goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

アジング散策

2018-05-03 02:05:24 | アジング、メバリング
昨夜は風もあるかなと行くか迷っておりましたが、雨もやんでいるし風も無さそうだったので、同僚とラーメン食べに行った後、チラッと散策してみることに!


1箇所目、、、まだまだここは釣れているようで、シーズンインしてしまった後は、まずめから行かないと入る余地なし💦



2箇所目、、、1年か2年ぶりの場所です。



潮は流れておりますが、ライズなど気配は全くなし、、、



結局ノーバイトで短時間で移動!



3箇所目、、、とある河川の河口にかかる橋上からちょろっと。



豆アジが連発




楽しいですが、サイズアップは期待出来そうにないので、数匹釣って移動。



4箇所目、、、最近あまり来なくなった桟橋。



シーバスがうろちょろして居ます。



気にせず開始!



すると、リアクションで食ってきました。



しかし、ここも豆アジばかり。




サイズアップもしなさそうなので、ここも短時間で移動。



5箇所目、、、ここでアジングするのは恐らく5年ぶりくらい💦



釣り場には餌師が3名居ますが全く釣れていない様子。



そんな中、1キャスト目からバイトがあります



同じ層を探ると今度はヒット。



しかし、ここも豆アジ




サイズはいまいちですが、そこそこ連発するので楽しいです。



しばらくするとバイトが無くなったので、レンジを下げてみるとまたヒット!



しばらく釣れてバイトがなくなり、レンジを変えるとまたヒット!



の繰り返しです。



釣れはしますが、サイズは安定の豆



途中から横からの風が強くなり釣りづらくなって来たので、ジグヘッドを1.0→1.3gに変更して、底をネチネチ攻めてみると、バイトあり!



が、乗らず



同じ様に攻めると、またまた同じ場所でバイトはあるもののフッキングせず



今度はワームを短い物に交換して再度攻めてみるとやっとこさヒット!



しかし、またも豆アジ、、、



同じパターンで数匹釣った後に、今迄よりも良い引きを見せる奴がヒット!



上がってきたのは、24.5センチのアジでした




このサイズが連発することはなかったですが、満足



その後、豆アジを1匹追加しましたが、風が強くなって来たので納竿!



餌師の釣果は、確認できた分だけだと、3人で2匹のみ。



見事に勝利です!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最近のアジング

2018-04-29 06:11:07 | アジング、メバリング
先週の月曜から潮のタイミングが悪くなるので禁漁期間に入っていたのですが、やっくんからの良い釣果報告があったので、木、金、そして昨夜と行ってきました!



が、木曜は夕まずめの爆釣劇(やっくん)と真逆で、ほぼ撃沈状態に



まずめはライズも多く、26センチも釣れていたのに、こちらはアタリすらなく途中ボーズ覚悟までする始末💦



なんとかお豆が3匹釣れましたが、やる気も無くなり早めに帰宅!が木曜日。




当然ながら翌日もリベンジしに行きましたが、結果は似た様なものでした。



あまりにしょぼいので写真もなし、、、



土曜に貝掘りに行く為、あまり遅くならない様に早めに撤収



土曜日夜は、貝掘りの疲れで夜は爆睡し、日曜日は野暮用で福岡へ日帰りドライブ。



夜7時くらいに帰宅し、疲れてはいたものの、
睡眠欲よりも釣りに行きたい欲求が勝り、夜10時から出動!



昨夜は満月周りの大潮なので、ダメかも!なんて考えつつ出動。



そして、予想通り撃沈をくらって10時に撤収



釣れたのはお豆2匹のみ



また新しい場所を探さないといけない状況になってしまった様です



うーん、釣りに行くモチベーションが上がらない💦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色んなとこでアジング三昧

2018-04-23 20:02:00 | アジング、メバリング
先週水曜日から昨日まで、毎夜毎夜アジングへ出動してました💦



もはや病気です



良型はなかなか出ないものの、新しい場所も散策してみたりして楽しんでおります。



土曜の夜は、日中にアジを釣った場所に様子見に行きました。



しかし、海面は穏やかでライズもなく、あたりもなし。



アジング?してる人が2名居ましたが、釣れてる感じもない為、速攻で移動。



お次は、一緒にアジ釣りしたおじいさんが教えてくれた秘密の場所!



激狭なポイントとは聞いていましたが、想像以上に狭かったです



先行者が1人居たのですが、真下にサビキを垂らしておられましたので、なんとかアジングは出来ました。



勿論、一言声をかけて邪魔にならない様に端っこで!



雰囲気的にはメバルの方が釣れそうでしたが、結果的には豆アジ3匹で移動することに。




結局、オニオコゼなどを釣った最近通い詰めているホーム(笑)に戻ることに。



釣り人が沢山居ました。



あの、憎っくきボートもまた来てました



ここは期待を裏切りません。



サイズはともかく、釣れてくれます。



ポイントが良いのか、両サイドの方々より数だけは釣れてた気がします



昨日もやっくんと出動し、潮が低いのでどうかと思いましたが、無事釣れまくってくれました!



僕は最大で21センチでしたが、他は15センチ程のお豆さん!












やっくんは、良いサイズを釣ったらしいのですが、なんと写真撮ったりしてた時に?ポチャン



本日ネットを購入してました!



この間25とか26センチ釣った時は、私もフィッシュグリップで掴むまでヒヤヒヤしてましたので、購入を考えようかなぁ、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良型のアジリベンジ結果

2018-04-21 19:51:39 | アジング、メバリング
昨夜は、前々日取り逃がした良型アジ?を捕獲する為、リベンジマッチに出動!



しかし、なかなか子供達が寝なかったので、出動したのは、22時を回ってから💦



今回は、遠目のライズも狙える様にキャロタックルも準備してます。



更には、良型釣れたら持ち帰る為、クーラーボックスも準備



現地に到着すると、車が結構止まってました



狙っているポイントが空いているか微妙(というかほぼ無理と思ってる、、、)でしたが、キャロタックルもクーラーボックスも持って、徒歩でポイントへ向かいます。




すると、遠目ですが先行者が見えます。



ですが、狙っているポイントには人が見えません。



暗くて見えないだけかもですが、向かいます。



途中4人(1人と3人組)のアジンガーがおりましたが、奇跡的に?狙っていたポイントに入ることができました。



まずはジグ単から!



すると、数投目ですぐにヒット




目指しているサイズではありませんが、サイズは21センチとまずまず!




その後に期待がもてます



しかし、、、その後は沈黙に早替わり



色んな方向にキャストし、表層から下まで探るもアタリすらなし、、、



この間楽しませて貰ったビーバイブもキャスト時にラインブレイクで殉職、、、悲惨な状況に



そもそも、ライズも少し控えめですし、流れもあまりない



潮止まりに近いから?



下げ始めまではまだ時間があるので、キャロに変更。



遠くのライズにめがけてフルキャストしますが、数メートル飛距離が足りず、届きません。



とりあえず、ボトムまでフォールさせてみると、底の方で何かがバイトしてきます。



同じ場所を攻めると釣れました!



メバルが💦




更に連発




その後も釣れるのは小さなメバルばかりなので、一旦今回の目標(28センチのアジ)を思い出し、楽しいメバル楽園から離れることに!



ジグ単に戻して表層を巻いていると、いきなりワームを引ったくって持って行かれました!



20くらいかなと思っていたら、途中えらく引くときがありもしかしてまあまあ?なんて期待していると、海面で暴れた姿を見て良型であることを認識



無事ランディングし寸法を測ってみると、目標の28センチには届かなかったものの、前夜を超える26センチと満足いくサイズ




しかし、それも単発でした



その後、22センチを1匹追加したものの、




釣れる気がしません。



なので、キャロ再開!



しかし、釣れるのはメバル、メバル、メバル、、、



たまーーーーーにアジ💦




どーするか悩んでいると、またもやヒット!



しかーーし、これまでとは明らかに違う引き



心の中で良型メバルと確信



かなり引きが強いです。



が、こちらもそれなりのタックルにしてますので、簡単には負けません。



一定の速度で巻き続け、距離を詰めていきます!



しかし、ここでアクシデント



最後の最後でパワー負けして根に釣っこまれ、うんともすんとも言わなくなってしまいました



しょうがないので数分待ってから、ロッドを一気に振り上げてみます。



すると、少し浮き上がった感じになりましたので、そのままゴリ巻き!



根ずれしているのがはっきり分かりました



が、そのままゴリ巻き継続。



で、無事にランディング



釣れたのは、



尺!



尺!



尺オニオコゼ




分かり難いですね









腹パンだったので!と言う訳ではあらませんが、撮影後リリース!



高級魚らしいですね



とりあえず、良型アジは出ませんでしたが、なんか満足です!笑


そんなこんな楽しんでいる間にライズが出始めました!



そこで、Mキャロをフロートに変更。



キャスト+潮流でライズ場所まで流し込み、良型メバル?を退治することに!



と、思って準備していたら、ボートが来てアンカー下ろしてライズ狩りを始めました



ライズ方面へのキャストは不可能に、、、



こんな時って、どーなんですかね、、、



オカッパリ
→先行者優先



ボート
→磯とかは別として?先行者優先かと



ボートがいるとこにオカッパリ釣り人が後から来る
→ボート優先かと



オカッパリの釣り人がいるとこに後からボートが来る
→オカッパリ優先かと思ってますが、過去の経験では、ルアーが届く範囲までボートで入ってくる。



どーなんでしょうね?




今回はちょっとムカつきましたね、、、



ボートで釣れてるのが見えてるから尚更!笑



その後はたまーにヒットする程度でした。



2、3匹釣ったところで、撤収。



車に戻る途中にちょいとだけキャストしたら、まさかの3連発!



サイズは20弱でしたが、最後に少し楽しめました!



サビキ釣りしてたおじさんに話を聞いたのですが、日によってサイズも数も変動が大きいらしいですので、後は運次第?って、感じなんですかね。
(ちなみに、尺は出ないという聞きたくない話も聞いちゃいました)


でも、遊べるポイントってことには変わりないかなと思ってますので、ちょい釣りには良いかな



あぁ、、、ライズポイントへのフロート送り込み!これはやってみたいなーーー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良型のアジリベンジ

2018-04-20 20:07:03 | アジング、メバリング
昨夜のどでかいアジをなんとか捉えたい!



目標は、28センチ!



ライズのとこまで届かせる為に、今夜はキャロタックルも準備したりました



これで届かなければ、キャロをフロートに変えて、ひたすら流して送り込んでみます!笑



まあ、本気というかお遊びというか、、、



週末なんで人はいるでしょうし、場所取れなければ意味ないかもですけどね



子供達よ、早く寝よーーーーー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★