
うちで食べるアイスで1番好きなのは
スーパーカップにプレーンヨーグルトを混ぜた
これ、めっちゃ美味いし(≧∇≦)
今夜は月例射会です。
弓引くのは先週末の大会いらいだから、五日ぶり。
さて、吉と出るか 凶とでるか( ̄▽ ̄)
始めの礼射の一手坐射は悪くなかった気がします。
会が短くて押しきれなかったかな、とおもってしっかり会をもった乙矢が良い感じで的中。
あら?もしかして、今夜はやれるかも?
なんつーてたら、競射の一立ち目 四本とも抜いてしまいましたヽ( ̄д ̄;)
矢所もばらばら~
ひぇぇ どうしたこっちゃ?
残身で妻手が矢筋に飛んでない感じと弓手が下に下がる。
会で矢口がぷくぷく開く。
これらが自分で感じたこと。
二立ち目は、なるべく妻手に力を入れないように 引き分けること、引き下げないこと、矢筋に真っ直ぐ離れてカケが良い位置に飛ぶイメージを残身までしっかり持って押し切ること、に気をつけて引きました。
なんとか二中(´Д` )
それでも三本中ったかぁ~ヨカヨカ( ̄▽ ̄)
でも、まだもう少し頑張れる余地があるんじゃないかなと思えるようなったのは、欲が出たのか?
いや 欲なら前からたんまりあるので(笑)
少しずつ段々自分が見えてきているのかも。
一人反省会をしながらカケを片していると、前で見ていてくださったYM先生が、大三で手首がタグっていたわ 力が入っているのかな、と教えて下さいました。
会でもでしたか?と聞いてみると引き分けていくうちに丸みが出て会では見た目、手繰りは治るらしい。
そうか!大三での、右肘の張り上げ方がおかしかったんだと思いあった。
右肘をななめ後ろに引き上げてしまい、手首は力が入り折れてしまう。(もしきは手首に力が入るからそうなるのか)
それに気をつけて引いた的中賞の競射はスッキリ離れました。
タタキで的中賞はだめでしたが、気持ち良く終わることができました。
一人ロッカーでお片づけされているYM先生に、それを話してみるとそれで良いと言われたので、明後日の稽古課題はそれでいこうと思います。
YM先生「ミロクさんがスッキリ離れないのはそれが原因。手首の力が入っているからカケ溝から弦が外れない。力で外すか、緩めるしかなくなってくる。大三での右手首を直せば離れも変わるよ」
見ていて下さるのが嬉しいです。
出来ない教え子が気になるなってしまうのかも~( ̄m ̄)
てか、これ
一立ち目 ナンジャコリャ、、、で
二立ち目 これではイカン!と なんとか立て直しをはかる。
これがパターン化しとらんかねワタクシ( ̄▽ ̄;
そして!
MHちゃん、凄いよ~二立ち目 皆中(≧∇≦)
七中で二位決定戦で遠近。
強者の錬士の方と今回競技にも参加されたYM先生を抜いて
二位!
凄いなぁ~
MHちゃんは射形も綺麗、なにより体の中心が全くぶれないし、三重十文字がしっかり出来ています。
昨年くらいからは離れにも勢いがでて残身もピタッ、、、と止まってカッコイイです。
始めたばかりのころは、二人ともうまくなるよ~って良く言われていたのになぁ。
私はどうした?おかしいぞ!(笑)
TK氏は5中、弓返りで悩んでいます。
今夜は全く回らなかった、、、と。
他は出来ているからそこさえクリアできれば、と言われているので余計悔しいでしょうなぁ。
WDさんも最近凄いです。
参段とってから変わってきました。
今夜も6中。
みんな凄いなぁ!
今夜は他の皆さんも良く中っていました。白は誰もおらず、5中6中の方がわんさかだったような。
私も地道に頑張るわ( ´ ▽ ` )ノ
再来週は県の大会です。
スーパーカップにプレーンヨーグルトを混ぜた
これ、めっちゃ美味いし(≧∇≦)
今夜は月例射会です。
弓引くのは先週末の大会いらいだから、五日ぶり。
さて、吉と出るか 凶とでるか( ̄▽ ̄)
始めの礼射の一手坐射は悪くなかった気がします。
会が短くて押しきれなかったかな、とおもってしっかり会をもった乙矢が良い感じで的中。
あら?もしかして、今夜はやれるかも?
なんつーてたら、競射の一立ち目 四本とも抜いてしまいましたヽ( ̄д ̄;)
矢所もばらばら~
ひぇぇ どうしたこっちゃ?
残身で妻手が矢筋に飛んでない感じと弓手が下に下がる。
会で矢口がぷくぷく開く。
これらが自分で感じたこと。
二立ち目は、なるべく妻手に力を入れないように 引き分けること、引き下げないこと、矢筋に真っ直ぐ離れてカケが良い位置に飛ぶイメージを残身までしっかり持って押し切ること、に気をつけて引きました。
なんとか二中(´Д` )
それでも三本中ったかぁ~ヨカヨカ( ̄▽ ̄)
でも、まだもう少し頑張れる余地があるんじゃないかなと思えるようなったのは、欲が出たのか?
いや 欲なら前からたんまりあるので(笑)
少しずつ段々自分が見えてきているのかも。
一人反省会をしながらカケを片していると、前で見ていてくださったYM先生が、大三で手首がタグっていたわ 力が入っているのかな、と教えて下さいました。
会でもでしたか?と聞いてみると引き分けていくうちに丸みが出て会では見た目、手繰りは治るらしい。
そうか!大三での、右肘の張り上げ方がおかしかったんだと思いあった。
右肘をななめ後ろに引き上げてしまい、手首は力が入り折れてしまう。(もしきは手首に力が入るからそうなるのか)
それに気をつけて引いた的中賞の競射はスッキリ離れました。
タタキで的中賞はだめでしたが、気持ち良く終わることができました。
一人ロッカーでお片づけされているYM先生に、それを話してみるとそれで良いと言われたので、明後日の稽古課題はそれでいこうと思います。
YM先生「ミロクさんがスッキリ離れないのはそれが原因。手首の力が入っているからカケ溝から弦が外れない。力で外すか、緩めるしかなくなってくる。大三での右手首を直せば離れも変わるよ」
見ていて下さるのが嬉しいです。
出来ない教え子が気になるなってしまうのかも~( ̄m ̄)
てか、これ
一立ち目 ナンジャコリャ、、、で
二立ち目 これではイカン!と なんとか立て直しをはかる。
これがパターン化しとらんかねワタクシ( ̄▽ ̄;
そして!
MHちゃん、凄いよ~二立ち目 皆中(≧∇≦)
七中で二位決定戦で遠近。
強者の錬士の方と今回競技にも参加されたYM先生を抜いて
二位!
凄いなぁ~
MHちゃんは射形も綺麗、なにより体の中心が全くぶれないし、三重十文字がしっかり出来ています。
昨年くらいからは離れにも勢いがでて残身もピタッ、、、と止まってカッコイイです。
始めたばかりのころは、二人ともうまくなるよ~って良く言われていたのになぁ。
私はどうした?おかしいぞ!(笑)
TK氏は5中、弓返りで悩んでいます。
今夜は全く回らなかった、、、と。
他は出来ているからそこさえクリアできれば、と言われているので余計悔しいでしょうなぁ。
WDさんも最近凄いです。
参段とってから変わってきました。
今夜も6中。
みんな凄いなぁ!
今夜は他の皆さんも良く中っていました。白は誰もおらず、5中6中の方がわんさかだったような。
私も地道に頑張るわ( ´ ▽ ` )ノ
再来週は県の大会です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます