
撮影はお店でお願いしたので着付けしたらすぐに撮影に入れました。
着物をきてみると
綺麗〜✨
うん、やっぱり帯結びは舞妓さん風に文庫にしてもらって良かったねとミ子とこちらも意見は一致。
だけどやっぱり舞妓さんというよりも芸妓さんっぽいな。アップが効いてるわ 笑笑
私は好きだけど、ミ子に髪型どう?嫌なら式には変えてみる?と聞いたところ、本人もキリッ‼︎と芸妓さん風が気に入ったそうな。

撮影もすぐ終わると思いきや、いろんなポージングで撮る!撮る!
それも会話会話の間にも「綺麗!」「うん!いいお顔!」とか笑
こっちが小っ恥ずかしくなるほど。
またその気になって満更じゃなくなってるミ子を見てると、カメラマンさんって凄いなぁと感心して見ておりました。
冥土の土産の一つに(笑)と実家の母も連れてきたのだけど。
やっぱり孫って可愛いんだねぇ〜。
ずぅ〜っと彼方此方と移動しては見る角度を変えてがん見してましたわね( ̄∀ ̄;
(私は座ってボォォっと)
でも、着物を着た時の綺麗に見える立ち方や手の在り方とか、とても分かりやすく説明してるのを私も聞き逃しませんよ!
しっかり聞き耳立てて聞いておきました( ̄m ̄)

カメラマンは女性。
小柄な方でしたが、動きがキビキビとして話し方もハキハキと、見ていても気持ち良い仕事されてました。
カラッとした印象で感じの良い方です。
ミ子が春からお世話になるホテル(式場)にも良く撮影に入ってるそうで。
たぶん一緒にお仕事させて頂くことになる。
何かご縁を感じました。
次はどの写真でアルバムにするか。
後日、もう一度選びに行きます。
と、いっても三枚ほどですがね( ̄∀ ̄)

.
昨年選んで仕立てた振袖と我儘言って商品から出してもらったら帯はやっぱり綺麗〜✨
はい、レンタルでーす( ̄∀ ̄)
レンタルでもお仕立て上がりコースになったので欲しければ買取可能!
いや、買いません(買えません)けどね。
まずは美容室に行って髪をセット。
ミ子も私も盛りたくない派で意見一致、良かった〜( ̄∀ ̄)
すっきり結い上げてもらいました。
メイクも頼んだのですが、着物だからってやたら白くはしないんですね〜。
むしろ、小麦色の肌。
カメラのライト浮きしないようにでしょうか?
で、出来上がりは
出勤まえのホステスさんか!?ちうアップ具合 笑
でもキリッとしてて良い✨
撮影はお店でお願いしたので着付けしたらすぐに撮影に入れました。
着物をきてみると
綺麗〜✨
うん、やっぱり帯結びは舞妓さん風に文庫にしてもらって良かったねとミ子とこちらも意見は一致。
だけどやっぱり舞妓さんというよりも芸妓さんっぽいな。アップが効いてるわ 笑笑
私は好きだけど、ミ子に髪型どう?嫌なら式には変えてみる?と聞いたところ、本人もキリッ‼︎と芸妓さん風が気に入ったそうな。

撮影もすぐ終わると思いきや、いろんなポージングで撮る!撮る!
それも会話会話の間にも「綺麗!」「うん!いいお顔!」とか笑
こっちが小っ恥ずかしくなるほど。
またその気になって満更じゃなくなってるミ子を見てると、カメラマンさんって凄いなぁと感心して見ておりました。
冥土の土産の一つに(笑)と実家の母も連れてきたのだけど。
やっぱり孫って可愛いんだねぇ〜。
ずぅ〜っと彼方此方と移動しては見る角度を変えてがん見してましたわね( ̄∀ ̄;
(私は座ってボォォっと)
でも、着物を着た時の綺麗に見える立ち方や手の在り方とか、とても分かりやすく説明してるのを私も聞き逃しませんよ!
しっかり聞き耳立てて聞いておきました( ̄m ̄)

カメラマンは女性。
小柄な方でしたが、動きがキビキビとして話し方もハキハキと、見ていても気持ち良い仕事されてました。
カラッとした印象で感じの良い方です。
ミ子が春からお世話になるホテル(式場)にも良く撮影に入ってるそうで。
たぶん一緒にお仕事させて頂くことになる。
何かご縁を感じました。
次はどの写真でアルバムにするか。
後日、もう一度選びに行きます。
と、いっても三枚ほどですがね( ̄∀ ̄)

.
まぁ ✨綺麗な娘さんになって
わたしも嬉しいよう(´ω`*)
遠縁のおばさんのような心境です
うちの娘は19歳で結婚出産したので
成人式にも振袖にもご縁がない
裏山
文庫は良いですよ
前回の杉会に孫が出た時
私の袋帯で文庫に結びました
それがなかなか難しくて💦
さすがプロの手は違いますね~
黒地の振り袖に キリッと結いあげた髪
そして可愛い草履❢❢❢
良いお子さんを持たれましたね!(^^)!
本当にお疲れ様。。。
遠縁のおばさんのような優しいお言葉!
私側には親しくしてくれる親戚がいないので本当に嬉しいです。
ほんとですねぇ。
体にまだ合わないくらい大きいチャリンコにまたがりヘルメットを被って。
漕ぎ出しが危なっかしくて笑笑
よろよろスタートの後ろ姿を見送ったあの日が懐かしい(*^^*)
今ではハンドル握って私をどこでも乗せて行ってくれますから、この頃の子供ってどんどん変わっていきますね。
楽しいけど、少し寂しさもあったりして。
文庫
私も大好きです。
おなごらしい笑
お孫さんの帯、ひめさんが締めたんですね〜凄い!
袋帯の文庫、意外に難しいそう😵
お店の人も汗かいてました 笑
また一緒に舞台出られる日、来ると良いですね〜。
そん時は私も一緒したいなぁ( ̄∀ ̄)
娘さん、そうでしたね。
早くにお母さんになったから。
私も、結婚はしなかったけど、着物なんて着ない!ってスーツで嫌々式典にでたから。
母親は何も言わなかったけど、どうだったんだろ?
ただ孫の振袖姿には、喜び隠さずひたすら「可愛い」の連発で😅
みてて面白かったです笑笑
ひめさんも、もしかしたらお孫さんで(≧m≦)
やはり着物は良いですね〜✨
若いって素晴らしい!
着物は素晴らしい!
娘を持つ親の幸せな時間ですね。
ちうか、一緒に楽しんじゃってます。
好みもそう違わず争いごとも起きず(笑)
はい、若いって良いですね〜
どの娘さんも、何きてもどんな頭にしても綺麗です(*´∇`*)