
今日は同期瓢箪会の初射会でした。
坐射で一手、競射四矢を二回。
そして余興に扇的をやった(*≧∀≦*)
使う扇はDOさんが買ってきておいてくれました。
が、普通の白扇より小さい( ̄▽ ̄;)
でも、時間ゆるす限り中るまで(笑)ですから!
それぞれ今年の目標なり抱負なりをかいて、的場にそれぞれがセッティング。
みないたずら仕掛けた子供のように うひょ♪うひょ♪言いながら戻って準備。
初めは一手の二本持って射位にたってみると…
はあ~普通の扇子より小さくて、ますます遠く感じるけど、そ!これは中るまでやるんだから!とメラメラ闘志が湧くのだった(笑)
あー! とか はぁ~~~~ おお!? とか
思わず出ちゃう叫びも余興ですから 有り なのです(笑)
一立目は中り無し。
よし!次行くぞお~! と今度は四矢持って入り、そろそろGTちゃんかTK氏が中るんではと思いきや
3本目でGTちゃん、静か(クールですな笑)に中り~!さすが、瓢箪会期待の星じゃ!
次にやっぱりTK氏 四本目にて中り~!こちらは 「やたあ♪」の叫び付きで( ´m`)
二立目はこの二人がゴールしました。
さあ 次行くよ!!と、三立目。
八本目で会長がやりました!
なんと、スキップしておられるのがみえました 笑笑笑
なんでも、あり なのです(*≧∀≦*)
私もがむばる~と十本目。
四矢最後の一本が中り「やったああ!!」
子供のように弓倒しするのも忘れて、離れのまんま、大文字ジャンプしてましたわ( ̄▽ ̄;)
その後、DOさんもMTさんも中り。
良かった良かった!
いや~楽しかった。面白いね 扇的。
みんな味?(笑)をしめたか、また次回も何か余興を考えてやりましょう♪と、帰りのミスドで盛り上がった袴集団の夜なのだった。
みんな良い大人なんだけどね(о´m`о)
`
中~り~☆☆☆です( ・∇・)v
坐射で一手、競射四矢を二回。
そして余興に扇的をやった(*≧∀≦*)
使う扇はDOさんが買ってきておいてくれました。
が、普通の白扇より小さい( ̄▽ ̄;)
でも、時間ゆるす限り中るまで(笑)ですから!
それぞれ今年の目標なり抱負なりをかいて、的場にそれぞれがセッティング。
みないたずら仕掛けた子供のように うひょ♪うひょ♪言いながら戻って準備。
初めは一手の二本持って射位にたってみると…
はあ~普通の扇子より小さくて、ますます遠く感じるけど、そ!これは中るまでやるんだから!とメラメラ闘志が湧くのだった(笑)
あー! とか はぁ~~~~ おお!? とか
思わず出ちゃう叫びも余興ですから 有り なのです(笑)
一立目は中り無し。
よし!次行くぞお~! と今度は四矢持って入り、そろそろGTちゃんかTK氏が中るんではと思いきや
3本目でGTちゃん、静か(クールですな笑)に中り~!さすが、瓢箪会期待の星じゃ!
次にやっぱりTK氏 四本目にて中り~!こちらは 「やたあ♪」の叫び付きで( ´m`)
二立目はこの二人がゴールしました。
さあ 次行くよ!!と、三立目。
八本目で会長がやりました!
なんと、スキップしておられるのがみえました 笑笑笑
なんでも、あり なのです(*≧∀≦*)
私もがむばる~と十本目。
四矢最後の一本が中り「やったああ!!」
子供のように弓倒しするのも忘れて、離れのまんま、大文字ジャンプしてましたわ( ̄▽ ̄;)
その後、DOさんもMTさんも中り。
良かった良かった!
いや~楽しかった。面白いね 扇的。
みんな味?(笑)をしめたか、また次回も何か余興を考えてやりましょう♪と、帰りのミスドで盛り上がった袴集団の夜なのだった。
みんな良い大人なんだけどね(о´m`о)
`
中~り~☆☆☆です( ・∇・)v

ちょっとした趣向が楽しいですね。
煎茶も、闘茶をした時燃えました^^
余興なので、とにかく『あてる!』だけ(笑)
と、言ってもやはりちゃんとした射ができてい、ないとなかなか中らないものでした(^_^ゞ
闘茶って『とにかく点て続ける』って言うような、競技的なもなのですか?
狂言に茶を点て続けて死んじゃったってパロディがありましたが
モーレツな勢いでシャカシャカする姿、面白い(*≧m≦*)
それもちょっと余興的なものなのですか?
面白そう!!
でもいろんなお茶を知っていないとダメたし、なかなかに難しそうですね。
ちょっと普段と違うお楽しみ会的な趣向はワクワクします。
能でも乱能っていう、それぞれの役を入れ替わってやる隠し芸大会(笑)みたいなのがあるんですよ~。
まだ見たことがないので、この余興も楽しんでみたいです。←やっぱり余興好き