昨夜は風もあるかなと行くか迷っておりましたが、雨もやんでいるし風も無さそうだったので、同僚とラーメン食べに行った後、チラッと散策してみることに!
1箇所目、、、まだまだここは釣れているようで、シーズンインしてしまった後は、まずめから行かないと入る余地なし💦
2箇所目、、、1年か2年ぶりの場所です。
潮は流れておりますが、ライズなど気配は全くなし、、、
結局ノーバイトで短時間で移動!
3箇所目、、、とある河川の河口にかかる橋上からちょろっと。
豆アジが連発

楽しいですが、サイズアップは期待出来そうにないので、数匹釣って移動。
4箇所目、、、最近あまり来なくなった桟橋。
シーバスがうろちょろして居ます。
気にせず開始!
すると、リアクションで食ってきました。
しかし、ここも豆アジばかり。

サイズアップもしなさそうなので、ここも短時間で移動。
5箇所目、、、ここでアジングするのは恐らく5年ぶりくらい💦
釣り場には餌師が3名居ますが全く釣れていない様子。
そんな中、1キャスト目からバイトがあります
同じ層を探ると今度はヒット。
しかし、ここも豆アジ

サイズはいまいちですが、そこそこ連発するので楽しいです。
しばらくするとバイトが無くなったので、レンジを下げてみるとまたヒット!
しばらく釣れてバイトがなくなり、レンジを変えるとまたヒット!
の繰り返しです。
釣れはしますが、サイズは安定の豆
途中から横からの風が強くなり釣りづらくなって来たので、ジグヘッドを1.0→1.3gに変更して、底をネチネチ攻めてみると、バイトあり!
が、乗らず
同じ様に攻めると、またまた同じ場所でバイトはあるもののフッキングせず
今度はワームを短い物に交換して再度攻めてみるとやっとこさヒット!
しかし、またも豆アジ、、、
同じパターンで数匹釣った後に、今迄よりも良い引きを見せる奴がヒット!
上がってきたのは、24.5センチのアジでした

このサイズが連発することはなかったですが、満足
その後、豆アジを1匹追加しましたが、風が強くなって来たので納竿!
餌師の釣果は、確認できた分だけだと、3人で2匹のみ。
見事に勝利です!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1箇所目、、、まだまだここは釣れているようで、シーズンインしてしまった後は、まずめから行かないと入る余地なし💦
2箇所目、、、1年か2年ぶりの場所です。
潮は流れておりますが、ライズなど気配は全くなし、、、
結局ノーバイトで短時間で移動!
3箇所目、、、とある河川の河口にかかる橋上からちょろっと。
豆アジが連発

楽しいですが、サイズアップは期待出来そうにないので、数匹釣って移動。
4箇所目、、、最近あまり来なくなった桟橋。
シーバスがうろちょろして居ます。
気にせず開始!
すると、リアクションで食ってきました。
しかし、ここも豆アジばかり。

サイズアップもしなさそうなので、ここも短時間で移動。
5箇所目、、、ここでアジングするのは恐らく5年ぶりくらい💦
釣り場には餌師が3名居ますが全く釣れていない様子。
そんな中、1キャスト目からバイトがあります

同じ層を探ると今度はヒット。
しかし、ここも豆アジ


サイズはいまいちですが、そこそこ連発するので楽しいです。
しばらくするとバイトが無くなったので、レンジを下げてみるとまたヒット!
しばらく釣れてバイトがなくなり、レンジを変えるとまたヒット!
の繰り返しです。
釣れはしますが、サイズは安定の豆

途中から横からの風が強くなり釣りづらくなって来たので、ジグヘッドを1.0→1.3gに変更して、底をネチネチ攻めてみると、バイトあり!
が、乗らず

同じ様に攻めると、またまた同じ場所でバイトはあるもののフッキングせず

今度はワームを短い物に交換して再度攻めてみるとやっとこさヒット!
しかし、またも豆アジ、、、
同じパターンで数匹釣った後に、今迄よりも良い引きを見せる奴がヒット!
上がってきたのは、24.5センチのアジでした


このサイズが連発することはなかったですが、満足

その後、豆アジを1匹追加しましたが、風が強くなって来たので納竿!
餌師の釣果は、確認できた分だけだと、3人で2匹のみ。
見事に勝利です!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★