goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

土曜日に関方面へ

2018-05-14 22:50:26 | アジング、メバリング
土曜日に少しだけアジングに!



尺メバル退治用タックルも準備しましたが、なんだかんだで別場所へ行くことに。
(多分人いるだろうとおもいまして、、、)



向かった先は、関方面のいつもの漁港。



横からの風があって、やり難い



根元の内海じゃあたりも何もないので、先端外海側へ移動。



ジグ単では話にならないほどの向かい風💦



Mキャロだと操作感はあるのですが、アタリは皆無、、、



キャスト方向を変えてやってみると、中層におりました!




おチビちゃんが!笑



それからも散発的に釣れるものの、豆ばかり。




せめて20センチはあって欲しいのですが、大きくても17、8センチくらい




それから港内のポイントを転々としますが、なかなか釣れません。



ぼちぼち帰る感じになってきたところで、アジの群れ発見!



しかも、表層を元気に泳いでます。



すぐに表層にワームを落とし、チョンチョンしていると、ひったくっていきました!



連発です!



2匹ほどオートリリースかかりましたが、楽しいです!




大きいので22センチ!




小さくて20センチ、時々25センチクラスが釣れる!なんてのが最高なんですけどね。



あっ、更に時々尺レベルも



同行していたやっくんも合流して、しばしお楽しみ



サイズはイマイチですが、最後に遊べて良かったです!



その後、とある有名ポイントに行ってみるも、予想通り満員御礼でしたので帰宅することに。



あー、釣りに行きたいなぁーーー



大潮なのにー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

尺メバル捕獲は激沈

2018-05-12 02:19:09 | アジング、メバリング
昨日は、22時まで残業。



超疲れました。



明日は次男坊の幼稚園イベントがあるので、朝からお出かけ。



体は疲れておりましたが、尺メバル対応ニューウェポン(エギングロッド+アルカジックシャローフリーク+プラグ)お試し釣行に行ってきました!



現地到着は23時半。



中潮初日のど干潮、、、



予想通り、釣り人はおりません



が、メバルのライズもありません💦



30分ほど経過した頃、ようやくライズしたのでテンション上がりますが、単発



その後も、たまーーーーーーーーーーーーーにライズはありますが、連発はしません。



活性低ーーーーーーっ



前来た時は、干潮でもライズはしてたから少しは期待してたのになぁ、、、



1時間くらいした頃?、ようやくバイトがあり、ラインが持っていかれましたが、フッキングには至らず



チキショーーーーっ




更に30分後くらいでしたかね、ようやくバイトからフッキングに持ち込みめました。



かなりパワフルな引き



何度も何度もググン、ググンと突っ込みますが、今回はエギングタックルなのでゴリ巻き!



しかーし、ドラグが緩めという訳ではなかったのですがラインを出され、慌てて締め込むも相手はかなりの強敵で、最後は海藻の中に潜られてしまいました。



どうしようもなくゴリ巻きしてみたら、魚は外れて海藻だけ回収



あーーーくやしいーーー



予想ですが、25は余裕だったと思います。
(27、8くらい??尺???はないか流石に)



あーほんとに疲れたので、寝ます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

尺メバル

2018-05-09 20:54:13 | アジング、メバリング
先週くらいまで、フロート使って流し込んだりしてメバル捕獲にチャレンジしていた場所、、、



ようやく釣れたのは21センチと物足りないサイズ。




数日前、とある方から情報を頂きました。



そこで尺でますよ!って、、、



にゃんと



こんな近場に尺メバルが生息していたとは💦



これは早めに退治しに行かないと!



前回はタックル弱めだったので、フロートのウエイトを増量し、ロッドはエギングロッドで尺メバル捕獲に挑みます!

本当は中通しが良いのですが、、、



今は余裕がないので行けませんが、週末には絶対に行ってやる!



最低でも25センチは取りたいな、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アジ、メバル、ムツ、、、ジグ単、Mキャロ、プラグ

2018-05-05 11:18:50 | アジング、メバリング
昨夜は、久々に夕方明るいうちからの釣行に行ってきました!



3兎は追わず、2兎(アジとメバル)に狙いを絞り、アジングタックル(ジグ単もキャロ)のみ準備して4時頃から出動です!



やっくんも誘拐!笑



まずは、久々の関方面。



本命ポイントへ入る前に小さな港で小さな魚と戯れてみます!



藻場の隙間にワームを通すとこいつがヒット!




夜なら藻に絡んでラインブレイクしてしまう様なところを攻められるのはデイの楽しみの1つではありますが、どう釣ればよいのか分からない💦




底の敷石の隙間に落としてチョンチョンすると



カサゴ




カサゴ




これはこれで楽しいです



釣よかメンバーがよく穴釣りする理由もなんとなく分かりますね!



これで20センチぐらいのが釣れるならハマりそう!笑



しばらく遊んだあとはいざ本命ポイントへ。



まずめ前?くらいになんとか1匹アジが釣れたものの、なかなか渋いです💦




日が傾き始めてそろそろか?という雰囲気の時間帯に入ると、無数のベイトが海面でピチャピチャし始めますが、ベイトは平和そうに泳いでおり、アタリもなく時間だけが過ぎていきます。




ふと、近くのアジンガーの方に目をやると、ジグ単でアジを釣ったのが見えました。



早速ジグ単に変更
(これまで、キャロで広範囲を探っておりました)



少しの間バイトすら無い時間を過ごした後、
携帯で写真を撮るのにライトが必要になった頃、よーやくバイト



しかも、なかなかいいファーストラン



釣れたのはアジではなくメバルでした。




サイズは23センチと良型




とりあえずお土産確保出来たので安心!笑



同じ場所、同じレンジにワームを再投入するた、またも同じアクションでヒット。



またもやナイスなファーストラン



良型メバルを確信



が、、、違いました💦



25センチのムツでした




何度か釣ったことはありますが、今回初めて持ち帰ることに!



ネット情報だと、関東では煮付けの最上級食材だそうです!



それからは飽きない程度に15センチちょいくらいのアジが遊んでくれました!



サイズは最後までアップせずでした



メバルのライズも結構頻繁に起きてたのですが、なかなか釣れません。



プラグで狙うも無反応。



最後の最後によーやくワームで釣り上げることが出来たのですが、サイズは18センチ(20センチは欲しいですね)と予想より小ぶりでした。



時間は既に満潮近くになっていたので、一旦夜飯を食べに行くことに。



食べた後は場所変更。



先行者が2組。



その2組が狙っていた2つのポイントで釣りしてるので、少し離れた場所でアジング開始。



すぐにやっくんが連発するも、サイズは豆💦



私も釣れましたが、やはり豆💦



でも、楽しめる程度に釣れてくれるので飽きません



しばらくすると、満潮付近で先行者が全員帰宅!



もーすぐ下げ始めるのに帰るんだー、なんて思いながら先端へ移動。



まずは、Mキャロを遠投し着底させ底を攻めるとすぐにヒット。



サイズはともかく、アジです



2匹釣ったところでタックル変更し、今夜も起きていたライズの正体を暴くことに。



ライズはキャストでは届かない領域で頻繁に起きていますので、今回はフロート+フロートタイプのプラグを使います。
(Mキャロの代わりにフカセ釣りで使うウキ、ジグヘッドの代わりにプラグ)



ちなみに、以前この場所で同じことやろうとしたことがあるのですが、タックル準備中にボートが来て、こちらから何も出来なくなり、悔しい思いをした場所なんです。



どーしても、ライズの正体を知りたくて。



プラッキングメバル退治ボートに邪魔されるの記事はここをクリック



今回もボートが来ないことを祈りつつ、フルキャスト!



が、予想より飛距離が💦



まあ、潮の流れに乗せるので、飛距離はあまり関係ありません。



ラインを出しまくって流しまくってライズしているところまでプラグを送り込みます。



ロッドでプラグを瞬間的に動かしてはフリー、動かしてはフリーの繰り返し。



動かす距離も色々変えてみます。



こんなアクションを繰り返しつつ、ライズのポイントに送り込んでいくと、プラグがフリーになっているところに、ナイスなスプラッシュをあげて魚がバイト。



たるんでいたラインが一気に走ります。



フッキングも決まってゴリ巻きして寄せます!



無事に上がってきたのはメバルでした!



予想より控えめな21センチ。




その後同じ方法でメバルを1匹追加して納竿。
(こちらもスプラッシュ出しまくりのバイトでした)



やはり、トップにバイトしてくる瞬間が見れるのは楽しいですね



ライズを見る限り、まだまだ大きいのもいると思いますし、ここはメバルの宝庫なんですかね!



本気で型を狙うなら、ロッドはエギングロッド、もー少しウェイトのあるフロートを使うのもありかと思いました。



作戦見直してリベンジですかね!



持ち帰った魚は美味しく頂きました!



ムツとメバルの煮付け、メバルとアジの刺身、骨煎餅!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

暴風アジング

2018-05-04 01:51:53 | アジング、メバリング
今夜は全国的に?荒れている様で、我が家付近は風速5メートル



こんな強風だと普通は行かないのかもしれませんが、普通じゃないので行きます!



やっくんはコタツで死亡してたみたいなので、置いて行きます



1箇所目、、、南西から吹くはずの風は回り込んで西から吹いてる感じ💦



風上に向かってキャストしただ巻き!



チビメバルがヒット




連発




写真はないですが、アジも釣れました!



幸先良し!



このままおチビで遊んでしまうのは勿体無いので、本命ポイントへ移動です。



車が数台ありましたが、全員餌釣り師でした。



自分がやるポイントには誰もおりませんでしたので、貸切



ここは北向きのポイントなのですが、真横からの暴風のせいで、1gのジグヘッドではかなりやりづらいです。



それでもすぐに釣れてくれました!



そこそこのメバルが!笑




ドラグゆるゆるだったので、思い切り突っ込まれてかなり焦りました💦
(ショートバイトやバラシが続いてたので、アジの口切れかと思って緩めておりました)



サイズは21センチ(もーちょいあるかと思ってましたが残念)




ジグヘッドを1.5gに変更すると、流されはするものの、底も取れる様になりました。



さらに、ジグヘッドの重みを感じることが出来たので、アタリが分かる様になりました!



ここからは、飽きない程度にポツポツとアジが釣れてくれました。



ほとんどが18センチくらい




これが最大の23センチだったかなぁ、、、




多分これは20センチ




数釣れてくれると楽しいですね{




10〜15くらい釣ったところでアタリが遠のき、早めに撤収することに!



1.5gのジグヘッドなんてなかなか使わないのですが、今日はかなり役に立ってくれました!



こーゆー風の強い日は1.5、1.8g位まで持ってた方がいいかなーって思
いました



近々補充してみようかな!



とりあえず、暴風で釣りにならないし釣果もなしで終わるのかと思ってましたので満足行く釣行となりました
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★