goo blog サービス終了のお知らせ 

大分釣り日記 [ソルトルアー]

釣り大好きエソジマ君の釣り日記
メインはショアからのライトなルアー釣りと2馬力ボートでの釣りです!

20アップのアジが程よく!

2018-08-25 20:32:16 | アジング、メバリング
昨夜やっくんを呼びだして、スイムスイムジグヘッドの威力を試しに行ってきました!



結果、ワームはズレません。



ショートバイトでフッキングしないことも何度かあったのですが、ズレません



素晴らしい!



風が強くて途中から他のジグヘッドを使ってました



釣果は22、3センチくらいのアジを3匹だったかな、、、
(やっくんはもっと釣ってました)



最大はやっくんが釣った奴で、手尺で24あるかないかくらいでした







短時間にしては上出来だったかなー



その後別場所でちょろっと遊んで帰宅しました!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

雨の隙をついて出撃

2018-08-16 13:50:51 | アジング、メバリング
昨夜の予報では、22時半から雨が降り始めることになっておりました。



長距離運転の疲れもあまりなかったので、21時45分からやっくんと出撃することに💦



近場ではありますが、予報通り降り出した場合はだと30分ちょいしか遊べません!笑



で、期待を裏切って予報通り



やっくんはフグ1とアジ1!



私はと言いますと、5バイト0ヒット



チヌも狙っていたのですがダメでした、、、



で、やっくんを家に送り届けた後、私は一人で一蘭に!



満腹になった後、一時的に雨も止んどいたので、とあるポイントへ行くことに。



そこで無事にボーズを回避することに成功。




このサイズがポツポツいる様ですが、私の腕では小さいアジは難しい、、、



ジグヘッドを1.0→0.8→0.6→0.4gまで落としてようやく釣れました



で、こいつをそのまま泳がせて、ずっとウロチョロしていたシーバス達を狙ってみることに。



先ほどのアジを投入すると、すぐに数匹のシーバスがロックオン!



入れ替わりで襲って来ますが、どれも食われたら上げれないだろう良型ばかり💦




食われる前にアジを移動させ、適度なサイズのが来ないかと遊んでいると来ました



ちょーどいい大きさのチーバスがパクリ!



サイズの割にそこそこ楽しませてもらいながら、無事抜き上げ!




上の奴が餌となったアジです!



その後も同じ遊びをやっていると、先程よりももーちょいいいサイズのシーバスがヒットしまのですが、残念ながら途中でフックアウト、、、



その後はアジも釣りきれず、雨も降り始めたので撤収することに。



なんとかボーズ回避出来て良かったです!



(あの良型シーバスを別タックルで釣り上げたいなぁ、、、)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アジングタックルでのチニング

2018-08-11 07:45:29 | アジング、メバリング
今日から5日間帰省するので、少しだけでもアジの顔を拝んでおかないとと思い、昨夜少しだけ行ってきました。



遊べるポイントには既に先行者が居たので、別ポイントへ。



17センチ程のアジが2匹釣れましたが、ここのアジはいつも巻きにしか反応しないので、あまり面白くありません。








しかも、その後あたりはなくなる始末、、、



そこで、今シーズン中のチヌをワームで狙ってみることに!




ワームは実績のあるレインズのアジキャロスワンプ!




キャストして底とったら、チョンチョン→テンションフォールの繰り返し。
(基本はズル引き?)



すると、数投目のテンションフォール時にティップがガツンと入るくらいのバイトがありましたが、乗せきれず



同じポイントを攻めますが、アタリがないため少し場所移動。



同じ様に探っていると、同じくテンションフォール時にガツン



ラインがジーーーーーー



このカクンカクンと首を振る?叩く?引きはチヌかと




しかし、、、キャストしているところはボートとボートの間で、ブイもある狭いところ💦




ロープとロープの間は2.5mくらい、、、




横に走られたら無理ーーと思っていたら、横に走られました



走りを止めた後少しずつ寄せるのですが、やはり場所が悪すぎました。



ブイの下のロープを巻き込まれてしまい擦れています、、、



擦れる感触が手元までバッチリ伝わるくらい巻かれてます



それでも、少しずつ少しずつ巻こうと試みたのですが、やはり無理でした。



ラインがプッツン、、、



残念ですが、明日の運転もあるので深追いせず撤収しました。



アジングのライトタックルでのチヌも面白いのですが、オープンな場所じゃないと厳しいですね。



夏休みの間に一回くらい、ちゃんとチニング行ってみようかな、、、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

尺アジ!

2018-08-04 08:35:09 | アジング、メバリング
昨夜、こないだ24センチが釣れたポイントに出動してきました。



インスタではその近くで泣き尺も釣れている為、かなり期待しています。



目標は25センチですが、ぶっちゃけ20センチ後半が来るんじゃない?なんて思ってました



で、満潮前2時間くらいのタイミングから釣り開始です。
(釣り場に行く前にラーメン屋の誘惑に負けて遅くなりました💦)



早速の1投目、まずは表層から探ってみますが、アタリなし。



カウント5、10、15と沈めてみたのですが、アタリなし、、、



キャスト方向を左前方、右前方と変えてみてもダメ、、、



20分程すると、私の右手30mくらいの所で、サビキ仕掛けにポツポツと釣れ始めました、、、が、それも3匹で終了💦



その後こちらに回ってくるかなと粘っていたのですが、そんなこともないのでサビキ師の潮下に移動することに。



しかし、、、こちらでもアタリがありません



早い段階で元の場所に戻ってみる^_^、も、既に心は8割折れており、アクションが雑になったり回収が早くなったりしていきます!笑



で、40分ほど粘ったところでギブアップし、場所移動。



結局ノーバイトで1箇所目を終了。



尺アジはいづこ?



で、2箇所目。



釣り場にはサビキ師が数名。



内2名がほぼ毎投アジが釣れています。



1人は足元、1人は20mくらい?投げたところ。



早速キャストしてみますが、ここでもアタリはなし



きっと、アジは撒き餌にしか反応しなくなってるから釣れないんだ!と自分に言い聞かせ、かなり早い段階で場所移動することに、、、



やばい、まだノーバイトです💦



で、最後の場所に移動です。



ここは、最悪1匹は釣れるだろうという場所。



本命ポイントには既に先行者がいるので、ちょっと離れた場所でやることに。



足元には数匹のアジがそこそこ元気に泳いでます



これは行けるだろうと、まずはただ巻きで表層を。



すると、本日初のアタリがようやく来ました!



しかしフッキングはしませんでした、、、残念



で、次のきゃすとでよーーーーやく釣れました。



サイズは17センチくらいですが、本日初のアジです!




その後も同じのが2、3匹釣れたところで満足して終了。



尺アジは何処?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

久々の良型アジ

2018-08-02 22:36:52 | アジング、メバリング
昨夜、やっくんから一枚の写真が届きました。



それは、とある大分市民のインスタグラムに投稿されたもので、泣き尺のアジが釣れた写真でした。



良く見ると、背景にヒントとなるものが多数写り込んでいたので、航空写真で場所特定を進めます。



最初にここかな?って思った場所は間違いだったのですが、無事に場所特定を完了。
(この作業結構楽しいです。前もユーチューブの動画から尺メバルポイント特定したことも!笑)



そしてその場所は、意外と近場でそのタイミングからでも行ける場所だったので、やっくんと確認しに行くことに!



現地に到着すると、場所が間違いないことが確認出来ました



ですが、、、アタリは皆無



タイミングもあるのかもですが、時間もないので早々と近くに場所移動。




すると、1投目からヒット!



サイズは17センチくらいだったかな(写真はなし)



次のキャストもアタリはありますが、乗らず、、、からの少し沈黙、、、からのちょい移動、、、かーらーーーのーーーお久しぶりの良型!



サイズは24センチ




その後20センチ弱を1匹?追加したところで撤収。



いやーーー、久々の24センチはかなり大物に見えてしまいました!笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ブログ村に参加しています。
色んな釣り人のブログが見れますよ!
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★