goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

昨夜のアジング

2018-06-30 20:05:21 | アジング、メバリング
昨夜は子供がぐずったお陰で、深夜0時を過ぎてからの出動となりました。



子供の相手しながら寝てたので、多少眠さもあったのですが、なんとか踏ん張り出動しました!



やっくんは既に夢の中だった様ですので置いて行くことに



とりあえず、潮も3分程下げているので近場で遊ぶことに。



まずは1箇所目(少しだけ遊ぶ予定)



お目当ポイントは先行者が居たので、少しだけずれたところでちょい遊び。



1投目からバイトがあります



2投目でゲット!



18センチほどのアジです!




同じサイズをもう1匹!




おチビメバルも




もう、ここはこんだけ釣れれば満足です!笑



と言うわけで本命ポイントに移動!



車が6、7台止まってたのでヤバいのかもと思っていたら、皆餌師で自分が入りたいポイントには誰一人居ませんでした(釣れてないのか?)



で、早速ポイントに入りキャストしてみます!



が、、、



全くアタリがありせん



右も左も正面も、、、



上も下も真ん中も、、、



ただ巻きもチョンチョンフォールも他色々アクションも、、、



こらダメだ、、、



ここよりも、もーちょい潮が動いているだろう場所に少しずれてみます(50mくらい)




予想通り潮は動いていますが、ノーバイト



もーダメだ、、、心が折れて、とりあえず車に戻ることに!



車に戻る途中、先程まで餌師が沢山いた場所に誰一人釣り人がいない状況になっていました。



とりあえず、キャストしてみると中層でコンとバイト



しかし、乗りません、、!



同じ層をもっかい攻めてみると今度はヒット




結構走ります。



ドラグをそこまで強くは締めてないと言うのもあるのでしょうが、引きが強くドラグが鳴ります



抜きあげた時の重みで、良型と分かりました!



サイズは久々の24センチ




さあ、もー1匹!と再びキャストしてみたのですが、気合いが入り過ぎたせいか、お腹の調子が悪くなり、ウ●ちゃんが産まれそうな雰囲気になってきました💦



それでも、既にキャストしたワームにアクションを付けていると、またコンというバイト



しかし乗りません、、、



お腹もやばさが増してきてます💦



ここはとりあえず諦めて、一旦トイレに車で猛ダッシュ🚗💨



なんとか間に合い、すぐに先ほどの場所へ戻ることに!



再開からの2投目くらいでしたかね、、、またもコンというバイトがあり、合わせを入れた瞬間にドラグがジーーーーーーっと猛烈に鳴りました



こいつは引きが強いです



25以上は確定(予想は28、29くらい)。



バレないことを祈りながら寄せくると、海面に魚影が見えました。



あれ!!!???



なんか細長い💦



正体は20センチ後半のカマスでした




嬉しい様な悲しい様な、、、



その後は沈黙となり、17センチくらいの小さなアジを2匹釣って終了としました!



いやあ、爆りませんでしたが、サイズに救われた釣行となりました
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

超短時間アジング

2018-06-27 00:30:12 | アジング、メバリング
夕まずめに出漁していたやっくんからアジの写真が送られて来ました。



で、我慢できずに超短時間のアジングに出動することに。



家を22時20分頃出発!



22時半に1投目!



あたりがありません。



3投ほどしますが、全くノーバイト



狙いをベタ底へ変更し、チョンチョンフォーフォール!



まあまあハッキリしたコンに合わせて釣れたのはアジ!



サイズは20センチ




更に連発




3連発を狙って同じ場所にキャストするも、ノーバイト、、、



横からの風が強いので、後ろから風が来るようにキャスト位置を変更し、またもやベタ底狙い。



で、ヒット





またも連発




その後2匹追加したとこで22時35分に納竿としました。



全部サイズは19、20センチくらいでした。



まあ、35分という超短時間の釣りで6匹ゲットは良しとします



いやー、釣れて良かった良かった
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キス釣りとアジングのダブルヘッダー

2018-06-18 19:13:26 | アジング、メバリング
前回のキス釣りに行った日、夜はアジングに出動して来ました!
(先週土曜の話ですが💦)


午前中晴天にさらされていたので、なかなかだるいです、、、


潮的には中潮初日!



満潮前30分前に現場到着!遅
(ほんとはもーちょい早めに行きたかったのですが、、、)



1箇所目は、最近良型が出たと言うポイントです。



実は水曜日にここに出動してました。



私が行った時はダメダメでしたが、やっくん、Mさんはまずめに爆釣してたみたいです



少し期待しつつ、表層付近に1投目!



チョンチョンフォールでコンっといきなりバイト



でも乗らず、そのままアクション継続していると、同じ様にバイトがあり今度はフッキング!



サイズは20センチに僅かに届かない19センチでしたが、幸先良すぎ




しかーーーし、、、その後沈黙、、、



あたりが全くありません、、、



ここは基本上の方に居ることが多いのですが、上に下に、右に左に探るもノーバイト、、、



粘って底をネチネチやっていたら、押さえ込んだのか?って言う違和感、、、



合わせたらのってました!



これまたおんなじ19センチ💦




それからまたまた沈黙でしたので、右の方に居た餌師の潮下の方へ移動!



流れてきた餌にアジが集まってないかなぁなんて思いまして



しかし、あたりもなくまた元の位置へ。



そこで中層付近をしつこく探っていたら、よーやくヒット!



ギリ20センチが釣れてくれました。




そして沈黙となり場所移動することに!



と言うか、潮止まりのタイミングで一蘭!



に行く前に少し寄り道して、サイズダウンのアジを1匹、、、



16センチくらい💦





すぐに一蘭に移動。




しばらく禁ラー予定なので、食べ納めとして替え玉2杯いっちゃいました



そして、下げ始めたタイミングから次のポイントへ!



相変わらずここは誰もおりません



表層から底まで探っていきますが、魚もおりません💦



しかし、底の方をネチネチ探していると、ムンズっと違和感



本日最大となる22センチ




その後表層で追加。




連発はしないですが、ポツポツと、、、




最後はメバル狙いでテトラ際を攻めると、フリーフォール中にワームがひったくられました!



焦って合わせるとゴンゴンゴンと力強い引き!



良型メバル来たーって思っていたら、普通ののアジでした




最後は自宅近くに戻ってアジ1匹釣ったところで納竿としました!



サイズはイマイチ感が半端ないですが、釣れたので良しとします!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

貧果ながらも楽しい釣行

2018-06-10 09:21:27 | アジング、メバリング
金曜日があまりにひどい釣果でしたので、南の方にプチ遠征してきました。



あわよくば半島先端の尺メバルポイントで尺捕獲と行きたいところですが、チビアジでもチビメバルでも何でも良いので釣りたいと思い、根元からランガンします。



まずは1つ目の漁港。




先行者はアジンガー?2名、餌師1名。



見ている感じだと、今は釣れていない様子



苦手意識が凄いド干潮のタイミングなので、潮位は当然低いですし、潮も動いておりません。



金曜日同様に、海面は鏡面仕上げです、、、



チビ魚のライズなどもなし💦



とりあえず、先端手前にある常夜灯下で、表層から底まで探ってノーバイト



岸壁近くに出来た明暗の境を探るもノーバイト



単に潮止まりというタイミングのせいかもしれないのですが、速攻で次のポイントに移動です。



お次の場所は、アジンガーが3名、餌師が1名。



ここも、釣れてはいない様です。



先端常夜灯下の餌師の方が内向きに釣り座を変えられたので、外向きでやらせてもらうことに。



釣果を聞いてみると、「1匹だけ」とのこと



やばそうです。



でも海面を見てみると、潮はゆーっくりですが流れていましたし、表層はに小魚が結構居て、アジの群れも行ったり来たりしているので、期待が持てるかも


さっそくワームで表層を探ってみます。



が、全く反応してくれません、、、



表層を諦めて沈めてみることに。



5秒、、、ダメ



10秒、、、ダメ



15秒、、、ダメ



えいやと、一気に底までの30秒、、、ダメ



下もダメなのか?と思いましたが、すっ飛ばした20秒でようやくバイト!



18センチ程のアジでした。




同じ層でポツリ、ポツリと5匹ほど釣れましたが、どれもアタリは小さく、活性は低そうです。



小さなコツ、、、や、、、違和感、、、



引ったくって行く様なアタリは全くありません。



まだアタリがある中でワームを変更。
(アジマスト2インチクリアー系→アジキャロスワンプクリアー系)



良く言われるスレ対策ってのをやってみたのですが、なんとアタリがなくなりました



更にアジキャロスワンプのグリーン系に変更するもノーバイト、、、



ワームのせいか?と言うことでアジマスト2インチクリアー系に戻してみると、、、



これまたノーバイト💦



あれ?



ワームのせいではない!



探る層を10秒に変えてみるとようやくヒットしました!



その後数匹釣ったところで、サイズアップはなさそうだと思い、場所移動することに。



時間がないので、半島先端に直行です。



釣り人は誰も居ません。



港内をチラ見したのですが、魚っ気がありません。



濁りは全くなく綺麗な透明、魚も見えません。



とりあえず、地磯に向かってみます。
(プロが良型メバル連発させていた地磯です)



初めての場所なので、まずは手ぶらで釣り座を確認しに行くことに。



途中、林の脇を通るのですが、いきなりガサガサっと、小動物が動く音がしました💦



ここは、こっち系の怖さもあるみたいです!笑



で、地磯に到着です。



というか、プロの方が釣りをされていた釣り座には夜間1人で行くのは無理でした。
(昼間下見しとかないと危険そうでした)



とりあえず、動画で見た場所に間違いないことだけは確認出来ましたので、来シーズン頑張ってみようかと思います



一応、フロートを数投したのですが、表層に草が浮いていて、ワームが引っかかるので早めに撤収です。



当然アタリもなんもなしでした。



残念でしたが、時刻は1時になっていたので、ここで納竿して帰宅することに!



途中、久々にウリボーと鹿に遭遇しました💦



見難いですがウリボー




3度遭遇した鹿

分かりづらっ💦



このまま家まで直行する予定だったのですが、途中常夜灯のある釣りポイントの近くを通ってしまったので、少しだけ寄り道することに。



常夜灯周辺には小さなベイト(イワシ?キビナゴ?)が群れていて、時折単独のアジに追われています。



ロッド先端を 小刻みにバイブの様に揺らしながら巻き巻きするとヒット



予想より小さめな19センチのアジでした





その後ふつうにアジを狙ってみるも無反応。



狙いをメバルに切り替えます。



責めるのは岸壁の際!




0.4gのジグヘッドでワームを泳がせると、足場の下(空洞)から魚がワームに突っ込んできます!



小さなメバル




小さなカサゴまで




こんなのを釣って楽しんでいたら、明らかに良型のメバル?ソイ?カサゴ?がワームに突っ込んで来ました。



大興奮です



しかし、ワームにガツンと行かず目の前で停止。



ワームを睨んでおります。



25アップは間違いないくらいの良型です。



そこで、ワームをチョンとリフトしてみると、、、



反転して足元に消えて行きました



その後、そいつが姿を現わすことはありませんでした、、、



ここで、今回の釣行は本当に納竿です。



自宅に着いたのが3時でした。



当初の予定は2時だったのですが、最後のポイントで遊んでしまった分遅くなり、3時帰宅でした💦



なんだかんだで、ポツポツと釣れましたので、まあまあ楽しめました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ボーズは免れたものの

2018-06-09 10:35:13 | アジング、メバリング
昨夜は潮回りが悪い中、サッカーの試合迄の3時間ちょいくらい(実釣2.5時間くらい)行って来ました。



長潮干潮から1時間半くらいたった頃に出動。



最近、あまり良い情報を持っていないので、とりあえず二週間くらい前?に最大25センチくらいが釣れていた寂しい釣り場へ向かうことに。



しかーーーし、なんとそこには釣り人が沢山💦



沢山と言っても車が4、5台、、、



いつもなら誰も居ない、もしくは居ても車1台なのに、、、何故



車を止めれない訳ではありませんが、地元の方に迷惑かけそうなので諦めました



で、ここがダメだった時の候補地に移動。



海は鏡面仕上げで、シーンと静まりかえってます



まずは堤防の根元部分。



1投目から何かがあたりますが、フッキングはしません、、、



きっとチビメバルでしょう!



なんて思っていたら、やっくんがアジゲット💦



小さいけど居るみたいです



私はショートバイト連発だったので、ワームを2.4から2インチに変更。



すると釣れました



小さい小さいメバルが!笑




その後アタリもないので、堤防先端付近の外側に移動。



ここは、どんだけ潮回りが悪くても、常に潮が流れる場所なので、少しは期待



ですが、2人ともうんともすんとも言わず、、、



完全なるノーバイト



それから漁港内を転々とするも、やっくんがアジを数匹?かけたのみ、、、



アジを釣りきれない!ではなく、アジが居ないと自分に言い聞かせて場所移動。



自宅近場に戻って最後の悪あがきです。



そこでなんとかアジを1匹釣りましたが、それだけ
で終了💦
(やっくんはアジをちょこちょこ釣ってたみたいです。)



際を攻めて、良型カサゴでの一発逆転を狙っていたのですが、全くダメでした



今夜はどーするかなーー、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★